アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCI Express x1用カードをPCI Express x16スロットに挿して使用することは可能でしょうか。

A 回答 (2件)

可能です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express

PCI-express x16スロットには、1~16レーン分の電極があります(例外あり)。各レーンは同じものです。従って、x16 のスロットには、x1、x2、x4、x8 のカードが挿せます。
http://www.paltek.co.jp/solution/technology/pcie …

逆に、物理的にさせるのであれば、x16 のカードを x1 のスロットに挿すことも可能です。"物理的にさせるのであれば"と書いたのは、通常スロットのお尻の部分に当たってしまうので挿せません。しかし、マザーボードによってはスロットのお尻部分が切り欠いてあり、スロットの数より多いカードでも挿すことができます。

ただしこの場合、スロットの数分だけしか機能しませんので、本来の性能は発揮できません。また、x16 のスロットであっても、内部の電極が x4、x8の場合もあります。スロットの形状を合わせることで、柔軟な運用が可能なようになっているものです。

PCI-expressのレーン数はCPUとチップセットで決まります。これは、マザーボードの設計により異なります。またレーン数はスイッチデバイスで拡張することが可能です。その分、マザーボードの価格が高くなります。
http://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご解説下さいましてありがとうございました。

つまりx16はx1相当の物を多数装備しているということですね(長さが16倍になっていないのは不思議です)。

余談ですがVLバスを思い出しました。

お礼日時:2015/01/29 23:05

ANo.1です。



"(長さが16倍になっていないのは不思議です)"
→ http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express の、ピンアサインを見てもらえば判ると思いますが、1pin~11pinnまでが電源で、PCI-express x1~x16に共通です。ノッチを挟んで#0(x1レーンが#0ですね)の送受信が配置されています。前後に制御信号pinがあります。それ以降の#1~#15までは送受信で4pinずつ振り分けられていますので、信号部分については約16倍となっています。

"x1のスロットは18番ピンまでで終わり、x8やx16はこれをさらに伸ばしたものになる。" ← と言う訳です。

"余談ですがVLバスを思い出しました。"
→ VLバスのことを知っておられるということは、それなりの経験者さんと言うことですね(笑)。私が最初に秋葉原で買ったパソコンは、Windows3.1/95でした。すでにPCIバスが装着されていたと思いますが、ビデオカード専用のVLバスについては知っています。
http://www.starbrother.net/i486vlisa.html

ちょっと探してみたら、当時使ったと思われるIO-DATA GA-VD2-12M/PCIが2枚出てきました。懐かしい!これは、3Dfxのチップを使った3Dアクセラレータ(本当の意味で)で、別途2D描画用グラフィックボードと組み合わせて、3D描画能力を上げるものです。2枚でSLI(nVIDIAのSLI:Scalable Line Interconnectではなく、VoodooのSLI:Scan-Line Interleaving)が可能なんですが、今はまったくの役立たずです。余談でした(笑)。
http://www.iodata.jp/products/graphics/gavd2.htm
http://d.hatena.ne.jp/keyword/SLi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういうことですか。
おかげさまで完全に納得できました。
本題以外にまでご回答下さいましてありがとうございます。

>それなりの経験者さんと言うことですね(笑)。

更なる余談となりますが、知識は増えないものの歴史だけは無駄すぎるぐらい長いです。
なにせPCの初購入はFM-8で、TOWNSや98ローカルバスといったキワモノとも縁を持っています。
市販機の最終購入は9821Xt13で、未だにスイッチONで画面が出る状態です。
Voodoo2も懐かしい名ですね(9821Xtにも対応!)。

お礼日時:2015/01/31 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!