
確定申告で必要になる利用者識別番号ですが、誤って2つ作成してしまいました。
1つ目の利用者識別番号にマイナンバーが紐づいてしまったのですが、
確定申告をしたのは2つ目に作った利用者識別番号で実行されてしまいました。
申告後、メッセージの確認をしたいのですが、マイナンバーの電子証明書の登録が1つ目の利用者識別番号で完了してしまっているので、本来申告を終えている2つ目の利用者識別番号で登録ができませんでした。
1つ目の利用者識別番号を削除、もしくはマイナンバーの紐付きを解除したいのですが方法はありますでしょうか。
同時にetaxにも電話で聞いてみようと思いますが、この時期で電話も混んでそうなのでこちらでもお聞きしました。わかる方お願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「誤って利用者識別番号を複数(二重に)取得してしまった場合は、最後に取得した利用者識別番号が有効となり、古い利用者識別番号に係るメッセージボックスが確認できなくなりますのでご注意ください。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- 確定申告 e-Taxってどうやって使うんですか? 3 2023/03/07 18:39
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 確定申告 利用者識別番号で 1 2023/03/14 18:53
- 確定申告 大至急お願いします。今自宅のパソコンで確定申告やってます。 以前私の名前で利用者識別番号を作りました 1 2023/03/02 01:46
- 確定申告 以前私の名前で利用者識別番号を作りました。 その番号で、主人の源泉徴収票のデータを入力して、 主人が 2 2023/03/02 10:02
- 確定申告 税務署に行き、スマホコーナーから確定申告を行いました。納付額が7900円と出て進めていったら確定申告 2 2023/03/13 19:47
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
会社勤めの年収2000万円以下で...
-
インターネット通販ビジネスの...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
期末時に余ったゆうパケットポ...
-
e-Taxによる確定申告
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
確定申告したら納税するように...
-
寅さんの確定申告
-
保育園絡みの確定申告について...
-
私は4つ仕事の掛け持ちをしてま...
-
確定申告なし=所得なし?
-
例えば70歳の年金受給者。 厚生...
-
個人年金の雑所得は確定申告さ...
-
過去の株式などの損益に関する...
-
確定申告するとき臨時給付金は...
-
掛け持ちが乙欄なら確定申告は...
-
給料賃金と外注工費の違い
-
確定申告について。 会社員です...
-
確定申告で、医療費控除すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
確定申告書B作成での生年月日の...
-
確定申告医療費控除:一昨年の領...
-
確定申告書に略字を使ってもい...
-
e-tax利用者識別番号とマイナン...
-
住所不定です。12年間日払い生...
-
確定申告書作成コーナーで申告...
-
身柄拘束中の主人の確定申告は...
-
キャバクラの給料 キャバクラの...
-
e-TaxでSONY RC-S320 非接触IC...
-
医療費控除の申請で、高額療養...
-
e-Taxによる確定申告
-
確定申告の記入欄(世帯主)に...
-
確定申告の生命保険料控除の添...
-
確定申告の際、親子で同じ住所...
-
スマホで確定申告が出来ると聞...
-
退職慰労金は、確定申告必要で...
-
高齢者の確定申告について
-
確定申告をせずに住民税の申告...
-
確定申告 解約金等の扱い
おすすめ情報
ではなく、古い識別番号のほうにマイナンバーが紐づいてるのでそちらを解除したい方法を調べてました。
e-taxの窓口に電話したところ
https://kaishi.e-tax.nta.go.jp/SU_APP/lnk/kaishi …
ここでe-taxの取りやめを届けると新しい識別番号の方に登録できるようになるみたいです。
回答ありがとうございました!