
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
やあおめでとう、やっと見つけたんだね。
ネットで情報を見つけて投稿する頃だろうと思ってたんだけど、ずいぶん時間がかかったね。
1はNEXCO中日本が既に設置済。
自発光する文字表示ならそこそこ効果はあるだろう。
http://www.c-nexco-hen.jp/products/products_C/pr …
2は米国にはあたりまえのように存在する。
日本でも設置するべきです。
カーナビに逆走表示するのも数年前から開発中です。
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h …
No.10
- 回答日時:
1,全ての高速道路の道路標識の裏側に「只今逆走中」と書き込むべきではありませんか?・・・
他の方同様、見ていないので効果がないと思います。
2,高速道路の出口にのこぎりの歯状の逆走防止装置を設置すべきではありませんか?・・・
ほとんどの方が知りませんが、初期のTDRの駐車場入り口にはこれがついていました。アメリカの仕様で作ったからでしょう。アメリカではよく見ますが、日本で見たのは初期のディズニーランドだけ、それもいつの間にか撤去されてしまいました。
日本はバンプすらほとんどないので、かなり難しいのでしょう。ああいう安全装置で車に傷がつくと個人の財産権の保護と公共の利益のバランスで日本は財産権を有利に扱う国だからです。ですので、現状つけるのはものすごく難しいでしょう。
でも、これが一番効果的な対策だと思いますよ。英語でワンウェイトラフィックスパイクというそうです。
http://www.barriergatearm.com/Traffic-Spikes.html
パンクして逆走者が死んでも、巻き添えはほぼゼロですから、それぐらいのことをしないとだめだと思います。
No.9
- 回答日時:
>1,全ての高速道路の道路標識の裏側に「只今逆走中」と書き込むべきではありませんか?・・・
認知症なんですから認知できない可能性があります。
でもやらないよりはやった方がいいですね。
路面の矢印もたくさん書いてた方が良いと思います。
2,高速道路の出口にのこぎりの歯状の逆走防止装置を設置すべきではありませんか?・・・
アメリカのアレですね。
実に合理的で賛成です。
高速道路の出口だけでなく、サービスエリアにもね。
でもアレの前には減速用のボコボコを設けて注意喚起しないと正走でもタイヤやホイールを痛めてダメでしょう。
物作りの国ですから、本気で開発すれば60kmで安全に通過できるものも可能かもしれません。
No.8
- 回答日時:
>高速道路の出口にのこぎりの歯状の逆走防止装置を設置すべきではありませんか?・・・
はい。アメリカの空港のレンタカー会社のモータープールから一般道に出るとこにあるような、逆走したらタイヤを破裂させてしまう逆走防止装置を高速道路の出口に設置するのが良いと思います。
これは順走行(=逆走の反対)でも乗揚げショックがあり、スピードブレーカーの役割を果たすので、高速走行で速度感覚が麻痺した運転手に注意喚起するのと一石二鳥ですね。
年間でタイヤが数百本は破壊されるでしょうが、一人の命でも保護できれば安いもの。
素晴らしいアイデアと思います。

No.5
- 回答日時:
ご老人を敵に回すと思いますが
適性のない者に乗らせないです
今回の改正で少し厳しくなりましたが
65歳を過ぎたら 強制力のある適性検査
更新は1年ごと
違反のたびに強制力のある適性検査です。
実際に有った話です 大阪の豊○市の警察で免許証の更新の視力検査で
耳の遠い(これもかなり問題が有る程度の)老人(70歳過ぎ)が 視力が出ず
普通なら後日再検査ですが
「ご主人必ず眼鏡を新調して下さいね この視力じゃ運転が危ないですよ」
「分かりました 行きます」
で 検査終了でした
緩い風潮が今を作ったのでしょう。
No.3
- 回答日時:
1>逆送するような人は目の前の車を避ける視線しか気を配らないので看板なんか見てません。
余計にあせらせるだけです。
2>タイヤバーストさせるつもり?スピンして他の車巻き込むことは考えてないんですね。
逆送の運転手だけ死ねば万々歳ですが、当てられたワゴン車の中の子供だけ死んだりしたら
愉快ではすまないでしょうね。わざわざ逆走者の罪をムリヤリ重くするためなら面白い試みですね。
No.2
- 回答日時:
1.
逆走する人は、ハナから標識なんて見やしないでしょう。だいたい正面から対向車がびゅんびゅん来るんだからよそ見している場合じゃないと思います。
2.
逆走するのは出口から入ってくるパターンとは限りません。多いのは「出なきゃいけない出口を通り過ぎてしまったから逆走して戻る」というパターンだそうです。この場合は、出口に逆走防止装置があっても何の意味もありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 地図・道路 高速道路の80キロ速度標識の間の区間、走行可能速度は80キロ?100キロ? 1 2022/10/04 21:39
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- ヨーロッパ Europaの高速道路事情に詳しい方に質問します。 以前、スイスの高速道路を走った際、ヴィネットとい 3 2023/08/15 14:22
- その他(交通機関・地図) 最近、高速道路での事故が多いですが、 高速道路を走る場合、どんなことに気をつけたほうがいいですか? 4 2022/08/03 19:23
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- その他(車) 高速道路でよく起きる事故で、路肩に停車中の車に突っ込むというのがあります。 なぜ車線を走っていて路肩 3 2022/04/28 11:40
- Google Maps google map 無関係な経路が出来てしまう。 3 2023/04/28 22:58
- 法学 スピード違反と一時停止が想定する保護法益 6 2022/05/04 14:19
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、首都高上野線は、盲腸線となっており、入谷出口で唐突に終わっているのですか。 4 2023/06/25 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐賀県のヨイところ
-
アクアラインの料金所で警察官が
-
土曜日、日曜日、一般道路で車...
-
デュアルゲートFET3SK59や3SK73...
-
おしっこ我慢
-
花輪線といわて銀河鉄道の列車...
-
学校でウンコ漏らした経験について
-
阪和線や和歌山線、関西本線の...
-
下着をうんこで汚してしまった...
-
高速道路のサービスエリアの売...
-
挫折禁止について 最近、挫折禁...
-
道路標識の撤去の費用を知りたい
-
渋滞中にトイレしたくなったら...
-
Minecraft ネザーゲートを一個...
-
家に「○○」がないと我慢できな...
-
高速道路の渋滞中におしっこし...
-
高速道路で一周して近くに戻っ...
-
駐禁の標識を移動してもらいたい。
-
ハイウェイパスポートクラブとは?
-
FETの使用合否?壊れているかど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園バスで高速道路を走行し...
-
★あいつぐ逆走事故の防止対策に...
-
八幡浜から高松までの道のりを...
-
能登半島の道路の寸断、高速道...
-
高速道路ではない下道(国道)で1...
-
公共財の「非排除性」と高速道路
-
新幹線なついて
-
大阪から石川(金沢)へ車で行...
-
羽生から高速のって佐野田沼で...
-
二人乗りOK?
-
佐賀県のヨイところ
-
なぜアメリカ・ドイツは高速道...
-
高速道路と自動車道の違い
-
アクアラインって一般道路です...
-
メタファーって意味は?具体例は?
-
高速道路についてですが
-
視覚効果について
-
日本はいつ頃から先進国になっ...
-
ETCについて
-
東海道線が運休ってどう思いま...
おすすめ情報