dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お不動さん(不動明王)を崇拝すると他の神仏を崇拝するより、ご利益があるんですか?
また、お不動さまを崇拝してる間は他の神仏はお参りしない方がいんですか?

A 回答 (3件)

>お不動さん(不動明王)を崇拝すると他の神仏を崇拝するより、ご利益があるんですか?



もしそうなら、世の中のすべてのお寺はぜーんぶお不動さんになっているはずです。そうでしょう?現世利益が宗教のすべてではないですけどね。

>また、お不動さまを崇拝してる間は他の神仏はお参りしない方がいんですか?

神様とのお付き合いを恋人みたいなものだと思えば、ひとりの相手と付き合ってるのに他の相手にもいい顔をするのはあまりよろしくないことであろうというのもわかろうかと思います。
ただ一般的に日本人はこと神様が相手だと乱交したがるので、あっちの神様にもこっちの神様にもいい顔をする傾向はあります。私もそんなひとりですが、初詣はいつも神田明神と決めており、神田明神が祀っているのは平将門で、その将門を討った武将を祀っているのが成田山新勝寺なので、神田明神を参拝する者は成田山に行ってはいけないという昔からのお約束があるので、それは守るようにしています。
    • good
    • 0

神仏に関して、少しだけ間違って認識されているようです。


どんな宗教でも同じなのですが、神様が何かを授けたり、救ってくれるものではないのです。
どういうことかというと、神仏は参拝する人が心を落ち着かせるためにあるのです。
何かの目的を成就しようとするときに、自分が迷いなく一生懸命に進む心を落ち着かせるためなのです。
ですから、自分が何の努力もせずに神仏にお願いしても叶うはずがないのです。
例えば、勉強もしていないのに希望の大学に合格することを願っても叶うはずはないのです。
迷いなく、落ち着いて一生懸命に勉強する心を維持するために参拝するものなのです。
ということは、どんな神様であろうとあなたが心から参拝することがいいのです。
神仏に上や下などあるはずがないのですよ。
どんな神様に何度参拝しても何も問題はありませんね。
    • good
    • 0

全ての宗教の最終目的は 全人類の幸せ・・



なので 本来は どの宗教も どの宗派でも 同じなのです

全人類が幸せになる為には 現在の宗教の様に分裂してては 目的達成に至りません

そういう事から考えると 宗教が一つに纏まらない限り どの宗教も最終目的は 果たせない と言う事になります・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!