
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
テレビが画面の撮影は30分の1以下でないと駄目です。
とりわけ15分の1でシャッターを切ると確実に写ります。自信があれば手持ち撮影でOKですが、ぶれやすいので三脚を使った方が失敗しません。またテレビの撮影はISOが100だろうと400だろうと30分の1以下は固定です。したがって三脚と用いて、100かそれ以下で撮影しましょう。なぜなら絞りの関係が左右するからです。すごく早く回答してもらってびっくりしました!感謝します^^。カメラのことはよくわからないのですが、ISOってなんでしょうか?・・すみません^^;
No.6
- 回答日時:
こんにちは
まず、三脚を用意してくださいね。無ければテーブルとか何かの台に乗せて、テレビの画面の中心と同じ高さにしてください。
レンズは光学ズームで最大になるように、デジタルズームの最大ではありません。
それで画面一杯になるようにカメラをテレビから離します。
周りの光の影響を受けないように、部屋を暗くするといいでしょう。
カメラは夜景撮影モードにしてフラッシュが光らないように設定してください。
これで撮れば、とりあえずは写るよーになります、その他の撮影モード(遠景や文字、高感度、など)もありますのでそれぞれ試してみてください。
露出補正をするスイッチがありますから、明るく、暗くと変化させて撮ってください。
カメラでの撮影方法はこのような具合になります。
またテレビを一旦ビデオでとって再生させます、希望する画面で一時停止して撮影する方法もありますので、こちらもお試しください。
No.5
- 回答日時:
ISOとは感度のことです。
昔はASAと言われてました。市販されてるフィルムのパッケージには必ず明記されていて、デーライトは100でいいのですが、室内や暗い所は400が推奨されていますよね。あれがISO感度です。デジカメでも同じように感度設定が出来るようになっています。400は100より EV値が2段階上がりますからシャッターの低速がしにくくなるのです。感度設定は撮影に絶対欠かせない大事な要素なんです。ノンストロボで撮影してね。連絡遅くなりましてすみません。迅速な回答感謝します^^。なるほど、感度のことなんですね。カメラを見てみたらISO感度というのがあって200、400、800、とありました。200でやってみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
カメラの機種も書かれると、もっと色々なアドバイスがもらえるかもしれないですよ。
シャッタースピードが調整でない時は、感度調整ができるなら感度を低く設定しましょう。そうすれば、シャッタースピードが遅くなるので、少しは良く撮れるかもしれません。
デジカメなのですから、直ぐに結果が判るし何度でも試せるので色々工夫してみましょう。
すごく早く回答してもらってびっくりしました!感謝します^^。機種はリコーのRR30なんです。カメラのことはほんとによくわからなくて色々設定したりして試してみたんですが・・コンパクトカメラでは無理なんでしょうかね^^;
No.1
- 回答日時:
残念ながら、コンパクトデジカメでは撮影は不可能かとてつもなく困難です。
TV画面は、走査線という光の線が上から下へ525本移動して、一枚の絵を作ります。それが、1秒間に30回。つまり、1/30秒で一つの画面を映し出します。従って、カメラの方でちょうど1/30秒間露光してなければならないことになるのですが、(それより長いと2回目の線を露光し始めるので明るい光の線が出てしまう)
しかし、コンパクトカメラはシャッタースピードの調節ができません。フィルターを使って調節することができなくはないですが、場面によって明るさが変わり、オート露光だと露光時間も変わるので、できたとしても偶然でしょう。
すごく早く回答してもらってびっくりしました!感謝します^^。機種はリコーのRR30なんです。カメラのことはほんとによくわからなくて色々設定したりして試してみたんですが・・コンパクトカメラではやっぱり無理なんですね・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) Twitterでテレビの一場面を切り取ってアップロードしてる人(違法)いますけど テレビの画面をカメ 2 2022/06/19 09:16
- タブレット テレビ画面コピーの簡単な方法を教えてください テレビを見ていて画面を記録したいのですがメモでは記録し 11 2023/01/22 08:37
- デジタルカメラ 【デジカメ】写真を撮ったときにその場で画像に文字をデジカメ側で入れられるカメラがあっ 4 2022/11/25 23:47
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
- 写真 写真について iPhoneでめっちゃ綺麗にエモく撮る方法を教えてください 焦点当てて背景ぼやぁって感 1 2023/06/21 21:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【無劣化で動画ファイルを結合・変換する方法】 4 2023/08/17 13:58
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 自販機の電光を撮影するとルーレット状に 3 2022/12/22 14:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの動画撮影で、ズーム撮影しても画質があまり悪くならないためのスペックを教えてください。 3 2022/05/29 11:56
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
- 一眼レフカメラ 新品の標準レンズ 画角の中央当たりにゴミ?が写る。対処法は? 9 2022/09/12 08:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメ一眼による撮影設定に...
-
デジカメでテレビの画面を撮る...
-
露出補正
-
ブラックライトで青白くうかび...
-
OM-2とOM-2NでAEは変わるもので...
-
走る電車を流して撮りたい
-
逆光での写真の撮り方
-
女性のアワビのような所の写真...
-
ミノルタオートメーター 4F に...
-
友達が話通じなさすぎてムカつ...
-
この植物な何でしょう?
-
現像について
-
本体10万円~15万円程度の...
-
「日本女性の外性器」と言うタイ...
-
至急!一眼レフを持っている方...
-
英空母クイーンエリザベスの出...
-
iPhoneカメラのレンズの黒い部...
-
この写真の「一段組み」ってな...
-
結婚式でのデジカメのノンスト...
-
近代美術館の推しグッズを何で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報