プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

血液検査、婦人科に詳しい方教えてください。

28歳女性です。
先日下腹部(鼠径部に近い場所)に違和感と痛みがあり、心配になり婦人科で細胞診と血液検査を受けました。それ以外にも体の悩みがあり、すごく疲れやすかったり、下痢が続いたり、眠れなかったり、食欲がなかったり、異常な寒がりだったりなど、仕事の支障が出るほど体調に色々悩みがあり、そのことも先生に相談しました。
しかし、あまり親身なお医者さんではなく、ほかの病院なども検討しているところです。

ひとまず、血液検査と細胞診と尿の結果に異状はないと言われました。
でも、体に異常はあるし下腹部の痛みも治っていません。

家に帰って血液検査の結果の検査項目を見ると
・CA19ー9/C
・CA125/C
この二つの項目が書かれてありました。

調べてみると、この項目は子宮や卵巣にかかわる項目だそうで、だからこの項目を検査されていたんだとわかり、私の数値も基準値以下で良好なのだと分かりました。

ということはつまり、「ほかの病気があるか?ないか?」についてはこの検査では分からなかったことになりますよね。ということはほかの科にかかる必要が出てきますよね??

私は医療に関して素人なので、「血液検査」というのはほかの科でも同じだと思っていました。
婦人科の先生はなぜそういってくれないんだろうと憤りを感じました。

また、「子宮や卵巣に腫瘍などできていないか不安なんですけど、検査で見逃すことはないのですか?」と聞いたところ、
「開いて(手術)みないと分かりません」と言われました。
これは普通の対応でしょうか?
婦人科に行った経験が20歳の時を最後に今まで行ってなかったので分からないのです。

質問は、
・婦人科での血液検査はこの、CA19ー9/C 、CA125/Cの二つの項目しか検査しないのが当たり前なのでしょうか?

より詳しい血液検査をしてくれる科は何科なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに婦人科の血液検査で基礎項目を検査してもらえなかったようなのですが、これは普通のことですか?
    すごくかなしいです。

      補足日時:2022/08/27 20:12

A 回答 (7件)

>ちなみに婦人科の血液検査で基礎項目を検査してもらえなかっ


>たようなのですが、これは普通のことですか?

健康診断の血液検査では無く、貴方の主訴(訴える症状)により
消化器系疾患、婦人科系疾患のみを検査しようとしています。

※消化器系とは、食道、胃、大腸など、消化管と言う事では無く
消化器関連臓器(肝臓、膵臓、胆嚢、(脾臓))を指します。

>より詳しい血液検査をしてくれる科は何科なのでしょうか?

身体の大部分を調べて欲しいと言う事で有れば、保険適用外検査
の人間ドックで、多くのオプション検査を追加したら良いと思い
ます。

私個人的な意見としては人間ドックなどは全くお勧めはしません
が、、。(無駄で無意味な検査で逆に不安を募るだけす。)

人間ドックなどを行っているのは病院では無く、個人開業のクリ
ニックであり、純粋な医療では無く、お金儲けを優先する商業医
療と言います。(大体、人間ドックを行っている施設は豪華絢爛
な一流ホテルを使っていますから、、。)
    • good
    • 0

基本的に貴方の主訴(最初に症状のある訴え)に関しての検査は


行っているので、今のところは何も問題は無いと推察されます。

まあ、腫瘍マーカーなどは余り当てにはならないのですが、消化
器官(肝臓や膵臓などを含む)に癌腫瘍などが有れば、CA19
-9に何らかの反応は有るでしょう。(しかし病期が早期の場合
は全く反応は無い)

当てにはならない腫瘍マーカーとは言え、CA125に関しては
子宮系疾患(がんや内膜症)や卵巣がんには良く反応しますが、
同マーカーも早期のがんには全く反応しません、。

>子宮や卵巣に腫瘍などできていないか不安なんですけど、検査
>で見逃すことはないのですか?」と聞いたところ、

まあ、、画像検査や細胞診、血液検査で分からないような小さな
腫瘍などは開いてみないと分からないと言う事もありますが、、。
一般的にはエコー、CT、MRI検査で分かりますが、、。
少し偏屈で意地悪な先生なのでしょう(女医でしょう?w)

>すごく疲れやすかったり、下痢が続いたり、眠れなかったり、
>食欲がなかったり、異常な寒がりだったり・・・・

上述は、消化器系疾患(肝臓、膵臓、胆嚢など、)でも起こり得
る症状(不眠は別)ですが、御年齢的にも癌などを疑う事は理に
適わず、ホルモンバランスの乱れに依る自立神経系疾患などを疑
う方が余程理に適っています。
    • good
    • 0

普通婦人科では肝機能や腎機能、血糖等の血液検査はしません。


そういう検査は基本、内科ですることなので。
でも尿検査したんですよね。
それで肝機能、腎機能、血糖に大きな異常があれば分かります。

保険診療は3割自己負担、7割国負担です。なので診療内容は国が主導しています。
 婦人科で、内科的な細かい血液検査をすると厚生省に怒られてしまうのです。
体の異常は専門の科で診てもらいなさいと国が決めた事なので仕方ないのです。
ただそこは尿検査でフォローしてます。

色々な病気の可能性を考えて検査して欲しいなら内科や総合診療科のようなところに受診する必要があります。

健康診断や人間ドックは症状がなくても幅広く検査します。
でも腫瘍マーカーはだいたいオプションです。
症状はないので保険診療とはならず、全額自己負担となります。
    • good
    • 0

No.2,3です。


要はあなた様もしっくりいっていない御様子ですし、症状の訴えが多すぎて鑑別も難しそうですから、一つのアイディアとして「総合診療科」を受診なさるのもよいと思います。総合診療科は患者さんの訴えから症状を切り分け、最も可能性が高そうな疾患の当たりを付ける科です。あたりが点いたら専門医に引き継ぎます。総合診療科はまだ歴史が新しい科なので、どこにでもあるというわけではありませんが、お近くにあれば受診なさることをお勧めします。
    • good
    • 0

No.2です。

お礼有難うございます。

>健康診断の血液検査って、自分で内科などにいって血液検査するのとは項目などに違いがあったりするのでしょうか?

↑ はい、違いますよ。内科といえども、どの項目の検査をオーダーするのかは医師判断ですので、そこは何とも言えないところです。
    • good
    • 0

臨床検査の項目というのは現在恐らく1000を越えるほどもあると思いますので、その全部を測定することはちょっと無理がありますね。

臨床現場では患者さんの訴えを聴いた上で、その症状に関連のありそうな検査をオーダーされると思います。一般的な項目を網羅的に検査できるのは健康診断や人間ドックにほぼ限定されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

健康診断の血液検査って、自分で内科などにいって血液検査するのとは項目などに違いがあったりするのでしょうか?

お礼日時:2022/08/27 19:33

CA19ー9/C は膵臓・胆管がんのスクリーニング、CA125/C卵巣がんのスクリーニングのため調べますが、疲れやすいとか食欲がないなどの症状が有れが肝機能検査もするんじゃないかと思いますが。



とりあえず婦人科系の病気の疑いが晴れたので、肝機能検査をやってもらってはいかがでしょうか。内科へ行き、今の症状と今回の検査結果のコピーを見れば肝機能検査もするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


婦人科で血液検査したのに、肝機能の項目に異常があるところまでは調べてもらえなかったのって、たとえ症状を伝えていても普通のことなのでしょうか?

医者なら色々な可能性を考えてもらい、いろんな項目にひっかかりがないか確かめてほしかったです。

お礼日時:2022/08/27 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!