電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日某所でタンノイカンタベリーとマッキンで聴く”ボロディン四重奏団”による”チャイコフスキー弦楽四重奏第1番第2楽章”のチェロの豊かな低音の響きに魅了されました。現有装置はレビンソン38SL、ムンド28evo、ウイルソンオーディオシステム6です。サブウーハーの導入で豊かな低音を加えたいのですが、サブウーハーを経由する事でシステム6の駆動に問題は無いでしょうか。お薦めのサブウーハーを含め、導入の効果等についてもアドバイスいただければ幸いです。なお、サブーウーハーはセンター一発で良いのでしょうか。オーディオ知識が無くお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • GOOの新しいシステムなので間違えて回答を60歳以上の男性としてしまいました。私が60歳以上なだけですので、ご回答者様の年齢性別は問いません。

      補足日時:2015/02/15 22:26

A 回答 (3件)

安易なセンターウーハで、違和感がなければ、それも良しと思いますが。


少しでも音の良し悪しがわかる方にはお勧めできませんね。
聴けばその違和感のある低音に気づくと思いますが、LR混合の
いわば擬似低音なのでつながりは悪いです。
せっかくすばらしい機器をお持ちなのですからサブウーハで音質を
陥れるのももったいないような気がします。

ウイルソンオーディオシステム6も低音域となると60Hz以下が不足しています。
もし低音域の補強を考えるならチャンデバ+パワーアンプで50Hzくらいのデバイディング
をお勧めしたいですね。
または、ウーハを追加する代わりに、20Hz~50Hzぐらいをブーストできるグラフィックイコライザの
導入をお勧めします。

聴感上の違いは明らかで、雄大さや正確さの点では次元が違う音となること
間違い無しといいたいところです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、やはり低音域60Hz以下は不足しているのですね。
以前、アキュフェーズのDG28で色々試したのですが、挿入によってノイズが増えてしまう事。
(勿論スピーカーに耳を近づけて分かる程度ですが・・・。)
ブーストすると言う行為自体に違和感があり、止めました。
そこで、サブウーハーの導入をと考えたのですが、安易なセンターウーハーでは違和感を感じるのでしょうね。
納得です。
やはり、チャンデバ+パワーアンプで38cm口径くらいのウーハーを追加する方がよさそうですね。
それを考えるとカンタベリーを導入した方が間違いないかもしれませんね。
以前、ウエストミンスターを所有していたのですが、あれは全く低音が駄目で処分しました。
カンタベリーは評価によると低音域の再生が良いと聞きました。
ウイルソンのような完成品に手を加えるのはやはり難しそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/16 19:51

既に素晴らしいシステムをお使いのようなので、何も申し上げることありませんが、一度、よいホールで生の弦楽四重奏をお聞きすることをお勧めします。



「チェロの豊かな低音の響き」が、質問者さんの「イメージ上のもの」でないことを確認するためにも。少なくとも私には、弦楽四重奏の響きにサブウーファーは必要ない、と思えるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生のチェロに比べてやはり低音の再現が弱弱しく感じています。ウイルソンは音場型と言われるように拡がり、奥行きに秀でていますが、音像という面ではタンノイに分があるようです。タンノイはエンクロージャーの響きがチェロの響きをうまく表現しているように思えました。その辺りをなんとかしてみようかと思った次第です。確かにサブウーハーの帯域までは必要ないのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/16 18:00

失礼ながら、オーディルームを 作り変える方が 先でしょう・・・・



今の、部屋の状況が記載されていませんので、一般的と解釈すると、現状入れたって、音が濁るだけでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オーディオルームを作り変えるとまでではなく、機器の導入などで、その事自体も楽しみたいと言う事からご質問させて頂きました。音が濁ってしまうと言うご意見、参考にします。

お礼日時:2015/02/16 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!