dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、教えてください

7ヶ月のメス猫(スコティッシュ)のことです、10日間ぐらい前から初発情して、初発情のせいかもしれないですが、特に激しい声とかもせず、3日間で終わりました。

昨日避妊手術日でした、2泊3日入院手術ですので、朝一病院に預かり、午後、手術前の血液検査で血が止まりにくいという結果で先生から連絡がありました、手術はお見送りになりました。

病院で少し時間を置き、2回渡り血液検査したそうです、1回目はAPTT55秒、2回目はAPTT61.5秒でした、原因不明です。標準値は20秒~42秒だそうです。

1ヶ月後にもう一度血液検査して、その結果次第まだ話し合いましょうか?って先生からのアドバイスでした。

ちなみに、他の検査で肝酵素(GPT)97(標準値22~84u/l)、クレアチイン0.6(標準値0.8~1.8mg/dl)、先生はまだ7ヶ月の猫なので、これぐらいは大丈夫って言われました。

こちらで教えて頂きたいのは、先生は1ヵ月経てば、たまに血が止まりにくいという状況が良くなる猫もいると言いましたが、もし良くならなかったら、どうすれば良いですか?

A 回答 (2件)

うちも同じでしたよ。

ほとんど似た状況です。
うちもスコFの女子で、避妊手術前に血小板が少〜し少なめで、血が止まりにくいと。
血が固まる時間の検査で、少し固まるのが遅いと。
で、二週間くらいかな?一カ月くらいかな?のちに再検査しましょうとなりました。
再検査では一回目の結果よりは少しマシでしたので、先生が気を付けながら、出血の少ないレーザーメスで手術してくださいました。
無事でしたよ(﹡ˆωˆ﹡)。 ま、うちは長い付き合いの先生で、うちは犬、猫 たくさんお世話になってきて、丁寧で良い先生なのを解ってたので あまり心配もせずに預けられたんですが。

質問者様のスコ嬢ちゃま、再検査でも結果が芳しくなかった場合は手術見送りで、他のホルモン療法的な(うろ覚えですみません)方法も検討されてもいいかもしれません。
ただ、あまり長期に亘っては出来ないみたいなんですがo((>_<))o
うちは、そのホルモン療法?も経験しました。 ウィルスキャリアのため、手術はしないでおいた女子猫が、発情期が激しくて大変だったので このホルモン療法?でしのぎました。
いずれウィルス値が下がって手術できたんですが(﹡ˆωˆ﹡)

先生とよくご相談なさってください(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、本当に^^

同じ品種で同じ症状でしたね、ご回答して頂いて、本当に心から感謝です。

私たちは初めて猫飼いで、この小さい、何も話せない家族に対して、本当に何もわからなくて、とても困っています。

レーザーメスですね、とても高いでしょう?今通っている動物病院はレーザーメス機器がなく、たぶんするんでしたら、ほかの病院を紹介してもらうしかないです。

でも、高くても何でもしてあげたい気持ちはいっぱいです、ただいまも、sanetakeさんに御礼をしながら、うちの子は隣で発情でにゃんにゃんしていて、辛そうです、見ているだけで心が痛いです。

お礼日時:2015/02/04 20:32

ここで質問をするより、動物病院の先生と相談して選択して下さい。

もし、その先生が
信用出来ないのなら病院を替えた方がいいと思います。

健康な猫ちゃんでも、手術は、それなりのリスクを伴います。
それに質問者様の猫ちゃんの場合は、血が止まりにくいというリスクもプラスされます。

又、反対に手術しない場合のリスクとしては、将来、乳がんや子宮がんになりやすいという
リスクが発生します。
上記、それぞれのリスクを考え、どちらかを選択するしかありません。

私の同僚の猫ちゃんは、奥様が、避妊手術を怖がった為、せずに薬で発情を抑えて
いましたが、最近、乳がんになったそうです。それでも16歳まで発病はしませんでした。

ご心配でしょうが、最後は、飼い主であるあなたが選択するしかありません。
血液検査の結果がよくなる事を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

もちろん病院の先生は信用しています、ただ今回の結果は先生も悩んでいるようです、手術は出来なくもない、ただ飼い主としての私たちはとても不安で、先生もなかなか100%問題ないから、手術しましょうと言えないからね。

ですので、こちらでもしこういった経験がある方がいらっしゃいましたら、その経験というか、その時どういう風に対応したのか、を聞かせ頂きたいなあと思いました。

お礼日時:2015/02/02 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!