アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長距離通勤をしてほぼ10ヶ月になります。夜の運転が怖くて困っています。よく見えないような気がするのです。先日は吹雪になり、一般道は大変混んでいたので高速道路で帰宅したのですが、暗い中吹雪で視界が利かず、自分が道のどの辺を走行しているのかずっと不安でした。フォグランプがついていないので付けるべきだと家族から言われています。昨夜は霧で、必死で前の車のテールランプを頼りに運転してきました。ライトも明るいものに変えると良いのでしょうか?運転暦は長く、30年以上です。週に5日以上通勤します。片道38km程で、少なくともあと5年くらいは同じ所に通勤します。少しでも怖い思いをしないで運転できる方法が何かありましたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • ご回答いただきました5人の皆様、本当にありがとうございました。
    おかげさまでいろいろと改善しましたので、これで質問は終わりにします。
    どのアドバイスもありがたく、どれがベストと言えませんので、ベストアンサーは決めません。
    勝手ながらよろしくお願いします。
    ありがとうございました。

      補足日時:2015/02/12 15:26

A 回答 (5件)

ここで皆さんの意見を聞く気がありながらなぜご家族の意見は聞かないのでしょうか。

暗いのはライトの明るさが足りないかあなたの目に原因があるかです。私はヘッドライトをLEDの明るいものにしてますが雨の日も効果はバツグンです。前を走る車には嫌われることもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
皆さんのご親切なアドバイスのおかげで、具体的に改善も出来、気持ちも楽になりました。
この週末にはフォグランプが付く予定です。その際LEDのことも相談してみます。

お礼日時:2015/02/12 15:20

誰でも怖いですよ。



怖くないスピードで走るしかないですよ。

私も、若い時はよく見えました。判断も早かったです。

>テールランプを頼りに運転してきました。
ゆっくりならいいかもしれませんが、余裕がなければやめた方がいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
家族は夜の運転は気にならないといいます。私は昔から苦手でした。
いただいたアドバイスを全て実行中です。シートの角度は100度で視界を広くして、ウインドゥのお掃除もバッチリ。おっしゃるとおり怖くないスピードで走るようにしています。でも「夜の運転が苦手」な方もいらっしゃるのですね。気が楽になってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/08 21:08

バスの運転をしている者です。


NO2さんの回答は素晴らしいですね〜。
全てできれば、事故の確率はかなりの減るでしょう!特に、フロントガラスの油膜、曇り止めとワイパーのビビリはとても大切ですね!
視界の確保は大前提です!!
夜の雪道運転。かなりの神経をすり減らしておらるることとお察しします。
私も免許を取って約20年経ちます。
若い頃と違い色々と感覚のズレが生じてきましたσ^_^;
運転のテクニックについて、ちょこっとアドバイスしますね。私が普段心掛けている事ですので参考程度に考えて下さい。

1. 姿勢は100度前後の角度で!(視界が良い悪い関係なく)
疲れにくいですし、腰にも負担が掛かりにくいベストな姿勢とされています。また、前のめり運転の予防にもなります。見えにくいとどうしても、前のめりになりやすくなりますよね。それと!視界も広がりますよ。

2. 路肩あるいは、車線が見えずらい時。(雪道運転)
他の方がおっしゃるように、「前車について行く…」というのも悪くはないでしょう。しかし、万が一前車もあなたと同じ様に固くなって運転しておられたら…。例えば「危険予測を誤って急ブレーキ」
「錯覚をされてセンターラインのオーバーラン」「脱輪や路肩の障害物に接触」など、まさかの事態に巻き込まれる可能性も考えられるのではないでしょうか?
私はそういう視界が効かない道を走行する時は、
当たり前ですが、車間をいつも以上に開けて速度を落とし自分のペースで走る。←これが一番大切です!
(あまり、廻りの車に惑わされずに… 自分が廻りよりも遅いと感じたら安全な場所で譲りましょう。路肩に注意して下さいね。後々、事故して嫌な思いを味わって無駄な時間とお金費やすことを思えば全然マシですよね!)
目線は前方4〜50m先をみる。(夜間、雪道運転一緒)これは、近くを見ているとかなり目が疲れるのと、錯覚を起こしやすい、そして何よりも危険予測もしくは判断が遅れる=事故になる確率が上がる。

それと、やってそうでやってない事。
運転中は、目・腰そして指先に相当な疲労が溜まります。信号待ちの時などに、指先のストレッチや背伸びなどをしてみて下さい。もの凄くスキッ!としますよ。簡易なリフレッシュ法ですね(*^^*)

後は、ハード面(車の点検)ですが、雪道走行を仮定する場合は、タイヤの空気圧を少しだけ少なめに。(基準が2.2キロの空気圧なら、2.0キロ位にします。)なぜなら、路肩のわだち(積雪部とそうでない車道)が解りやすい。グリップし易い。
但し、スピードの出し過ぎは禁物!ハイドロップレーニング現象になる恐れがありますので…。

ヘッドライトとフォグランプ。
確かに明るいに越した事はないでしょう。最近では、8000ケルビンなど、非常に明るいライトも売られています、普通に視界のある夜間はgoodですが、雨や雪の時は乱反射して返って見にくいケースもあります。また、フォグランプは自車の前方2〜30mを照射するものです。いわゆる直前ということですね。そう考えると、必ずとは言えませんが、装備しておいた方が良いと思いますよ。特に路肩が解りやすいですね。
仕事の話で申し訳ありませんが、スキーなどで雪の山道を走行する時があるのですが、場合によってはヘッドライトを消してフォグランプのみで走行する時がありますよ。←雪が降っている時ですね。ヘッドライトを点けると見にくい!時です。その時は、ちょこちょこ「パッシング」をします。カーブやその先の道路状況を確認する為です。
(因みに…ヘッドライトのロービームは50m先、ハイビームは80mの障害物を照らすことができ、100m先の見通しを確保するようになっています。)

大体この様な所でしょうか。(^^;;
為になるかわかりませんが、一度お試しください。

長々と書きましたが、最終的に自分がどれだけ安全に対して意識して運転出来るか?と言うことに尽きます。車は間違えれば凶器と良く言われますが、愛着を持って丁寧な運転を心掛けていれば、『この上ない快適な乗り物』です。

最後に…
『家で家族が無事を待っていてくれている』と思えば、自ずと安全運転になりますよ!o(^▽^)o

貴方様の安全運転をお祈りいたします!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プロフェッショナルのドライバーさんからアドバイスをいただいて感激です。ありがとうございます。良い姿勢を心がけ、信号待ちのときは意識してストレッチをしてみます。そして今度のお休みにはワイパーのラバーを変えて、フォグランプを付けに行ってこようと思っています。今日はフロントグラスとヘッドライトを綺麗にしてきました。教えていただいたように安全運転を心がけて、長距離通勤が終わる6年後には「無事に通勤できて良かった」といえるよう頑張ります。ご親切で思いやり溢れるアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 23:21

まず「基本」から書きますね。


・フロントウインドウをいつも綺麗に保つこと。
案外とこれができてない人が多い。
外側は油膜の有無を確認し、多くついていたら、車用のガラスコンパウンドで磨くこと。
ワイパーを動かした時に音がするとか、白く拭き跡が残りやすくなったら、まずは油膜を疑います。

次にワイパーブレード。
筋が何本も残るように拭けている場合は、寿命です。
ゴムだけ交換可能なので、交換してください。
一年ごと交換が理想です。
なお、後述のように「撥水ワイパー」は不可です。

撥水ウォッシャー液やワイパー、撥水コーティング剤は不可です。
これらはウインドウ表面に「シリコン膜」を形成させるものです。
シリコン膜というのは「油膜」と成分的には同じようなものですから、ギラツキが出てしまいます。
これらの使用は避けるべきです。

次に車内です。
車内側からの清掃は基本「中性洗剤を薄めた液」を、キレイな布にしめして拭いてください。
その後に水拭きをし、すぐに乾いた布で仕上げます。
市販品の車内用ペーパーの中には、アルコールや防腐剤、界面活性剤を使ったものが多く、乾くと白くなってしまいます。
なお、布はタオル地などの柔らかなものを。
ウインドウは合わせガラスなので、内側は柔らかいガラスなのです。

あと「デフロスター」は、必ず「外気循環」にしましょう。
内気循環のままで長時間使うと、車内の汚れた空気が循環していることになり、臭いやカビ、タバコによる汚染が進むことになります。
ことに、タバコの「ヤニ」は取れにくいばかりでなく、フィルターを汚染し、空調系に悪影響を与えやすいので、必ず外気循環にしてください。
フロントウインドウがきれいになるだけで、ライトのWアップよりもずっと効果が上がりますよ?。

ライトは、最近のヘッドライトレンズはプラスチック製なので「クモリ」が発生します。
これが光を乱反射させるので、照度が少し落ちます。
これは「レンズクリーナー」が各種出ていますので、これで落としてください。
なお、そのうちにはまた曇りますので、その時もまた同じようにとってください。

車によっては「ダッシュボード」の反射のせいで、視界がとても悪くなっているものがあります。
私のもそうです。
専用品が売っていますが、私の場合は「キッチンマット」を100円で買ってきて、これを加工して使っています。
要は表面反射が少ない素材をダッシュの上に置けばいいだけです。
色はグレーか黒っぽいものが良いです。
熱に強いものを選ぶのがコツです。
なお、助手席側には使わないほうがいいでしょう。
エアバッグが展開するとき、邪魔にならないためです。

後肝心なのが「視力」。
30年の運転歴ということは、年齢からみると「老眼」が始まったり、視野狭窄が始まったりする年齢です。
眼筋の働きが衰え、ピントが合焦するのにも時間がかかるようになっています。
私も同じような年齢ですが、強度の近視と乱視を併せ持ち、老眼でもあるため、質問者さんの苦しみはよくわかります。
私の場合ですが、眼鏡使用者ですが「2つ」使用をしています。
ひとつは近視に度を合わせたもので、近くは計器位は見えますが、それ以上近くだとピントが合いません。
もう一つは日常用で、度が弱いものです。
この文章もその眼鏡を使っています。
使い分けをすることで、だいぶ楽になります。
遠近は使ったことがありませんが…それは日常使用になると思います。

雪道の運転は、土地柄あまりしませんが、夜間での土砂降りなどでライトが乱反射して見づらいことはよくありました。
やはり、速度を出さないことが一番肝要で「見えないものは見えない」わけなので、注意深く運転するのが一番かと。
あとは緊張するあまりに疲れやすい、ということですから、肩の力を抜くよう、意識してリラックスしながらのドライビングを心がけること。
時間に余裕をもたせ、帰り道ならば「コンビニで休めばいいや」くらいの気持ちで行きましょう。

最後に「正しい乗車姿勢」。
これが何より大事です。
http://drive.nissan.co.jp/USEFUL/0804/
疲れにくいだけでなく、事故に遭った時の被害がまるで違います(実証済み)。
ヘッドレストの調整も、とても大事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧で具体的なアドバイスをありがとうございます。フロントウインドゥ、あまり綺麗ではありません。ワイパーは劣化して動かすと筋ができます。早速取り替えたいと思います。フロントウインドゥの内側はアルコール入りのクリーナーで拭いたこともありました。教えていただいたやり方で綺麗にします。ヘッドライトは拭いたことがありませんでした。反省。
そして視力ですが、近視と乱視でコンタクトレンズをしています。コンタクトレンズは光を反射させるのでまぶしさを感じやすいと言われたことがありました。そのために対向車のライトがまぶしいのですね。苦手なんです。遠近両用の眼鏡も作りましたが、遠近感がつかめず怖いので日常使用はしていません。シニアグラスは手元を見るときに一番弱いものを使うこともあります。目の衰えも心に留めておきます。緊張のあまり背中直立で運転してきます。リラックスを心がけますね。早速実行できるご回答に感謝です。

お礼日時:2015/01/31 17:53

とりあえず眼科医院受診して、問題あるのかどうか調べてもらってください。


白内障などあると、夕暮れ時や夜間見えにくくなることがあります。

あと雪や霧はハイビームにすると余計に雪や霧がはっきりして、かえって道路が見づらいこともありますよね。こういうときはスピード落とすか、前の車について走るかのどちらかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。眼科健診は毎年定期的に行っておりまして、今年度も異常ありませんでした。おっしゃるとおりハイビームにしたら余計に見えず怖かったのでやめました。スピードを落としてゆっくり走行します。昨夜も50km~60km/h位で走行してきました。

お礼日時:2015/01/31 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!