
グランドマジェスティ250 SG15J なのですが、バッテリーを交換してもセルが回らなくなり、先日セルモーターを取り外して分解し、セルキャンスイッチを取り替えました。
その際バラしついでだったので、スロットルボディの内部(バタフライ?)をキャブクリーナーで洗浄、よく破れると言われているダイアフラムの交換もしました。合わせて汚れていたエアクリーナーも左右2個とも取り替えました。そして、シート廻りを組み付け始動!調子良くエンジンは始動しました。そしてその後試運転してみたのですが、走るには走りますが加速が極端に悪くなりました。だいたい、4000回転ちょっとで頭打ちのような感じです。スピードも60Kmでいっぱいいっぱいになってしまいました。どこか おかしくしてしまった様ですが、どちらの方がおかしいのでしょうか?よくご存じの方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
貴殿の一連の作業内容と症状から、私もダイヤフラムの異常かなと感じます。
キャブクリーナーは、多分キャブレター用の洗浄スプレーの類いだとしたら、
よろしくないと思います。
インジェクション用のクリーナーを使うべきでしょう。
一例
ワコーズ スロットルバルブクリーナー
http://www.rafflesauto.jp/add/add017.html
それはそれとして、ダイヤフラムの組付けは確実ですか?
サクションピストンへの小組後、スロットルボディへのセットが
非常にやりにくくなかったですか?
仕様通りに組み付けられていれば、そのような症状は出ないと思います。
キャップとの間に噛み込んでいるとか、上下に上手く摺動していない可能性。
もう一度開けて確認する必要がありそうです。
No.1
- 回答日時:
ダイヤフラムの外周が溝に正しくセットされていないため蓋の隙間からエアーを吸っている可能性があります。
そうなるとバルブが少ししか開かなくなるためスロットルを少ししか開けていないのと同じ感じになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB750K スロットル不調
-
背負って空中浮遊する装置
-
NS-1のスロットルワイヤーの調...
-
負圧について
-
キャブのオーバーフローについ...
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
焼ける匂い
-
「JOG 3KJ」のメインジェットの...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
(AF27)
-
スバル プレオのオーバーヒート?
-
ガスケットの正しいつけ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スロットルボディ清掃したりス...
-
ゼファーχのフケ落ちの悪さで困...
-
回転数の戻りが悪いです。。 ア...
-
ハンドルを切るとエンストする...
-
エンジンをかけるとアクセル全...
-
xjr400(4HM)に乗っています。 ...
-
CB250RS-Zのアクセルワイヤーに...
-
NSー1のスロットルワイヤー...
-
ライブDioZX アイドリングしな...
-
レッツ2 ca1pa を持っています...
-
ns-1の事です! エンジンが押し...
-
V125Gでスロットルコーンが抜け...
-
APE50のジェットニードルの調整...
-
CVT車 ギアチェンジ時はアクセ...
-
エンジンの始動時と同時にアク...
-
エンジンかかっている時だけス...
-
ダイハツミラ L500S アイドル調整
-
チョークを戻しても4000回転か...
-
アクセルが戻らない
-
ハルテックのアイドル判定は?
おすすめ情報