アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして 3年前に定年になり30年ぶりにAUDIOの趣味が復活しました。機器は以下のとおりです。
CD⇒imac(ituneでripping)⇒Audirvana(再生)⇒OPPO HA-1(DAC)⇒自作300Bシングル(poweramp)⇒FOSTEX FE208EΣ(自作QWT式BOX+T900)
※たまにPCよりハイレゾ音源をダウンロードする。
 ジャンルは主にJAZZ女性ボーカルです。今の音に満足しているのですが、元気がよすぎるというか、たまにもっとしっとりとした艶のある音が聞きたくなります。そこで、質問ですが、
 ・小型ブックシェルフタイプ
 ・しっとりとした艶のある音、迫力や切れ込みは求めない(ただし、寝ぼけた音は不可)
 ・予算ペアで上限20万程度
 一応、DALI MENTOR MENUETTOとかTANNNOY Precisssion6.1 などが候補です、当方視聴に行ける状態ではないので皆様の情報だけが頼りです。
どうか、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません・試聴に行けない理由は、地方の田舎に住んでいるためとパーキンソン病を患っており体の自由がきかないためです。もし健康ならば秋葉原が大好きなので30年前のように1日中歩きまわりたいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/07 05:27

A 回答 (7件)

No.1の回答者です。

御事情は分かりました。

とはいえ、やっぱり試聴抜きで買うのは賛成出来ません。機器を貸し出してくれる業者があれば、利用してはいかがでしょうか。

主なショップの一覧は以下の通りですが。。。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.kef.jp/dealer.html
http://dynaudio.jp/?page_id=51

その中で「試聴用に機器を貸してくれるかもしれない店」は次の2軒が思い当たります(もちろん、他にもあるかもしれません)。
http://www.ippinkan.co.jp/
http://yoshidaen.com/

事情を話して、相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりやはり実物を見て聞いて決めるのが最良な事は良くわかるんですが,試聴のために地方までなん機種も送ってもらえるんでしょうか?先ず、何を試聴してよいのかもわかりませんし。それに、そこまでサービスしてもらうと買わなきゃ悪いみたいになりそうです。今、気になってる機種があってortfonのKaillus2200ですけど古い人間には安心するようなデザインで音も昔風なかんじで良さそうなきがしています。雑誌の試聴記事や価格comなどを参考にして自分で決めたいと思います。どうも、いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2015/02/11 16:54

№3です。


再びお邪魔します。

>どっかにやり方がでているとこはありますか?

ないです。

なぜかというと

①歪に対して関心が薄いということと音質の本質の中に
歪を感じ取る感覚がない方がほとんどだからです。
でも実際は「うるさく感じる」とか「キンキンする」とか
感じているはずなんですけどね。
②ユニットに手を加えるのでメーカー保障が受けられない。
③一部のマニアしか改造の経験がない(知らない)。

などが理由です。

FE208EΣに限らずFOSTEXのスピーカーユニットは
コーン紙の分割振動の影響で歪が多いのです。
FE208EΣには分割振動を抑えるために星型の
凹凸を形成していますが実際には歪は軽減されていません。
それどころか3.5KHz付近のピークは基本のレベルよりも
10dBも高く、音色がつきすぎていますので違和感を
感じて当然でしょう。
この星型凸凹がなければ裏から補強材を貼るつけれるのですが
この FE208EΣについては木工ボンドだけの補強で歪は
かなり軽減され、ピークもなくなります。

木工ボンドの塗り方は簡単です。
コーン紙の裏から水で1.2倍に薄めたボンドを刷毛で塗ります。
センターキャップ付近は厚めに外周は薄めに塗ります。
一度にたくさん塗るとコーン紙がふやけて変形しますので
二度目は乾いてから塗ってください。
裏が完全に乾いたら表も一回だけ塗ります。センターキャップもです。
ボンドで光沢が出ますので、もし光沢がお気に召さない場合は
表の塗装をやめて、裏からもう一度(計3回)塗っておきます。
乾くまでは音出しは厳禁です。

音道歪をなくすなら、できればQWTBOXの音道仕切りを取り去り背面の穴もふさぎ、
密閉としたいところですが、100Hz以下の音圧に不満が出ると
思います。100Hz~50HzくらいをレベルUPするイコライザをお持ちなら
是非検討してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい解説どうもありがとうございます。すごい荒業ですね、とても僕にはできそうにありません。そもそもFE208にしたはQがひくかったからで普通にするなら最初からFWシリーズにします。でも今のFE208に飽きてきたら改造してみるかもしれません。いいことを教えてもらいました。

お礼日時:2015/02/09 17:58
    • good
    • 0

BOSEの300番台ミュージックモニターとかは、、、。


BOSEの803スタンドセット、アンプ付きが、千葉のサウンドハウスで、23万円位です、それは劇場鳴りです。
BOSEのL1Compactを二本、2ー30万円、ネットで一番安いのソシヤルで、20万ギリギリ、素晴らしい音がしますよ。
BOSEのL1モデル1を二本、4ー50万、L1の上のモデルですから、さらに更に、素晴らしい音ですよ。1000人規模の劇場で使える機械ですから、鳴りに不十分は無いはずです。
口の開け方までイメージできるサウンドだと自負できますね、あまりのリアルに怖いくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうござうます。BOSEですね、考えもしませんでした・大音量のPA系統は必要がない(10畳小部屋)のです。すみません。

お礼日時:2015/02/07 18:15

「今の音に満足している」と言いつつも元気が良すぎる音に


不満があるわけですね?
それで、「しっとりとした艶のある音」いわゆる「まともな音」「正確な音」
をご希望になっているのでしょうか?

確かにFE208EΣはうるさいです。なおかつホーンにするとそのうるささが
余計際立ちます。
理由は、もともとFE208EΣは歪の多いユニットで、ホーンBOXは
ホーン歪が発生しやすく、、「しっとりとした艶のある音」の大敵です。

候補にお挙げになったDALI MENTOR MENUETTO、TANNNOY Precisssion6.1
はともに歪はFE208EΣよりも少ないですが、ないわけではありませんので
うるささ(元気が良い)の点では不合格でしょう。

20万円クラスでは、この歪に対しての対策を施したスピーカーシステムは
今のところありません。

提案としては「FE208EΣ」の低歪化改造をお勧めします。
コーン紙に細工をするだけで驚くほどの低歪化とフラット化が
期待できます。その際はネットワークの分割周波数を
できるだけ高音側に設定されると「FE208EΣ」の低歪化が生きてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。FE208のコーンに細工をするって・・・・そんなことできるんんですね。どっかにやり方がでているとこはありますか?

お礼日時:2015/02/07 18:02

球に合わせるなら、ソナスを お勧めます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ソナスって聞いいたことが無いのですがどこへいけばわかりますか?

お礼日時:2015/02/07 17:52

>当方試聴に行ける状態ではない



それはなぜでしょうか。実際聴かないと、その機器がスレ主さんの好みに合うかどうかは全然分かりません。

しかも20万円でしょ? 安い買い物ではないです。

>皆様の情報だけが頼り

そう言われても、人のインプレッションなんてアテになりませんけどね。

DALIもTANNOYも、おそらくはスレさん所有の機器よりも「しっとりとした音」ではないかと「想像」しますが、両者の音色は違います。

試聴に行ける状態になるまで購入は控えるという手もあるのではないですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!