
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
下記リンクを参照してローカルアカウントに変更するのはどうでしょう!(パスワード省略可)
Microsoft(R)アカウントをローカルアカウントに切り替える方法<Windows 8.1>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014771. …
No.5
- 回答日時:
> 「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」表示されます。
> WINDOWS 8.1です。
もしかして、下記が悪戯しているかなぁ。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
基本的には、Windows8や、8.1以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと
同じ事が発生します。
コンピュータを少しでも理解して欲しいことは、これらのクローズ処理の大切さです。
当方が今回と同じようなことを把握しているのは下記のようなものがあります。
パスワードがはねられます
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8598151.html
Windows8.1で解せない現象
http://okwave.jp/qa/q8525170.html
パスワード入力の不具合。
Windows 8.1 パスワード入力時の不具合
http://okwave.jp/qa/q8807936.html
No.3
- 回答日時:
大文字小文字などの入力間違い、綴りのミス。
テンキー使っている場合NumLockキーが無効になっていて、入力されていないとか(これだとメッセージ出るのが多いですけどね)。
キーボードの故障など。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
そのエラーはパスワード制のロック解除のエラー時に出る珍しいもの
ではないのでどのソフトが出しているエラーなのかわかりませんが(ウ
インドウズのログイン時、メールソフト、等など)
恐らく本当に間違えていると思います。ユーザー名及びパスワードに
間違いがないか今一度確認しましょう。
ありがちなミスとしては
・アルファベットの大文字小文字を間違えている(認識しているシステム
ではきちんと大文字小文字まで合わせないとダメです)。または半角だ
と思いますが全角で入力してしまっている
・パスワードはあっているがユーザー名が間違えている
・そもそもユーザー名・パスワードに別の文字列を設定しているのを
忘れてしまっている、もしくは勘違いしている
こんな感じで。
いくら試してもダメだというのなら、最初に書いた、何のソフトが出し
ているエラーなのか書きましょう。
ウインドウズのログイン画面なら管理者パスワードじゃなければ管理者
でログインして該当アカウントのパスワードを再設定出来ます。管理者
パスワードならウインドウズを再セットアップ(初期化)するか、面倒
な手段ですが、下記サイトのようなやり方でパスワードの変更は不可能
ではありません。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/06/n …
この回答への補足
電源を投入後のメニユーです。
それから、自分でパスワードを入力すれば動くのですが、
電源投入時毎回なので困っています。
宜しくお願いします。 以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- ノートパソコン パソコンのログインが出来ない 3 2023/04/14 20:48
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 何回も利用していたサイトが「悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードな 2 2023/06/11 20:17
- その他(ブラウザ) ・再投稿です 自分のデフォルトゲートウェイをアドレスバーに入力し、Enterキーを押します。(一般的 1 2022/05/30 23:16
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- その他(ブラウザ) 自分のデフォルトゲートウェイをアドレスバーに入力し、Enterキーを押します。(一般的なデフォルトゲ 4 2022/05/30 22:43
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- その他(セキュリティ) パスワード漏洩警告表示について 1 2022/12/23 11:05
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ツイッターに詳しい方【困ってます】 1 2022/09/02 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
画面が暗くなる
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PCのファンがうるさくてゲーム...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
今までノートパソコンをシェル...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
rtx5090は危険ですか?発火する...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
armoury crate インストールを...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
「サインアウト」とは?
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
おすすめ情報