
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ疑問に思うのかあわかりません。
そもそも、申告というのは家単位ではありません。人単位に行うものです。
同じ建物で何号室とかという区分なく、複数の店舗が入っている建物を見たことはありませんか?
私なんて、実家住まいですが、実家を事業所とする法人を2社経営しています。それ以外に家族のうち2人が個人事業を経営し、もう一人は農業をしています。
同じ場所で法人が2つ、個人事業が2つ、農業を合わせて5つの申告が出ます。
経営者が同じでも法人であれば法人格という人格が生まれ、別に申告を行います。父親の事業とは別に息子が経営する事業があれば、別に申告も行う必要があります。
ただ注意点としては、お父様とあなたで経費を重複計上できないということです。
電話番号なんてものは、関係ないでしょう。一人一つと決まっているわけではありませんので、一人で複数持っても、複数人で一つを使っても問題ありません。
しかし、固定電話をあなたの事業で使っているが、申告に乗せないというのでは問題があります。あなたの事業で使えば、お父様の事業ですべて使っていないこととなるため、お父様は固定電話の料金を全額経費とすることはできず、一部削る必要が出るのです。払った人と事業の利用がそろう必要があるのですからね。
事業の区分はあいまいになるほど、問題が生じます。私の場合には、私自身が税理士事務所での経験があるということと、別な事務所も持っているということで区分を明確にしているため、問題にさせません。しかし、素人判断での起業ですと、あいまいなままにしてしまうことが多いことでしょう。注意が必要ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/26 10:56
詳しい御回答有難う御座います。
「確定申告」に関して詳しくないのでお聞きしました。
普通にあることなのですね。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
父が脳出血で意識不明となり急...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
正社員で働きながら アルバイト...
-
家事手伝いの確定申告のやり方
-
年末調整をしてあるのに、確定...
-
風俗、保育園、確定申告について
-
e-taxで確定申告をし、 口座登...
-
税務調査の過去3年分って
-
給与収入と年金収入で医療費控...
-
副収入の確定申告は必要? 正社...
-
ネット副業ですが支払い調書を...
-
2箇所からの給与の確定申告につ...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
確定申告で、医療費控除すると...
-
2カ所から給料を得て1カ所だ...
-
離婚後の確定申告の必要性の有...
-
確定申告について
-
源泉徴収してあげば確定申告は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
住所不定です。12年間日払い生...
-
iPhoneで確定申告を試みました...
-
確定申告書B作成での生年月日の...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
確定申告の、配当控除
-
確定申告、未申告での保育料に...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
身柄拘束中の主人の確定申告は...
-
株の期限後申告
-
譲渡益と確定申告について
-
windows10とIE11で確定申告しよ...
-
確定申告をする際、スマホです...
-
確定申告
-
ジョイスという派遣会社は無制...
-
ペンネームを使っている場合の...
-
バイナリーオプションの確定申...
おすすめ情報