dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホのGoogleマップで、現在地の青丸の横にいつも西か南西あたりの方向を指した、矢印というか三角のマークが出ています。
現在地ボタンをタップすると、空中の斜め方向から見たバーズアイビューになり、その三角が真正面というか前方を向きます。
いつもほぼ同じ方向を向いてるので、おそらくそちら方角の遠くの方になにか登録?か何かされたポイントがあるんだと思うのですが、どこを指してるのかが不明です。

スマホではとくに位置の登録などは何もしていません。PCのGoogleマップでは、マイプレイスにいくつか保存した地点がありますが、それは全く別の方角のところばかりなので、それは違うと思います。

これの指し示している場所を確認する方法はありませんか?
また、その指定箇所を解除する方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

何人か友達のスマホを見せてもらったら、誰もそんな三角マークは出てませんでした。
わかる方はいらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。

(キャプチャ画像を添付したかったのですが、場所が分かってしまうのですいません・・・)

A 回答 (1件)

ナビ機能や地図を見ての位置確認の際に、地形や目的地が確認できても自分がどこを向いているのかがわかりませんと、動き始めた途端に逆方向に進み始めてはロスが出ます。


徒歩なら振り返り方向転換もすぐにできますが、車ではそうも行きません。

ご質問の三角はスマホを体の正面で正しく持った場合の、ご自身の向いている方角を想定し指しています。
体の正面で持ったまま、クルクル向きを変えてみるとわかります。
腰掛けたまま、スマホだけ手元でまわしてもだめですよ?訳が分からなくなります。

この回答への補足

すいません、8の字のコンパス補正のやり方が間違っていたようです。
正しい方法を検索して何度かやったところ、正常に方向を指すようになりました。ありがとうございました。

補足日時:2015/01/16 10:41
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この三角はそういうものだったのですね!特定の場所を指してるのではないのですね。
しかし、スマホを持ってどの方向に向いても、多少矢印は動くもののほとんど西か南西を向いたままで、実際に歩く方向に矢印が向きません。
これはスマホの設定が何かおかしいのでしょうか?
位置情報はONにしています。コンパスの補正?で、8の字にぐるぐる回しても正しくなりません。

お礼日時:2015/01/16 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!