重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日系企業に勤めている中国人です。上司と2人でエレベーターの前で待っている場合、入る時にどのような注意点がございますか。どなたが先に入るのでしょうか。先に入る人が手でドアを抑える必要がありますか。入った時に、ボタンの前と真ん中のスペースが空いているとします。普通どちらに立ちますか。

また、出る時にどういうところを気をつけたほうがよろしいでしょうか。上司の後に歩いたほうがよろしいでしょうか。上司に手でお先にどうぞと手で譲られたら素直に受け止めたほうがよろしいでしょうか。それとも私も手を出して上司に道を譲ったほうがよろしいでしょうか。

質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

乗るとき


エレベーターホールのボタンを押さえて開けたままにして(手でドアを抑えてもよい)、相手を先に乗せます。その後、自分が乗ったら捜査パネルの前でエレベータの操作をします。先に人がいたらその人に任せてもよいが、「私がかわります」と笑顔で一声かけて、さりげなく立ち位置を交代するとスマートです。
途中で乗り込んできた人には「何階ですか」と一言聞く。
降りるとき
相手を先におろしてから、自分が降りる。上司に手でお先にどうぞと言われても断って、自分は後に降りる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただき誠にありがとうございます。おかげさまで、よくわかりました。

お礼日時:2015/01/17 18:40

こんばんは




まず、エレベーターは ドアがあいたら、自分が外でドアを手でおさえ
上司に、どうぞ と、先に乗ってもらいます。
そのあとに自分がボタンの位置に立って(満員だったら無理にボタンの位置に立つ必要はありません)
行きたい階のボタンをおします。
(満員で行き先ボタンが押せなかったらボタンの前に立っている人に押してもらうようお願いしてもいいかも
しれません)
エレベーターから出るときは上司が先です。

上司が 貴方に先にどうぞといっても、
いえいえ と言って上司を先に下ろします。

日本でどうぞ、頑張って下さいね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。頑張ります。^ - ^

お礼日時:2015/01/17 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!