
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
書かれている内容から判断すると「ファイルシステム」や「システムファイル」が損傷していることが考えられます。
労力と時間を惜しまないなら
1.CHKDSKを実行する。=> CHKDSK /r で実行して下さい。
2.SFCを実行する。=> SFC /SCANNOW です。
コマンドを実行するにはOSが起動しないとならないので
電源を入れ「F8」を連打し起動メニューを表示させて下さい。
そこでセーフモードを選択して起動できれば良いのですあ出来ない場合は
OSの「インストールディスク」か「システム修復ディスク」が必要です。
DVDから起動した場合、SFCのSCANNOWでは実行されません。
SFC /SCANNOW /OffBootDir =C:\ /OffWinDir =C:\Windows
一昨日やったのですが手書きのメモで記憶あいまいです。
エラーが出たらコマンドのサンプルが表示されますから、ドライブレターなど環境を合わせて再入力します。
コマンドは起動時にSFCの実行を予約するものです。
起動の際に失敗したらセーフモードで立ち上げて下さい。<=私はこれで延々と4時間実行。終わった後にログファイルを見たら8万行を越えていました。
それでも修復出来なかったファイルが沢山あったのですが
Windowsアップデートを見たら、失敗したファイルが含まれいるKBが再度エントリーされていました。
アップデートの実行まで含めると2日間で8時間(調べている時間を含む)かかってます。
No.2
- 回答日時:
またデタラメ怪答ついてる。
>『診断の結果 機械的なトラブルは検出されませんでした。設定で改善する可能性があります』
それは富士通ハードウェア診断ツールというソフトが出すメッセージです。
ハードウェア全般に対しての一括した表示でしかありません。その「設定で改善」の意味にはBIOS設定でUSB機器を起動時に読み込まないようになっているのを読み込むように「設定」することで、動作しなかったUSB接続のキーボードが使えるようになるという類を含む表現ですのであてにはなりません。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
この回答への補足
ありがとうございます。バックアップレスキューを試してみることにしました。
そこで、おわかりになれば教えていただきたいのですが…
コピー対象Cドライブ以下の項目があります。
AMD・FUJITSU・MSO・RecordedTV・recovery.txt・Windows
全ての項目をコピーしたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
PCの「リフレッシュ」、PCを「初期状態に戻す」や「詳細オプション」の「システムの復元」などでは?
「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されます。
>自動修復でパソコンを修復できませんでした
「詳細オプション」「オプションの選択」「トラブルシューティング」「続行」問題なく起動するか確認
OSが起動せず、自動修復も駄目なら「リカバリ」せざるを得ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows7 バックアップと復元で...
-
Windows起動オプションメニュー...
-
windows7のCドライブがアクセス...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
PCが終了できず、起動しても砂...
-
Windows10(?).pcを修復できませ...
-
C:WINDOWS\\System32・・・・・...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
prefetchファイルの削除
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
パソコンの起動について
-
富士通アップデートナビを起動...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
寝るときはパソコンの電源をオ...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
Windows10起動しない、エラー0x...
-
Windows10が起動しなくなりまし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
C:WINDOWS\\System32・・・・・...
-
スクリーンセーバーが起動しない…
-
Windows10で「自動修復を準備し...
-
SSD換装後、PCが正常に立ち上...
-
windowsXPが立ち上がらない(シ...
-
オンキョーのPC(OZZIO SX505A5...
-
Windows10(?).pcを修復できませ...
-
WindowsXPが起動しなくなったと...
-
windows10 SSDをコマンド使って...
-
NEC 製の lavie LS/Dのノート型...
-
起動できません というメッセ...
-
パソコンが起動しなくなった
-
reboot and select proper boot...
-
Windows10のリカバリーについて...
-
正常起動出来るようになる方法...
-
パソコンの電源を入れると会社...
おすすめ情報