
主人が身柄拘束中で拘置所にいます。いつ、釈放、保釈、執行猶予などで、出れるかわかりません。おそらく、確定申告締め切り後だとおもいます。
昨年は収入がありました。妻である私が確定申告してもいいんですよね?子供の保育園継続書類として確定申告の控えがいるのもあってですが・・・。そんなことがなくても申告はするものだとはおもいますが、申告者が主人で私が記入すると問題になりますか?
頭がパニックの中、処理していかないといけないので、お聞きしときたいなと思いまして。
拘束されてる方って、申告や税金、健康保険、年金などの支払いはどうしてるんでしょうか・・・
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「拘束されてる方って、申告や税金、健康保険、年金などの支払いはどうしてるんでしょうか」
おそらく、ご家族の方が代わりに行っているのではないでしょうか。
書類の送達では、収監者には「本人に代わって書類を受け取る家族がいるならその家族に送達するものとする」という通達が出てます。それを逆読みすると、家族が本人に代わって確定申告書を提出しても問題はないと思います。
その場合には、本人署名欄に本人の名前に平行して、作成した奥さんの氏名を記入して「収監中のため代理申告」と記入しておくことをお勧めします。
ご主人が、帰宅された際に「申告間違い」があった場合でも「やむをえない事情があった」事を、申告時に税務署長が知りうる状態にしておくわけです。
仮に本人しか知らない収入の計上漏れがあっても、修正申告した際に加算税が免除される可能性があります。
税理士法違反の心配はしなくていいでしょう。
違法性がもしあっても、目くじら立ててたら、キリがありません。
こんばんは。回答ありがとうございます。
理由と名前を記載しときます。
本人とは接見禁止で弁護士しかあえず監視チェックの下でも手紙のやりとりも許されていません。
本人が記載することはムリなので、私が記載することにはなるんでしょうね。専門家の方の意見なので、より一層安心しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>申告者が主人で私が記入すると問題になりますか?
基本的には、税理士以外の人が、他人の申告書を作成すると違反(税理士法?)になります。
とは言っても、実際問題として申告が出来ない状態なら、税務署に相談ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 年末調整 保険料控除申告書について 成人している娘の申告書で質問です ①は国民健康保険 ②がわかりません ③ 3 2022/11/28 02:01
- 確定申告 「確定申告書」提出時の添付書類 4 2023/02/09 13:50
- 健康保険 健康保険、妻を扶養にしたいのですが 自分は63歳、妻は61歳です。4月からパート開始、週5日25時間 1 2022/05/25 15:03
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 確定申告 確定申告者の雑所得(20%源泉徴収済)について 3 2023/01/03 11:50
- 投資・株式の税金 日本株配当金控除の確定申告についてお聞きします。 ちなみに現在、私は課税所得195万円以下のサラリー 3 2022/05/23 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社勤めの年収2000万円以下で...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告について。 昼間の仕事...
-
住所不定です。12年間日払い生...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
インターネット通販ビジネスの...
-
株式損失の過去分の確定申告に...
-
パソコンで確定申告する場合、...
-
確定申告で株式譲渡益、配当を...
-
副業確定申告について
-
期末時に余ったゆうパケットポ...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
物販の確定申告について教えて...
-
e-Taxによる確定申告
-
確定申告について
-
mfクラウド会計を使っている方...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
医療費控除にあたり高額療養費...
-
日雇いのバイトの偽装
-
確定申告なし=所得なし?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告書B作成での生年月日の...
-
確定申告医療費控除:一昨年の領...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
住所不定です。12年間日払い生...
-
確定申告書作成コーナーで申告...
-
身柄拘束中の主人の確定申告は...
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
e-TaxでSONY RC-S320 非接触IC...
-
医療費控除の申請で、高額療養...
-
e-Taxによる確定申告
-
確定申告の記入欄(世帯主)に...
-
確定申告の生命保険料控除の添...
-
確定申告の際、親子で同じ住所...
-
スマホで確定申告が出来ると聞...
-
退職慰労金は、確定申告必要で...
-
高齢者の確定申告について
-
確定申告をせずに住民税の申告...
-
確定申告 解約金等の扱い
おすすめ情報