プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りなんですが牛肉って太りますか?

豚肉より太る気がしますが気のせいでしょうか??

A 回答 (5件)

気のせいです。


脂肪の量やカロリーの事を言ってるなら、部位によります。赤味のモモ切り落としやサーロインなどは低カロリー。カルビなどは脂身が多くて高カロリーです。

魚のほうが牛や豚より太らないと思っている人もいますが、これも間違いです。脂ののったブリやマグロなど、高カロリーでしっかり太ります。

○○ならふとらなそうだとか、○○は太りそうだとか、イメージで惑わされたりしないように、カロリーという客観的な基準があるのです。

しかし、何よりも太るのは炭水化物です。
コメや小麦や糖分さえ最低量に抑えていれば、肉や油なんてけっこう摂りすぎてても太らないし、健康診断で中性脂肪が上がることもありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/01/10 22:38

気のせいです。

豚肉も牛肉も大して変わらないです。どちらもそれ自体では相当食べ過ぎないかぎり太りませんよ。

たまたま一食だけ焼き肉タベホーに行って底抜けに食べたところで、肉(とサンチュのような葉物野菜)だけ食べている分には体重はほとんど増えません。やってみれば分かるはずです。肉や脂肪が太るというのはデタラメです。

もちろん一日三食2~3人前ずつ平らげ続ければ、さすがにダメかもしれませんけどね。私の胃袋はそこまででかくなく、何分試せないので判りません。

肉や脂肪で太るのはいっしょにご飯などの炭水化物(糖質)を食べるからです。ご飯には糖質をたくさん含まれていて、これを摂ると血糖値が跳ね上がります。血糖は血管のタンパク質と結合しようとしますから血管が痛みます。そこで、これを下げるためにインスリンというホルモンが追加分泌されます。インスリンが分泌されると体中の細胞は血液中の糖を吸収しますが、その際に糖だけでなく血液中の脂肪も吸収し蓄積してしまうのです。インスリンは何でも細胞に吸収させるホルモンなのです。これが太るメカニズム。

糖質摂取を制限すれば食事を通じて脂肪を摂っても、脂肪は細胞に吸収されないまま血液中を燃えやすい形で循環し続け、すぐにエネルギーに変わってしまいますから、太りにくいです。

アメリカ人は食事からの脂肪総摂取量が年々落ちて続けていますが、肥満人口はちっとも減っていません。糖質を相変わらず大量摂取しているからです。コーラやジュース、ジャンクフードを通じてですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/01/10 22:37

肉食べるのは太る,アメリカは肉食でメタボになる人が多くて



日本人を見て太っている人が少なく,日本食取り入れたり肉離れが進んでいます。

逆に日本人は,健康食の日本食を捨て肉食になりメタボが増えています。

現在アメリカは年間一人当たり20%位ずつ肉離れが進んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/01/10 22:35

逆だと思います。

牛肉はきつくて、脂肪ほぼありませんし、豚肉はタルタルして大量の脂肪あります。
ではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/01/10 22:34

赤身ならそれほどカロリーが高いわけではありませんが、高級品として知られる和牛の霜降りなど動物性脂肪の塊のようなものですから、太るばかりか健康にも悪いはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/01/10 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!