dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
車をボタンひとつでロック解除できるキー、スマートキーってどんなものなんでしょうか。
初歩的質問ですいませんが、昔ながらの車に載っているのでわかりません。
ボタンを車内で押してもロックしたり解除できたりするのですか?鍵も合わせてついてて鍵でも解除できるのでしょうか。たしか、近づくだけでロックしたり解除できたりするのもあるのでしたっけ?
近づくだけで解除されるのは嫌な場合は設定変更もできるのですか。
あと鍵屋さんに行った時にこんなマーク車についていませんか?みたいなシールが張ってありました。車内にあるシールとか、それが何のためにあるのかわかりましたら知りたいです。
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

各メーカーで似たようなものを作っていますが、「スマートキー」と呼ぶからには、


ホンダのスマートキーを指すのだと思います。
私は、ホンダのスマートキー仕様の車に乗っていますので、ご紹介します。

スマートキーは、従来の車のキーように、抜き挿しやボタンプッシュが不要なキーです。
ポケットの中でも、カバンの中でも、運転者が携帯していると、
ロックのかかったドアがノブに触れるだけで開き、
キーを挿さなくてもキーシリンダーを回してエンジンをかけることができ、
降りるときはドアノブ横のボタンを押すだけでドアロックをかけることができます。

ホンダの他の車種、或いは他のメーカーが、スマートキーの所持者が近付いただけで
ロックが解除されるのかどうかは分かりませんが、
少なくとも私の車は、ドアノブに触れてロック解除となります。

スマートキー所持者がエンジンをかけた後、スマートキーを持ったまま車を離れようとすると
警告音が鳴ります。例えば、奥さんが駐車場から車を出してきて、エンジンをかけたまま
旦那さんに運転を代わり、奥さんがスマートキーを持ったまま家に戻って旦那さんが出掛けてしまうと、
出先でエンジンを止めた旦那さんはスマートキーを持っていないので、
キーシリンダーを回すことができず、車を再始動できなってしまいます。
こういったことを防止するため、警告音で知らせてくれるわけです。
また、スマートキーを入れたカバンを車内に残したまま外からロックしようとしても、
スマートキーが車内にあることを感知して、ロック応答しないようにもなっています。
感心するほど、よくできています。

「スマートキー」で検索した画像を見て分かる通り、普通のキーレスエントリーと同様
リモコンロック/ロック解除ボタンが付いており、遠隔でのロック/ロック解除も可能です。
また、スマートキーの内部には通常のキーも内蔵されており、
電池切れやシステム異常によってスマートキーが動作しない場合、
緊急回避として、通常キーを引き抜いて使用することもできます。

これに慣れてしまうと、車に乗るときにキーを出す、エンジンをかけるときにキーを挿す
という、ごく当たり前のことが非常に面倒くさくなります。
便利になるって、怖いですね。

鍵屋さんの注意書きは、恐らく「イモビライザー」のことだと思います。
そんじょそこらの複製キーでエンジン始動ができないように、電子的な照合を付加したもので、
スマートキーだけでなく、通常のキーにも採用されています。
基本的には、ディーラーでしか作れないと思います。
私がディーラーでスペアキーを作ったとき、リモコンロック/解除もない、
ごく普通のスペアキーを作るのに、5,000円くらいしたと思います。
その鍵屋さんでは、イモビライザー対応キーは作れませんよ、という注意書きだったのでしょう。
    • good
    • 0

基本的にはスマートキーを持った人が近づいてドアノブの内側などにある解錠センサーに触れると解錠され、施錠ボタンを押すと施錠されます。


車内にスマートキーがある場合は、車外の施錠ボタンを押してもキー綴じ込み防止のため施錠されないようになっています。

キーの電池切れやバッテリー上がり、故障時にも解錠・施錠できるよう従来のシリンダー錠も付いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!