dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初投稿失礼します。
17から現在26まで9年間飲食店をやってきました。
バーホール→フレンチ調理3年→イタリアン調理5年。(フレンチ2店舗、イタリアン1店舗)です。
そろそろ自分でもっとやっていきたくなり起業について考えます。
飲食店起業されてる大先輩方もし宜しかったらアドバイスの方宜しくお願いします。。
↓↓↓↓
貯蓄400弱

家賃10万
光熱費5万
食材費46万
雑費etc5万
人件費0円(一人の為)
食材原価率33%~36%
客単価3500円
最大入客人数14人
Lunch(11時~14時)週一休月売上10万
dinner(18~24時)同上130万
予想黒字50万弱
ターゲット→Lunch学生~20前半。dinner20後半~30後半男女(Diningbarにする為)

立地は住宅街郊外と大学の間でと色々ない頭で考えてます。。
絶対に抜けてる所があると思うのでご指摘とかあれば有り難いです。。
こんな感じでもしやったら普通に結婚して子供が出来たとしても生活出来るくらいの収入は見込めると思いますか。。
希望としては手取り30万弱。。
身近に話せる人もなく
もちろん最終的には自分自身の力で良くも悪くもなると思うのですがアドバイスの方宜しくお願い致します(:_;)

A 回答 (5件)

元飲食店オーナー兼マスターです。


開業準備に夢と不安が混ざり合いますよね。

パッと見、目算は甘いと思います。
まず、開業資金。居抜き物件を借りるにしても、保証金やら改装で400万円では、安普請の店になること間違いなしです。
まま、屋台みたいな張りぼて店舗なら可能でしょうが…。
事業計画を立てて、銀行なり信用金庫なり、国民金融公庫、信用保証協会、市役所、区役所、商工会議所なりを当たって、事業資金を引っ張ってこなくては、開業資金としては心もとないでしょう。

で、オープンすればすぐ繁盛するほど甘くはありません。私の場合、開業から閉店(別の事業に転換したため)するまで1回も「ボウズ」はありませんでしたが、普通、開業すぐの店は何日も「ボウズ」を食らいます。私の場合では、月次で黒字になるのに開業から3~4カ月かかりました。その間を耐える資金も必要です。

NO1さんの回答の通り、飲食店の成功のカギは、その大部分が立地です。フリーのお客さんを狙うなら立地が良くなくては話になりません。また、固定客を狙うならビジネス街エリアでしょう。家賃10万円の物件で、それが可能かどうか「?」です。

また、住宅の郊外なら駐車場は必須です。一人客重視のカウンター席メインか、カップルやグループ向けのテーブル席メインにするかで変わりますが、14席を満席にするなら、6~7台分の駐車場を確保しなくてはいけません。
例えば、狙うエリアに実家に土地建物があるなら別ですが、これから物件を探そうとされるなら、家賃プラス駐車場代がのしかかるので、郊外型は外して考えた方が無難かと思います。

さらに、学生さんも視野にしておられるようですが、学生さん相手に客単価3500円は夢のまた夢かと思います。また、学生さんはあんまり飲んでくれませんし、飲んでもグループになると荒れます。さらに、ビジネスマンと違って休みが多いです。春休み、夏休み、冬休み…。私なら学生さんは相手にしません。

そうそう「人件費0円(一人の為)」とありますが、「希望としては手取り30万弱。。」でしたら、人件費は0円でなく30万円です。ここ、大事です。ボランティアで店をやるなら別ですが、事業としてやるなら利益を出さなければ失敗です。ご自身の人件費を計算に入れておかないとダメです。

ということなので人を雇わずお一人でされると察しますが、ダイニングバーで14席が満席になると一人ではキツイですね。カウンターのみなら何とか回るか…ってとこでしょうね。あと、ランチとディナーの両方するのもキツイです。私ならランチはやりません。労多くて利益が少ないからです。

私なら、ランチをやるぐらいならハッピーアワーでディナーの時間をもっと早くします。
で、狙う層ももっと上の年代です。早い時間帯から飲み食いしてくれるのは、悠悠自適の世代であり、事業家や資産家です。
昼間に飲めるお店に行かれたことがありますか? 大衆居酒屋でなく、バーやダイニングバー、ワインバーなどです。何ででどこも流行ってるのでしょう? 私は、需要があるのに供給がないからだと思います。
一般的なランチタイムが終わってディナータイムが始まるまで、いわゆるアイドルタイムにこぼれているお客さんをすくい取るのです。

話が脱線しましたが、リサーチが足りているようには感じられません。不動産屋さんが紹介する「物件」を見に行くのはリサーチではありません。物件近くのお店や周辺環境、人の流れを、想定する開店時間から閉店時間までよーく観察しましょう。晴れの日、雨の日、平日、休日に足を運ばれましたか? 物件のリサーチではなく、立地のリサーチです。大金を投じますし、これらのxxnianiaxxさんの人生がかかっているんですから、納得いくまで足を運んでください。

繰り返しですが、飲食店の成功のカギは「立地」です。

xxnianiaxxさんの成功をお祈りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もの凄く分かりやすくとても参考になるご意見ありがとうございます(TT)!!!
確かにおっしゃる通りその瞬間だけの場所しか見ていませんでした。。後周りにどんな店があるかくらい。。。
やるからには勿論利益も出していき将来的には2.3店舗とも考えてます。。が!自分のまだまだ考えの甘さには情けないです。。学生ターゲットは少し外して色々考えていきたいと思うます!
「立地」が良ければある程度お客さんが入るみたそうなのでまだまだ多少家賃が高くても「立地重視」で見ていきたいと思います(^o^)!!!!!!

お礼日時:2015/01/17 23:14

お店の条件が都合がよすぎるかな。

人数14人の店となると、12坪かそのくらいの大きさのお店となると思います。そうすると立地条件のいいところでその広さの物件はまずないです。立地のいい場所は基本的に大型店舗。駅の周りを歩けばわかるでしょう?小さいビルなんてのがありません。
小さいビルとなるとどうしても裏通りに面したようなほとんど人が通らないような場所です。こういう場所の物件は、それでもまだマシなところはもうお店が入っていて堅実に回していて出ていきません。空きがある場所は、こないだまで焼肉屋さんで、その前はラーメン屋さん、その前は焼き鳥屋さんだったな、みたいな「入っては出ていく儲からない場所」です。数年前までは不況でそこそこの物件にも空きが出ることがありましたが、アベノミクスが始まってから新規開業が増えて、そういう「掘り出し物件」はほとんど埋まってしまいました。
物件を見つけるのが大変だし、今はオーナーさんも家賃を上げてきてると思うので、それで家賃10万円だと「どうにもならない物件」になっちゃうと思います。例えば大学に近いけど、駅とは反対側の方向とかね。駅との間だと途端に値段が倍に跳ね上がるなんてのは不動産ではザラです。

あとは、人員。ダイニングってことは、料理も出すのでしょ?貴君が料理を作っているときに、誰がカクテルを作るの?誰がテーブルを片付けて、誰が洗い物をするの?
料理メインで一人でやるなら、パスタ屋さんにするなど飲み物は諦める必要があるでしょう。ちゃんとした飲み物を出すなら、それを作る人がいないといけません。
つまり最低でもホール係が1人必要です。貴君が週1日の休みでもよくても、ホール係の人はそこまで熱心じゃありません。すると最低でも2人雇う必要があります。しかし2人はキツいので、少なくとも1人は彼女とか、家族とか「タダで多少使っても構わない人」が必要ですね。ホール係の人が休みの日に手伝ってもらうなら、週に2日か3日で済むでしょ?

お金に関しては、いくら手持ちに現金があっても融資を受けることを勧めますね。手持ちの現金が尽きたら強制終了です。食材も仕入れられなくなります。零細の店舗なんて八百屋さんだって掛け売りなんてできないじゃないですか。いつ夜逃げするかもわからないのに。個人事業主は手元の金が尽きたら終わりなので、手元の現金は重要なのですよ。

>最終的には自分自身の力で良くも悪くもなると思うのですが

私自身は飲食店のオーナーになったことがないけど、知り合いにはいるので彼らを見る限りでは「ビジネスの才能」は必要ですが、飲食店は流行り廃りの影響がすごく大きいと思います。例えば今、新規でパンケーキの店を作っても、どんなにパンケーキが美味しくても流行らないと思います。ブームは終わりましたから。今は焼鳥がブームですね。
またミシュランで星を獲得した店でももう存在しないところがあるそうなので、美味ければ流行るってもんでもありません。私の知り合いでも、ものすごく美味しい料理を出す店なんですが月末になると奥さんからもう諦めて店を閉めろと夫婦喧嘩になるオーナーがいます。彼はシェフとしての腕は一流なのですが、店舗をプロデュースするような「ビジネスの才能」が皆無なんですね。

ついでに、内装は過度に豪華にする必要はないですが、貧乏くさい内装だと頭に絶対の二文字をつけて流行らないですよ。お金をかけないなら、自分で飾りつけをするなどのセンスが必要です。別の知り合いで、ヨーロッパの古民家をイメージした内装で人気のお店があります。テーブルや椅子が、てんでばらばらなのですが実物のアンティーク家具なのでオシャレなんです。それが女性にウケて女性客が多い。だけどアンティーク家具なんて業者に用意させるとバカ高いので、彼は自分であちこち歩き回って安いのを探し出してくるんですね。探しながらもイメージを統一させるだけのセンスがあるわけです。
料理と統一感を出して、女性をして「おしゃれで素敵」と思わせないとだめです。貧乏くさい内装だと、ヨレヨレのおっさんしか集まらないですし、そんな店は女性は来ない。女性がこなけりゃデートでも使われない。だから流行らない。スパイラルに落ち込みます。だったら最初からおっさん向けのスペインバルにでもすりゃよかった、みたいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(TT)
従業員はよくよく考えてみたら一人は雇った方がいいかなと思ってましたっ。
金銭的な面で銀行、商工会等多少借りるつもりです!ただやはり手持ちのお金が無くなると。。と考えたら怖いです。。
内装もまだまだ悩み中で。。
手作り感を出していこうにも安っぽい店にもしたくないし。。
まだまだです(TT)

お礼日時:2015/01/19 07:23

補足ということで…。



kiyopiyo1031さんの回答のように、店のコンセプトを固めるのが大前提です。そのうえで、というか、それを踏まえて立地を検討しないといけません。
この場合の立地は、単に繁華街というわけではありません。コンセプトに合った立地です。

極端に言うと、隠れ家的なお店に繁華な大通りは似合いませんし、20~30歳代のお客さんを狙うのに高級住宅街では的外れです。

立地の悪さを逆手にとって個性的な店づくりを目指すのもアリですが、よほど人脈が広いか飛び抜けた特徴があるかでないと成功しません。また、認知してもらわないと始まらないので、宣伝や看板の設置、情報誌やグルメ誌に取り上げてもらうための仕掛けも必要でしょう。

要はどんな店を目指すのかで、それに合った立地です。

もちろん、良い立地でも失敗することは充分に考えられますし、良くない立地で繁盛する可能性もあります。ですがこれを「成功する人は成功するし、失敗する人は失敗する」と片付けるにはいささか乱暴な気がします。やはり、人が歩いていないような場所に店を構えるのと、人が大勢歩いているところに店を構えるのとでは、どちらが成功しやすいか、ということはあると思います。

ちなみに、私の店は、大阪の北浜というビジネス街にありました。駅近でしたが、ビルの3階にありました。宣伝は置き看板のみ。オフィス街なので土日は人が歩いていません。だから土日祝は休みです。
業態はショットバーで、フードは乾きもののみ。席数はMAX15席。もちろん一人で回していました。
営業時間は17時~零時。だいたいオープン直後から、ポツポツと一人客の常連さんが集まり、19時ごろに1回目のピークを迎えます。その後、20~21時ごろから「2軒目需要」で、数名連れのビジネスマンらで賑わい、毎日2回の山がありました。ビジネス街なので客層も良く、終電までにはキッチリとお帰りでした。

まま、そんなこんなで、参考になれば嬉しいです。健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北浜でしかもショットバーだったんですか!
なんとなく皆さんのご意見頂いて考えてみると
「そこの立地にあった客層、特別特化した事がなかったら周りの雰囲気にも合わせた店作り」
って事なんですかね。。

お礼日時:2015/01/19 07:13

飲食店成功のカギは立地ではないと思います。


もちろん立地も関係あるでしょうけど…
肝心なのはそこじゃないと考えます。
場所場所場所で考えれば資金面で有利な方々ばかりが良い場所等取っていきます。
考えるのはいかに資金を安く開業するかです。
居抜きを抑えれるか…(自分の運、タイミング等)
知り合いや自分の力でその居ぬきをどこまでオリジナル風に持っていくのか…
自分の店は何を”ウリ”にするのか…
ご飯か?飲み物か?ご飯ならご飯で”何”か?目玉は…?
そして目玉を売り込む方法は…???
広告の打ち方もまたすごく大事になってきます!!

単純に言える事は一つです。
やらなきゃわかりません。
だからやらなきゃ後悔します。

例えどんな立地でも成功する人は成功します。
もちろん失敗する人もいます。
しかし立地が悪かった…
などと立地を言い訳にする人は今後も成功はないでしょう。
場所に左右されるお店程度なら最初っからしない方がいいです。

資金を抑えれて…、多少立地が悪くてもその場をどう活かすか!!
この値段でこの店舗は手に入らないと思ったらそこは勝負すべき場所です。

お金はあるに越した事はないですから。
運転資金も思った以上に必要になる事は間違いありません。

お店をどうやって売り込むか?
どうやって知ってもらうか?
DMか…、HPか…、街頭でびらを配るか…。
必ず一個人にも起業開店はできます。

立地立地立地…
お金お金お金…
など現実じみた言葉にめげないで下さい。

この不況の時代だからこそやれる事があります。
頑張って成し遂げて下さい。

お金が無くても…
立地が悪くても…
必ずやっている人はいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(TT)
なんだか自信が湧くようなご意見です!
やはり迷いますよね(:_;)
自分の出来る事はまだまだやっていきますけど
まだまだ考えてみます(:_;)

お礼日時:2015/01/19 07:05

まず家賃10万円の所では、平均客単価3.000円は難しい、1.500円前後。



家賃30万円前後の場所の場合は、3.000円は望めますが?。

自分で客になり客単価@3000円位支払っている店に行き、その場所の家賃を調べてみる、その場所の不動産屋で聞いて見る。
銀座界隈でも(歌舞座の裏など)月に数回いろいろの所に行きますがダイニングバーでもあまり混んでいません、だいたい軽い食事をして夫婦2人で5.000円位で済みます。

ダイニングバーもフリー客が多く望める所にしないと、難しい。
固定客を望む場合には、特にサラリーマンの多く居る場所(会社が多くある所)

◎自分でリサーチとしみレーションをしてみる、この場所はサラリーマンが多いのか、学生が多いか住宅地が商業地かを調べて自分に合った場所を探す。
「外食産業業界の用品メーカーとして関わっていました、皆様もオープン準備には、必ず自分で場所のリサーチをしています。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
外食産業業界さんのご意見参考になります。
場所はすでに何店舗か不動産屋へ行きリサーチ済みです!
やはり社会人〉学生の方がいいんですかね(:_;)
まだまだ自分自身の足を使いますッ

お礼日時:2015/01/16 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!