
最近、何があったとかではないので、恐らくは慢性のことであろうと思います。
・自分が好きなことをある人々から全否定され続けており、しかしどうしても彼らの視界から遠ざかれない位置に居続けなければならない。
・自分の人生のバイオリズムに彼らはまったく関係がないが、様々な干渉があるせいで余計に疲れてしまう。
・知らない他人が往来するネットが楽しくなく、SNSも放置して久しい。
・気に入ってくれるわずかな人に、最良の態度をと必死になりすぎ、一人で疲れてしまう。
・不安定な食事、不安定な睡眠。
・いつも自分の自立ばかり気にしており、可愛いげがないのかもしれないと悩む。
・年甲斐もなくかわいいものに固執する。キャラクターグッズとか。
明らかに「ナニモノカ」への拒絶反応ではないかと思うのですが、正体が判然としないせいか頭に残るのは得体の知れない絶望だけです。
自分でもだいぶ頑張ったんですが、
もう、疲れました。
解決策など、ありましたら。
No.10
- 回答日時:
一人旅はいかがですか?
誰もあなたを知らない場所で、のんびりと本を友達に
ユースホステルなどを使って遠くへと。
見知らぬ場所で「ただ、自分であること」を静かに
道連れに、体中にこびりついた「自分ではないもの」
もう少し言えば「他人から放射されるもので、体内に
取り込むのが嫌なもの、受け付けないもの」にまみれて
消化不良化か感染症を引き起こしているのでしょう。
それを少しづつ洗い流してみてはいかがですか?
他人は、そもそも自分にとって「異物」なのですから。
そうして、「無口」でも「無表情」でも根本的なところ、
別に構わないこと、を 体で学ぶとよろしいかと。
身近なところならば、図書館なんて落ち着きますよ。
都会の片隅の、古書堂とかね。
あなたは多分、他人とうまくやっていかないと自分の
居場所がなくなる、という強迫観念に縛られている。
そんな気がします。
イメージ的には
「頭で考えすぎて頑張って疲れてしまった独身女性」
みたいな感じです。
わざわざ自分を否定する人間に何度も会いに行くなど
身を削ることをやめられない麻薬の中毒患者のようです。
多分、認められることでやり直そう、という固定観念が
あなたを縛っていて、自分で自分に「これはリセットの
ためだから」と言い聞かせて、わざわざ壊されに行く。
嫌なら口も利かなくていい。
そんな簡単なことが出来ないほど、自縄自縛に陥っています。
あなたがお好きなことが何かは存じませんが、あなたは
人から認められることが安定した自分の居場所をつくることだと
思い込んでおられるのではありませんか?
一人でも一向に構わない、と心底思える人たちがいます。
かなりの割合で、幼いころから非常に家族に愛されて
育った者が多くいるように思えますが、逆に子供のころから
親に認めてもらいたい、もっと自分を可愛がって愛して
欲しい、という欲求を十分満たせなかった人は、大人に
なっても「承認欲求」の呪縛から逃れられない、という
識者の意見もあります。
あなたが全幅の信頼を寄せられる庇護者のような人から、
抱きしめてもらって頭をよしよしと撫でてもらえれば、
意外にすっきりするかも知れませんね。
あなたの心の底に、無条件で自分を受け入れて抱きしめて
くれる、優しいお母さんやお父さんへの希求があるような、
そんな気がします。
無言の優しいハグと頭ナデナデには、不思議な力があるものです。
誰かいませんかねえ・・・そうしてくれる人。
子供のころにタイムリープでもしてみますか(^^);
二割くらいかな、あなたのプロファイルが当たっている部分(^_^;)☆
もうね、そんなレベルじゃないのよ。
あなたじゃ解決できないです。マンガもラノベも楽しいですが、もう少し、哲学書や思想書を読んで下さい。
私もたくさんは読んでいませんが、それでも言いたくなっちゃった。失礼しました。
No.9
- 回答日時:
心の病でないのなら 無視することを覚えることです。
嫌な奴らは無視。何を書いてあるか、ちらと見て知らんわい で過ごす。
そして味方とは長い目で見て付き合うのです。無理して合わさずとも相手の良いとこと付き合っていれば
良いのです。俗人の交わりは蜜の様、成人(聖人)の交わりは水の様 と言います。
ネットのやり過ぎも睡眠に良くないようです。寝るのならネットの量を少し減らすことです。
読書でもすれば眠くなるかも(^^ゞ
ナニモノカが昔からありますよ。小椋佳の「さらば青春」は四〇年くらい前の歌ですが
見るがいい 黒い水が 抱き込むように 流れてる・・・風も木も星も月も? みんな みんな 虚ろな輝きだ♪
と歌っています。
可愛いものに固執するのは現実がもっと美しく在って欲しいと思うからじゃないでしょうか。
私も正解は分かりませんが 次の念仏?の意味を調べるのです。
おんころころせんだり まとうぎそはか。仁義礼智 忠信孝悌。色即是空 空即是色。愛と誠。
存在こそが目的であり価値であり意味の根拠であり正義の根拠である。(自画自賛)
ありがとうございます。
気持ちは相変わらずながら、少し落ち着いたので、何とかお礼文を書けるようになりました。
本物はやはりよいですね。あとは工夫して、もう少し、元気を出せるようにしたいです。
No.7
- 回答日時:
睡眠は 時間の先延ばしではありません
細胞が構築される為には その部分に栄養を沢山供給する必要があるのです
なので 他の部分に行く栄養を抑え 必要最小限の状態で 生命を維持し 治癒に必要な栄養を 患部におくってるのです
「寝る子は育つ」とは 体の形成の為に 骨や細胞に栄養供給を十分に行き渡らせる事が 育ち盛りの子供には必要って事なのです
ちなみに 3日程 寝なければ 脳の回転は低下し 思考力は激減します・・・
だから あなたに 「寝なさい」と言ったのです
考えのポイントがずれています。
不眠の人間に言う言葉ではないですよ。
A「心労で眠れなくて辛い」
B「寝たら?」
私はAはBにムッとする権利はあると思うのですがどうでしょうか。
No.6
- 回答日時:
不眠や過眠などの症状が出ている場合、自分の中に抱え込んでいるものが症状を引き起こしています。
そんな時は、自分の中を整理して原因に対応することが必要かと思います。
つまり、判然としない正体をまずは知るということですね。
そんな時、活用できるのはカウンセラーという職業の人です。
相性がありますから、相性が合う人を見つけることからスタートですね。
同じお金回すなら、私は他のことで回したいや…(^_^;)
カウンセリングは、なかなか難しいようです。メンタルヘルスとは私はあんまり相性合わないのかも。
近縁のスピリチュアル業界は時々楽しいことやってたりするんですけれど、そこだってのめり込むまでもないし。
うーん、考えます。

No.5
- 回答日時:
たぶん私と同じで、自意識過剰なんだと思います。
自分を客観視しすぎるのです。
この気持ちを薄める努力をして効果を求めてみてはどうでしょう。
人間には、白黒をはっきりさせないと気が済まないという性格の人も結構いて、それは長所であるとは思いますが、人間関係の上では無用なトラブルを起こしやすく、そんな意味でも“曖昧さの良さ”を認めて自身の行為に、この“曖昧さ”を取り入れてほしいです。
また、自分を客観視すると云うことは、他人の目を気にすることに通じます。
まずは他人にどう思われてもいい、という自分を作り上げて、好きなこと、したいこと、をするのが良いと思います。
そうした気持ちが身につけば、たとえば不快な回答に対しては、いちいち反応することなく無視できるようになります。
私自身、年甲斐もなくといわれる年齢で、キャラクターグッズこそ集めてはいませんが、自称・安室ワールドの住人・アムロ中毒患者「アムチュー」を名乗っています。
☆ 進化し続けるアムロ、いいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の出来の悪さに絶望、日常生活もまともにできない、仕事もできない、勉強もできない 3 2023/03/04 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
- 恋愛占い・恋愛運 恋愛や、人を好きになる事が分からなくなりました 3 2022/08/04 22:01
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- 会社・職場 人生に疲れました。。 4月から入社した者です。 最近社員寮と職場の往復だけで、生活に潤いがありません 4 2022/07/24 13:35
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
- 哲学 神とは――世界が世界と和解するために―― 4 2022/08/12 13:40
- 哲学 神論のエセンスは これだ 198 2022/10/25 04:36
- 友達・仲間 人間関係の悩み、不安について。 20代中盤の者です。昨日、唯一の友人と絶交しました。もう連絡を取るこ 2 2023/07/12 00:30
- その他(メンタルヘルス) 心療内科に行くレベルが判断してください、異常でしょうか?色々と悩みがあります。話し出したらキリがない 5 2022/08/08 00:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会話している中で一人ぽつん
-
大学の友人が金持ちすぎて羨ま...
-
職場の悩み 自分より働いてない...
-
自分の腹を刺す時1番痛くないと...
-
人を見下さないと生きていけない…
-
よく気がきく人、視野が広い人...
-
自分を相対化する、自分を客体...
-
自分が幸せになるのが許せない
-
自分のことすらままならない状...
-
劣等感や嫉妬で一杯で、見返し...
-
あなたが回答する理由を教えて...
-
街で倒れた人を放置してしまい...
-
瞬間移動の方法
-
あなたが思う 『心の強さ』とは...
-
不合格。ショックで倒れそうで...
-
明るくなりたい…どうすればいい...
-
励ましの言葉が少し辛いです。
-
ビビりな性格を直したいです。
-
いま私がツイッターに呟いた言...
-
生きていくのがツラい
おすすめ情報