アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ANAとJALではどちらがお得ですか?
またマイレージをフルに活用する方法をおしえてください。

A 回答 (3件)

こんにちは、私はJAL、ANA含め6社のマイレージプログラムに入っています。



JAL(JAL Mileage Bank, JMB)、ANA(ANA Mileage Club, AMC)の間に極端な差はありません。最寄り空港への就航便数(ruma19さんのご回答の通り)、海外渡航の頻度と利用便(後述)、そのほか個人の好みで決めればよいと思います。
ただしいずれのプログラムを選んでも
・獲得マイルの有効期限は、獲得日の翌々年年末
・特典(賞品)と交換するには、最低1万マイル必要*1
であることは覚えておいてください。従って年間に3千マイルちょっとずつ貯めていかないと古い獲得マイルから順に失効し、いつまでたっても特典には届きません。後述するようにクレジット機能なしであれば、年会費はかからず入会して損することないのですが、クレジット機能ありのカードを選ぶ場合は「3年で1万マイルに届きそうか」を事前に勘案されることをお勧めします。

【海外航空会社利用】
ここがJAL・ANAの差がもっとも現れるところだと思います。
ANAは世界的な航空提携"Star Alliance"に加盟しており、海外の加盟航空会社を利用してもマイルを獲得することができます*2。日本に就航している会社だけでも、ユナイテッド、ルフトハンザ、オーストリア、アシアナ、シンガポール、タイ国際、ニュージーランド、エアカナダ、ヴァリグブラジルなどがあります。(加盟会社以外にも数社の提携先があります)
これに対しJALは現在どの航空提携にも加盟しておらず、エールフランスやアメリカン航空などと個別に提携しているだけです。しかもこれら他社を、いわゆる格安航空券やツアー(団体運賃)で利用した場合はマイル積算の対象外になってしまいます*3。
ふだん国内線しか利用しないならJAL・ANAいずれのマイレージプログラムを選んでも大差はありません。国際線も利用するが、日本系航空会社を選んで搭乗するならJALが有利です(就航地や便数がANAに比べて多い)。国際線で他社も利用する場合はANAが有利と言えましょう。

JAL: 提携会社 http://www.jal.co.jp/jalmile/index02.html
ANA: 提携会社 http://www.ana.co.jp/amc/tameru/flightmile_int_f …

【ステップ1】クレジット機能なし(JMBカード、AMCカード)
JMBカード、AMCカードとも年会費は無料です。AMCカードは電子マネー機能"Edy"つきカードも選べますが、この場合は入会時に500円が必要です。
勝手が分からない段階ならとりあえず、これらのクレジット機能なしカードから選んでおけばよいでしょう。もちろんJMB・AMC両方に入会しても構いません。
なおNo.2で「JALは電子マネーの提携をしていません」とありますが、JALは既にJR東日本の電子マネー"Suica"との提携を発表していることを付言しておきます。

JAL: "Suica"との提携 http://www.jal.co.jp/press/2004/042101/042101.html
ANA: "Edy"について http://www.ana.co.jp/amc/edy/edy_merit_fr.html

【ステップ2】クレジット機能つき(JALカード・ANAカード)
年間で数回以上飛行機に乗るならクレジット機能つきカードを選んでもよいと思います。年会費が一般カードで2100円(JALカード)・1837円(ANAカード)かかりますが、搭乗区間マイルの10%のボーナスが付きますし、入会時とその後毎年ボーナスマイル*4が貰えますので年会費分の元は取れると思います。(JAL/ANAゴールドカードやJAL/ANAダイナースカードの場合は年会費、搭乗区間ボーナスマイル、毎年のボーナスマイルが異なります)
もちろん日常の出費を、クレジットカード支払とすることでその分もマイルとして貯めることもできるわけです。
一般カードなら初年度年会費は無料なので、とりあえずはお試しで入会することも可能です。

クレジットカード利用分のマイルへの換算ですが、JALカ-ド・ANAカードで少しだけ違いますからご注意下さい。
●JALカード
- 利用額200円に対して1マイル貯まる。
- 年2100円を払って「ショッピングマイルプレミアム」制度に加入すると、換算率が倍(100円で1マイル)になる。
●ANAカード
- 利用額1000円に対して、クレジットカード会社のプレゼント交換ポイントが1ポイント貯まる(そのままクレジットカード会社のプレゼントと交換してもよい)
- 上記のポイントをマイルに移行したい場合は、年2100円の移行手数料が必要。4月16日~翌年3月31日まで有効でその間に何回移行してもよい。換算率は1ポイント=10マイル。

JALカードでショッピングマイルプレミアムに加入した場合・ANAカードで移行を行った場合の換算率と必要手数料は同じなのですが、上手に活用するとANAカ-ドが少しだけ得です。ANAカ-ドならクレジットカード会社のポイントとして有効期限ぎりぎり(たいてい2年)まで置いておき、3年に1度だけ「移行手数料」を払って一気に交換する手が使えます。JALの場合は毎年ショッピングマイルプレミアム会費を払う必要があります。
一方、ショッピングマイルプレミアム会費/移行手数料とも払うつもりはなく、換算率は多少悪くても構わないということならJALカードが有利です。
JAL/ANAゴールドカードやJAL/ANAダイナースカードであればショッピングマイルプレミアム会費/移行手数料は不要です。
なおANAカ-ドは現在、申込むと自動的に"Edy"機能付きのカードが発行されるようになっています。発行に際し追加費用は不要です。また本年12月31日までに申込めば通常1000マイルの入会ボーナスマイルが2000マイル付与され、さらに6月30日(申込書到着)までに申込めば"Edy"1000円分も貰えます。

JAL: カード一覧 http://www.jal.co.jp/jalmile/card/
ANA: カード一覧 http://www.ana.co.jp/amc/anacard/ichiran/main_fr …

最終的に交換したい特典が航空券やアップグレードでなく、キャッシュバックや電子マネーの類であれば航空会社のクレジットカードはあまり得とは言えません。「3年間で1万マイル」貯められないと利用額が水泡に帰すからです。「利用額の1%をポイント還元、かつ年会費無料」といったクレジットカードはたくさんありますから、そちらを利用した方が得です。

【ステップ3】上級会員
今の段階ではそれほど関係ないと思いますが、参考までに。
航空会社はその多くが、自社をよく利用してくれる「お得意さま」を優遇する制度を設けています。このお得意さまのことを「上級会員」などと呼び、その認定基準はJAL、ANAともほぼ同じです。No.2で「約2倍のマイルがもらえる」とありますがこれもJAL(サファイア)・ANA(プラチナ)とも同じです。
上級会員になった場合のメリットの違いですが、敢えて挙げるならANAは前出の"Star Alliance"加盟他社でも上級会員として扱ってもらえる点が魅力です。JALは国内でラウンジを使える空港が多いのが有利です。

【そのほか提携先】
JAL・ANAとも航空会社以外に、ホテルやレンタカー、携帯電話やインターネットプロバイダなどと提携しています。提携先の中にteruyomeさんが普段よくお使いの会社があれば、それもプログラム選びに加味するとよいと思います。
具体的な提携先は下記からご覧ください。なおこれらの提携関係はしばしば変化しますのでご留意ください。
JAL: 暮らしでマイルを貯める http://www.jal.co.jp/jalmile/index03.html
ANA: マイルを貯める http://www.ana.co.jp/amc/tameru/index.html

これと別個に、JALカード・ANAカ-ドで支払うとマイルが余分にもらえる提携先もあります。クレジット機能付きカードをお考えなら併せてご検討ください。
JAL: ショッピングマイル特約店 http://www.jalcard.co.jp/milenet/partner/index.h …
ANA: ショッピングアルファ http://www.ana.co.jp/amc/tameru/alfa_fr.html

【上手なため方】
効率的にマイルを貯める方法はたくさんありますが、出費なしにマイルを余分に貰える方法として以下を挙げておきます。
(1)インターネット予約・チケットレス決済(JAL・ANAとも)
国内線航空券の予約をする場合、インターネットなどから予約を行うと片道50マイル、さらにチケットレス決済をすると片道100マイルのボーナスが貰えます。一往復で300マイルが付くわけで、搭乗距離の短い国内線ではこれは捨て難い魅力です。またチケットレス決済をする場合に自社クレジットカードを使えば、さらに割増でボーナスが貰えることになります。
国際線予約でも、チケットレス決済を行い航空券は宅配(またはeチケット)にしてもらうとボーナスマイルが貰えます。
(2)キャンペーンの活用(JAL・ANAとも)
「アンケートに答えると50マイル」「期間限定でダブルマイル」といったキャンペーンが時々行われています。JAL、ANAそれぞれのホームページをこまめに覗いてみるとよいです。事前の登録が必要なものもありますのでご注意下さい。
(3)搭乗実績報告書をe-mailで受取る(JAL)
マイレージプログラム会員になると、定期的に「搭乗実績報告書(ステートメント)」が送られてきます。これを郵送でなくe-mailで受取るようにすると1回につき100マイルがもらえます(2004.10.31まで)。
ただし搭乗実績が一定の基準に達しない場合はステートメントの発行は省略されます。この場合は「e-mailで受取る」を指定していても上記の100マイルは付きませんのでご注意。
ANAでもe-mailで受取ることはできますが、現在はマイル付与していません。
JAL: "e-Summary" http://www.jal.co.jp/other/esummary/
(4)会員制サイトの活用(JAL・ANAとも)
JALは「旅クラブ」という会員制サイトを設けています(登録料や年会費は不要です)。これに会員登録しますと、JALグループ便利用の際に国内線50マイル・国際線100マイルのボーナスが付きます。また年間の搭乗数が一定以上に達するとボーナスマイルも貰えます。ANAも最近、「ANAフレンドパーク」というサイトを始めました。登録の際に50マイルが貰えます。
JAL: 旅クラブ http://www.jal.co.jp/jmb/tabi/info/
ANAフレンドパーク http://anafriendpark.ana.co.jp/park/toppage/top.do

というわけで、最寄り空港の就航便数と国際線利用の観点から考え、提携先に普段利用する商品やサービスがあるかどうかも加味し、それで大差なければあとはJALでもANAでも好みで入会すればよいと思います。もちろん掛け持ちでもOKです。
何度か旅行しているうちに「ANAの方が便利」「JALの方が肌に合う」というのが見えてきますし、クレジット機能が必要かどうかも判断がつくと思います。私の場合も、まずJMBカード→AMCカ-ドの順で入会し、何度か搭乗しているうちに「クレジット機能を付けてもよいかな」と考えてANAカードに移行、それから4年ほどしてJALカードも持つようになりました。

どうぞよい旅をお楽しみください。

------------
*1 時期を限って多少の割引き(9500マイルから)があったりしますが、基本的には1万マイルからとお考え下さい。またさらに少ないマイルで交換できる特典(ラウンジ利用券)もありますが、現時点では気にしなくてよいでしょう。
*2 一部、積算対象外の運賃・区間もありますから詳細は個別に確認下さい。
*3 自社と香港ドラゴンのみ格安航空券・ツアーでも積算可能。ただし香港ドラゴンでも成田-香港線はすべて積算対象外。
*4 JMBは「入会翌年以降、毎年の初回搭乗時に1000マイル」、AMCは「入会翌年以降、年会費支払時に1000マイル」と多少異なります。
    • good
    • 0

こんにちは。


両方のマイレージカードを持っています。

JALもANAも、基本的なマイル換算率等は同じです。
御利用券(航空券等が購入できる)との交換レートも同じで、2万マイル=3万円です。

違うのは、
○ANAは一万マイル=一万円で、電子マネー化できるところです。
AMPM(コンビニ)や、電子マネー使用可能店舗で買い物ができ、その購入した値段に応じてマイルもたまってゆきます。
(JALは電子マネーで買い物ができる提携等をしていません。)

#1さんも書いていらっしゃるとおり、クレジットカード付きにすれば、
給油・保険・携帯電話の支払い等で、月に1000マイルはたまると思います。

私は飛行機に乗る機会が多いので、「マイレージカード上級会員」というのになっています。
年間50フライト以上すると、マイルの蓄積が通常の約2倍になります。
そうすると、2ヶ月あれば1万マイルは貯まりますので、それで買い物や国内航空券の足しにすると、「実費負担額が軽減」されてゆきます。

○要はマイレージを貯め込むのではなく、適度に金券(現金)化して、月々の生活費の軽減をするというのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
むむっ”電子マネー”またもや知らないものがでてきました。マイルを電子マネー化して使うときカード=マネーとなっているのでしょうかということは、明細はどこからもこないのですか?(新たな疑問発生)
medicaさんのように飛行機利用頻度は多くないので
ANAのカードにしてあまり貯まらなさそうだったら電子マネーにしたらよさそうですね。給油や保険もカード払いできるなんて気がつきませんでした。
本当に勉強になりました。m(_ _)m

お礼日時:2004/06/14 05:55

ANA・JAL(JAS)各社は地方によって発着する頻度が


違います。
北海道だとJAL(&JAS)が強いし
関西だとANAが強いです。
質問者様がよく利用される地域を多く発着する
会社のマイレージを選ぶと良いと思います。

マイレージを貯める活用でしょうか?
使う活用でしょうか?

貯めるのであれば年会費はかかりますが
クレジットカード提携のカードを取得して
普段使いの買い物に航空クレカを使うと
すぐにマイルが貯まります。
私の場合は出産代金をクレカ払いにして
先日海外旅行の航空券をゲットしましたw
また、航空クレカは入会キャンペーンをしている
時にはいると、マイル1000-3000プレゼントなどが
あって、お徳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
私は大阪在住で北海道帰省に年一回飛行機を利用します。あまり貯まらず使えないと聞いていたのでマイルに関して無関心だったのですが帰省費も増しマイルで航空券に引き換えられると聞いて帰省費の足しや他の旅行の足しになればと質問させていただきました。ruma19さんの回答によれば私のケースの場合ANAでもJALでもOKですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/14 05:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!