プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ。

今日、町内会でバレーボール大会をやったのですが、
集計されてきた得点表を見ておや?と思ったことが
ありました。
私自身、バレーボールにはド素人に近く、
一応の(ローカル?)ルールとしては、21点
先取したチームがそのセットで勝ちというルール
です。そして、2セット取ったチームがそのゲームで勝ちというルールです。
ほとんど全部のチームが、例えば、
21-18、15-21、21-19でaチーム
は2セット取って勝ち、bチームは1セットで負け
という具合です。
が、あるゲームだけが、21-18、15-21、22-20といった得点でした。
気になったのは、最後のセットの22-20です。
ローカルルールとはいえ、21点先取すればその
セットは勝ち(終了)のはずですが、22-20でそのセットが終了ということはありえるのでしょうか?
それを採点していた人もベテランのようで、
単純なミスとも思えないのですが。
それが正しいという考えられる理由があればお教え
ください。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

バレーボールの場合得点に差が付かなくいずれかのチームが20点を先取し負けている方のチームがその20点に追いつき20対20の同点になった時に実力が均衡しているという事になりより強いチームを勝ちとする為「デュース」として「2点」を連続して取ったチームが強いと判定します。



ですのでどちらかのチームが2点を連取するまで続けられます。
30点でも40点でも続きます。
トーナメントなど勝ち残り試合ですと勝者を必ず決めないといけませんので。

ただしローカルルールである程度点数の上限を決めて終了と言う事もあります。
勝ち負けの判断は1~2セットでの取得した合計点数が多い方が勝ちなどあります。

ただの対抗試合や練習試合の場合勝ち負けを決めず同点引き分けと言う判断もあります。

参考URL:http://www.sports-rule.com/volley6/difference/
    • good
    • 0

おそらくその試合の経過として20-20になったと思います。


この場合はデュースとなり2得点連取しないといけません。結果、2点連取で22-20となります。
    • good
    • 0

点差が2点差になるまでは、ゲーム終了にならないからだと思います。

他のゲーム内容をみると必ず2点差以上で終了していますよねっ。この前のアテネ予選のバレーもそういうルールでした。経験者ではないので自信はなしです。間違ってたらごめんなさい!!
    • good
    • 0

もうちょっと詳しく書くと



20-20になってそのあと2点連続で採ったので22-20になって試合終了となったのではないかと思います。
    • good
    • 1

>最後のセットの22-20です。




ジュースになって2点相手が採ったのを点数として桑手田だけということはないですか?

ルール的には

1セット21点先取(ジュースで2点差がつくまで)

とありますので。
バレーボール

参考URL:http://www.comispo-kusunoki.jp/sofva_hikaku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

本当にド素人ですみません。
色々自分でもリンクを探したのですが、
デュースのことは見つかりませんでした。

胸のつかえが取れた感じです。

お礼日時:2004/06/14 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!