アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専業主婦です。
毎日トータルで約2時間、車の運転をしていますが慣れた気がしません。運転歴10年です。学校と習い事への送り迎え、スーパーへの買い物、主人を駅まで迎えに行くので2時間くらい運転しています。
元々免許は取らないつもりでしたが田舎に住むことになり嫌々でしたが車がないと生活できないため仕方なく、といったところです。
先日夜道の運転で道路脇の木の枝に気付かず接触?してしまいすり傷がつきました。主人からは毎日運転してるのに傷をつけるなんておかしい。運転すればするほど上手くなるから事故なんかも減る。自分はそういうへまはしない、と言われました。
主人の言うことは理解できますがやはりそういうものなんでしょうか?主人は週末の運転しかせずそれも30分程度です。主人はこすったりしたことはないです。
毎日夜の運転も含めて2時間運転しているほうが事故を起こす確率が上がるのでは?と思ったのですが違いますかね?やはり主人の言う通り事故を起こしたり傷をつけたりする確率は下がりますか?
自分では車の運転は向いてないと常々思っているのでいつも最新の注意を払って運転しています。今回のすり傷も動物が飛び出してきてハンドルを道路脇に切ったためつきました。こういった非常事態も毎日何度も運転していると出くわすのではと思いますが運転技術がなかなか上がらない私が言っても説得力ないですよね。
いつも緊張しながら運転してしまうので運転の上手い人に何かアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

仰る通りです。


運転する回数、運転する距離、増えれば増えるほどアクシデント、イレギュラー、事故率は上昇するのは当たり前です。
その事故率と運転技術の向上は比例しません。
何故なら技術力には限界があるからです。
毎日24時間運転しているタクシーの運転手でさえ事故しますから、人本来の運転力、技術力は限界、容量というものがあるに決まっています。
言い換えれば、毎日皿洗いをしていれる主婦さんであれば、技術力が磨かれ一家分の皿を毎日合計20枚ぐらい洗っていたら、年間で7,300枚洗っていることになります。これが旦那の言う運転量。しかし、7,300枚も皿を洗っていたら1枚は割れそうな気がしますよね。安易に想像ができると思います。これが事故率です。はっきりいって毎日2時間運転していようがいまいが、無事故、無違反は可能だとしても、無傷、スリキズなし、パンクなし、イレギュラーなケースもなし。無理です。1枚は割ってしまいそうです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

厳しいご意見が来るかもとドキドキしていましたが分かりやすく優しく例えていただいて涙が出そうです。
私の言いたいことドンピシャです。主人に伝えたくても中々上手く言えなくて、ずっともやもやしていましたがお皿の例えがすごく分かりやすかったです。技術力には限界がある、とのことで安心しました。もちろん今後も最新の注意を払って運転しますがどうしようもないこともあるんだと思えたので今までより気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/19 13:43

単純にすればするほど事故に遭う確率は上がりますよ。


逆に運転することがなければ事故に遭う確率は0%ですよ。

運転の向き不向きというのは、危険を予知して事前に回避する運転を出来るか出来ないかの違いです。
俗に言う「かもしれない運転」です。

気付かず接触って・・・、もし人だったら人身事故ですよ。
動物が飛び出してきてって・・・、もし人だったら人身事故になり兼ねませんよ。

確率の問題ではなく、運転者の問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに全く運転しなければ事故率0%ですね。
おっしゃる通り人だったら取り返しのつかないことですね。そこは私の判断が悪かったと思います。気付かず、という言い方が悪かったのですが飛び出して来た動物を避けようと下部分を見ていて上の方の木の枝を見ていなかった、ということです。どちらにしろ私が悪いのですが本当に人じゃなくて良かったと思っています。
今後も細心の注意を払って運転します。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/19 14:05

運転をしない方が事故率は下がります。

木の枝にこすっただけでぶつぶつ言うのも気にくわないですね。今まで通り、運転が必要な時は運転してください。気を付けて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。
やっぱり運転しなければしないほど事故率は下がりますよね。皆さんからそう言っていただけて私の思ってたことは間違いじゃなかったんだと安心しました。
あなたみたいに心が広い人ばかりなら平和な世の中になりますね。
今後も注意は怠らず気を付けて運転頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/19 13:57

運転する時間が長ければ相応に事故に遭う確率は上がります。


自分の運転技術に起因する事故については、運転経験が長ければ車両感覚が身に付いて事故になることも減るでしょう。
その一方で慣れによる注意力の低下は事故に繋がります。

木の枝に接触する、というのは注意力の欠如が要因と思われるので、
長時間乗っていれば上達する部分のものではないでしょう。
運転していれば回避不能な枝の飛び出しもあるので、必ずしも注意が足りないとも言い切れないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確率が上がるとのことで私の思っているのは間違いじゃなかったんだとホッとしました。主人には違うと否定されたので私が間違ってるのかと思っていました。もちろん私の運転技術もまだまだなので注意をしないといけないです。
田舎なので動物が土を荒らして道路に石などが散乱していたり風が強い日は枝が折れて道路に枝が落ちていたりするので常に道路状況が変わっています。
そういうのも運転が嫌いになる原因なのですが注意力が足りないのはだめですよね。
回避不能な枝がある、と聞けて安心しました。今後も注意しつつそういうイレギュラーなこともあるという気持ちで頑張って運転しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/19 13:53

細心の注意を払うのはいいですが、車の運転は大胆さや思い切りも必要です。


運転が下手と自覚していることはいいですが、向いてないというネガティブな気持ちは捨てた方がいいです。

とはいえ、適性はあります。
感覚的というのか運転センスというのか、同じ努力をしてもすごく上手くなる人もいれば、たいしてうまくならない人もいます。
それはもう仕方ないことです。

細道や交通量が多い、見通しが悪いなどは、コワイと思っていていいですが、委縮しないことです。
委縮するととっさの判断を誤ります。

それから、毎日運転していれば、多少のすり傷くらいつきます。
すり傷程度で済んだならよかったと思うべきです。
すり傷を恐れて萎縮する方がよっぽど悪いです。

それをゴチャゴチャいうのは、度量が小さすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大胆さや思い切りが大事なんですね。
人と接触したらとかスピード出しすぎてないかとか色々と考えすぎてしまいます。
おっしゃる通りネガティブな性格なのでここを治さないといけないですね。
適性があると聞いて安心しました。周りには運転が上手な方が多くて何で私は上手くできないんだろうといつも落ち込んでいました。
多少のすり傷はつくとのことで確かに人じゃなくて良かったと前向きに考えるべきですよね。
あまりビクビクしないように気持ちを強く持って行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2022/06/19 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!