プロが教えるわが家の防犯対策術!

閲覧頂き、ありがとうございます
早速ですが、本題に入らせて頂きます

この度、兄が挙式を上げる事になり
私は、振袖でも買おうかと思ったのですが
親族と言う事もあり、柄等で迷っております

白を避けた普通の(?)振袖では無く
買うならば、モダン柄にしたいと思ったのです

何故ならば、正直言いますと…
挙式後も、仕事で着用機会がある時に
着れるからです

そこで、皆様にお力を貸して頂きたいのですが
下記画像の振袖は、親族としては不向きになりますでしょうか!?

不向きな様でしたら、振袖購入を止め
一般的な、振袖をレンタルしようと思います

「兄の結婚式で振袖」の質問画像

A 回答 (6件)

着物の色は基本的には決まりがある訳ではないのですが「白地」や「クリーム地」の着物は花嫁衣装と被ってしまいますので控えるのがマナーです。


“桜散る”というイメージから、桜柄の着物は控えるべきだという意見も少なからず存在するのですが、日本を代表する花の一つである桜柄は、季節を問わず着用しても問題ありません。
ただし、あまりに煌びやかで豪華な着物地は、主役である花嫁さんよりも目立ってしまう事になりかねませんからNGとなります。

画像の振り袖、私は可愛いと思います。
不向きではないと思いました。
    • good
    • 2

遊びで着物を着ている大阪在住の者です。



フォーマルな席のルールというのは、地域柄やお家柄で色々で、一概にこれは間違いと決めつけられるものではありません。
また、写真では印象が違う場合も多いですから、写真だけで決めるのも難しいです。
そのうえで私の感覚では、お写真の振袖はフォーマルな席には、親族は勿論、お友達としてもあまり向かない柄のように思います。

振袖というのは、未婚女性の第一礼装という意味が独り歩きしているように思います。
確かに間違いではありませんが、昭和初期までの「着物」が一般的な衣類であった時代に、「振袖」というのがフォーマルな場しか着ないものであったのか、逆にフォーマルな場には必ず振袖だったのかというと、違うんですね。
江戸時代の大店のお嬢様、明治の華族のお嬢様なんかは日常に「振袖」を着ています。
明治から大正にかけての庶民の娘さんは、フォーマルな場用に色無地の紋付きで普通の着物を作ったりもしたそうです。これは多少お金に余裕のある場合は、振袖で作って結婚すれば袖を詰めたそうですが。

現代のフォーマル向けの着物は、唐織や錦などのフォーマルな帯を締めることが似合う着物になります。
お写真の着物って、金糸銀糸がたっぷりの豪華な帯が似合うタイプでしょうか?

私の感覚ですと、一番似合うのは長めの半幅帯で片流しなどタレがひらひらと揺れるようなタイプの洒落た結びかた、袋帯を使うなら無地の帯に変わった飾りを付けた帯締めを使ったり、ラメの帯を使ったりするのが似合いそうに思います。
大正ロマンを気取ってみたり、ちょっと変わったくだけた感じを装ったりというような着方をしている方がいらっしゃったら、素敵だろうなと思います。
こういった洒落た着方が似合う着物は、パーティには向いても、ご祝儀事などの礼儀も求める場には、私でしたら避けておきます。
    • good
    • 0

着付け師をしています。



この写真のお着物はちょっとフォーマルではないですね。
遊び着というか、レトロ感を出した、写真用のものですね。

親族としてこれを着て出席するのはぜひにもやめてください。

これを購入するならば、
色無地の物を購入する方がまだまし。

色無地の振袖は存在します。
実際娘(16)が所有しており、重宝しています。
11歳で作りました。仕立て直しをしながら、着続けています。
地文様が入った、色変わりする振袖です。
帯で遊べます。

今はレンタルでも中古品でももっと良い柄がありますので、
探されるのが良いでしょう。

ぱっとみて決めてしまうのも、出会いですから、良いのですが。
今回のこの着物だけはNGですね。
お仕事で着られるということですが、まさか水商売じゃないでしょう?芸者とか民謡とかの仕事じゃないですよね?

来週以降になると、今年の成人式の流れ品が出回りますので、探されると良いでしょう。

遊びでこの着物を所有するのは止めませんよ。面白い柄ですからね。人目を惹くでしょう。

結婚披露宴に親族としてこの着物で出席することだけをNGとする。
というだけです。
センスを疑ったりはしませんよ^^;

現代的なものは流行がありますからね。
嫌いだっていう気持ちもわかります。

再考される方が良いでしょう。
    • good
    • 1

既にお持ちの振袖であり、これを着てもいい?なら、ダメとは思いませんし、成人式を直近であったくらいに若いのであれば、少々の大胆さは許されるかなと・・・若さゆえにってところでです。



未婚の女性であれば、振袖を着て華やかにというのはいいと思うのですが、この振袖はちょっと粋すぎる気がします。
お嬢さんぽい華やかさかというより、舞台衣装?玄人さんっぽい?(振袖で接客するレストランで着る感じ?)か、授賞式など主役として目立つための振袖のように思えます。

これから成人式がありまして・・ではないですよね。
であれば、振袖ではない方がよろしいのでないかと・・・結婚されているのですか?
今からお着物を購入するのであれば、若奥様が着るお上品な華やかさを目指された方がいいのではと思います。
モダン柄ってのは、着る人の雰囲気にもよりますが、粋になりすぎると玄人っぽく目立ってしまう危険性があります。
披露宴という場では、大胆に冒険するのはたいそう目立ちますから・・・注目を誰より浴びてしまいます。

仕事で振袖を着用する機会がある・・・とありますが、素人のお嬢さんとしての役割(振袖着た女性としていることでOK)なのか、接客をする際の衣装としての着るのかで違ってくると思います。
後者なら、この着物は合っているように思えますが、前者の場合はあまりふさわしくないかも・・・
    • good
    • 0

 個人の晴れ着と言うより、その筋の仕事着というイメージが強く感じます。


最近の高齢婚からすれば、和服の振り袖が未婚とは言い切れない感じをぬぐえません。
お年とキャラを持って、会場のアドバイザーに相談するのがベストと承知為ます。

ご自身で、十分な素養があれば迷うことはありませんが、和服慣れしない場面で冒険することは無いと思います。洋服で済ませるのが無難かと承知為ます。 

この機会を踏み台に新たな出会い(ビジネス)を望むのであればなおさらです。
花嫁以上に注目されては、本末転倒です。

控えめな服装から、オーラを発する工夫をされては如何ですか?

     と、思います。
    • good
    • 0

この振袖は、袖丈が長いだけの、小紋と同じ扱いの格ですね。


結婚式二次会、三次会、同窓会、
合コン、友達とのランチ、
ちょっとしたお出かけの時の振袖です。

結婚式、それも新郎の妹という
重々しい立場なら、
着ることはおすすめしません。
あなたはもとより、新郎の兄上、
あなたの父母様が大恥をかきます。
結婚式は保守式でいったほうが、事故が起こりません。

私も人と違う格好が大好きですが、TPOだけは守っています。
あなたはきっとセンスのいい方なんでしょうね!
画像の振袖はとっても可愛くて、私も着てみたいです。
歌の発表会などがあれば、これを着るのに・・・。

お仕事で使うのなら、お求めになればいいと思います。
でも結婚式は別の振袖でお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!