dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場での昼食について教えてください。

現在同棲中(当方女性22歳 相手方男性28歳)です。以前は一日1合炊いていたのですが、最近相手の男性の食事量が増えてきて一日2合炊くようになりました。
ですが元々お互い夜ご飯しか食べずおかわりもしないので、日によってはご飯が微妙に余ってしまいます。
(1,5合だとお夜食の時に足りませんでした)

翌日の夜用にするには足りなく、あとちょっとだから食べちゃってというには多すぎる量のため、今までは残った分はおにぎりにして新しくご飯を炊くという形をとっていました。
(コンビニのおにぎりより一回り程度小さいおにぎりが2つ~3つ分)

ところが先日から、彼がそのおにぎりをお昼に職場で食べる、と持っていくようになりました。
元々お昼当番みたいなものがあるらしくその日暇な人や手が空いた人が職場人数分のおひるを買いに行くという流れのようが多いと聞いていました。

彼も時たま今日は暇だから買い出しがてら帰ってたといって少し家に戻ってくることもあるのでその部分は知っていたのですが、会社のお昼を断っておにぎりを持っていくというのは周りから見て雰囲気が悪くなったりはしないのでしょうか?

女性同士だと同僚数人で一緒にお昼を食べに行ったりするのも多いし、年齢が若いとおにぎりだけというところに目をつけられてお局様やよく思われていない子達に陰で何か言われてしまう、なんてこともそんなに珍しいことではないので・・・

本人は全く問題ないというのですが、自分が今までお昼を買い出しに行くという会社に入ったことがないためそこの部分が気になっています。

また、元々小食のためおかずを作っても食べきれない、お弁当箱を会社に忘れて帰ってくるなどの理由から今はそのおにぎり2つ~3つ(前の日の残りがあれば小タッパーに少量入れて持たせる形)を持って行っており、その部分に関しても気になっています。

混ぜ込みおにぎりやふりかけおにぎりなのですがやはり彩も寂しいですし、おにぎりよりも買ったお弁当の方があったかいし栄養もあるような気がして・・・

彼の食べる量分であれば1時間早起きすれば作れてしまうので作ろうかとも聞いているのですが、お昼を食べすぎると夜ご飯が食べられない、お昼はおにぎり(₊少量のおかず)でお腹いっぱいだから大丈夫 と言っています。

会社のお昼が大体13時、本人の帰宅が遅くとも17時30分で帰宅後すぐに晩御飯なので、そう考えると確かに"お昼をいっぱい食べると夜ご飯が~"の部分も納得できますし、本人が大丈夫と言っているので作ると迷惑になってしまう気もしたり・・・


同じような経験のある方や現在お弁当を作っている、またはもっていっている方の意見や考え方を伺えればと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

既婚男です。

興味本位で質問を開いたら、内容が昔の自分に似ていてとても懐かしくなりました。

妻と同棲中~結婚当初、共働きで妻もフルタイムでした。
僕の昼食は、職場の食堂でランチ、弁当、買い出しと自由で、質問者様の彼氏さん同様に買い出し係もいました。

結婚を意識した頃から、ランチや買い出しで使うお金がもったいないと思い始め、結婚資金を貯めるべく、家からおにぎりを持っていくようになりました。
その際、お弁当を作ってくれるという話もありましたが、妻の負担の考慮と、実際に昼食と夕食の間も短いという理由から断りました。
その際、弁当を作るのは負担だろうと言えば、大丈夫と言うであろう妻ですから、昼食を一杯食べると夕食がきついを理由にしていましたね。

また、買い出し当番がローテーションしていたのですが、貯金の為に一番安い弁当の買い出しは頼みにくい人がいました。
周囲が焼き肉弁当+とん汁なのに、僕だけシャケ弁当のみというわけにもいかず、弁当があったらな…と何度も感じたことがありました。

彼女さん、妻にはなるべく心配をかけたくない、弁当などの負担をかけたくないという気持ちから、昼食と夕食の間が短くて、昼食をたくさん食べると夜きついという理由は使いやすい理由なのではないかと思いました。

その理由を知ってか知らずか、唐揚げや卵焼きなどちょっとした物を作っては、余計に作り過ぎちゃったから今日はこれを持って行ってね、冷蔵庫整理のご協力お願いしま~すなどと、僕の好きなおかずを持たせてくれた妻には今でも感謝しています。

ノロケ話になってしまい失礼しました。きっと彼氏さんも同じような気持ちなのではないかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
拝見していてふむふむ・・・と考えさせられました。
冷蔵庫整理!素晴らしいです!
これから様子を見つつおかずを渡してみようと思います。
やって大丈夫か、迷惑にならないか、などまだまだ足踏みしてしまうことも多いので
こういった先輩方のご意見や体験談など頂けるととても助かります。
このたびはお忙しい中丁寧なご回答嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/01/15 10:13

周囲との雰囲気は気にしなくていいと思いますよ。


女性だと気にせざるを得ない職場もあるのかもしれませんが、
男性はまず気にしないですし、女性でもうちの職場などはその場その場で
それぞれ自由にやってます。

栄養は朝と夜でしっかり取れれば大丈夫。
万が一少しでも周囲の目を気にしてるなら、豪華な愛妻(?)弁当より
おにぎりくらいの方が気が楽でしょうしね。

ご飯は温かいうちに冷凍すると電子レンジで美味しく食べられます。
一度残りご飯で試してみて下さい。思ったより美味しいですから。^^
(私はラップで一膳ずつ平たく包むだけで冷凍してます。
 好みかもしれませんが空気が入るタッパより美味しい気がします。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方がお昼を元々食べないので、何度も経験したあの何とも言えない痛い空気になってしまっているのでは・・・と気になったのですが、男性陣だと気にしてない可能性もあるのですね。

お互い小食で胃も弱いので朝は食べていないのですが、多少なり補えるように夜ご飯をしっかり作っています(その結果、余ったおかずが翌日タッパーでおにぎりのおともに・・・)

いままで冷凍ごはんをしたことがないのですが、ラップで大丈夫とのことなので本日の夜にでも試してみます!
他回答者様の中で雑炊にするとおいしいと教えてくださった方がいたので、お夜食をお茶漬けから雑炊にしてみようかと思います。

丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/15 10:27

自分はお弁当を用意することはないのでお昼は買いに行くので


よく頼まれることがありますが人のものを買ってくるのは大変です、
これまでの流れで買い出しを当番制にしていると思いますが
本音はみなさん苦痛に思っているのではないでしょうか。
私であれば一人でも減れば大歓迎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い出しを頼まれる側の立場まで気が回りませんでした。
そう考えると確かに一人分減る方が楽な気もします。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/15 10:19

その1


買って食べるか、持ってきて食べるかは完全に個人の選択の自由なので、別に雰囲気が悪くなるような事では無い

その2
 確かに毎回炊いた分を過不足無く食べると言うのは難しい
 ウチでは、ご飯を冷凍保存する容器(ご飯茶碗1杯分ぐらいの小さなタッパー)を幾つか準備している
 食べ残したときにはその容器に移して冷凍庫へ

 もし、炊飯した分でご飯が足りない時には冷凍したモノを解凍して食べたり
 冷凍したのが溜まったら今の時期なら雑炊にしたりする

その3
 「おにぎりよりも買ったお弁当の方があったかいし栄養もあるような気がして・・・」
 確かにそうかも知れないが、一方で野菜類が無かったり油分が過剰だったりする
 3食おにぎりはだけだったら、イカンだろうけど時々そうなる程度なら何の問題も無いと思われる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑炊だったら美味しく頂けそうです。
普段お夜食にお茶漬けなどを食べるのでその時に冷凍しておいたご飯を雑炊にしてみようかと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/15 10:17

元々の当番も「買出しに行く人の中で」の話でしょう。


他にも持ってきている人はいるのだと思います。

心配は無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに職場の全員分を買い出し係一人で、と考えると無理がありますし
その日お弁当を買う人によってなのかもしれませんね。
早いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/15 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!