dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女友達の心理について質問です。(私も女です)

女友達(ママ友達)から、私の親子関係について逐一、否定されます。
私が親から自立できていないダメな女だ、甘えすぎだ、というのが彼女の主張です。
普段は彼女と親しく、あちこちランチに出掛けたりしています。
私であったら、人それぞれ考えや生き方があって然るべきだと考えるのですが、
彼女は何故そこまで非難するのでしょうか。


例えば。
私にはいくつか難病があり、月に何度か大病院に通院が必要です。
小学生の子供がいるのですが、放課後に帰宅が間に合わない為、その数時間、母親や義母が預かってくれる事があります。
彼女は、ここが最も許せない様です。
   
当初は預けず何とかする方向でいたのですが(子に鍵を持たせるとか)、
子供が可哀想だからと親側から説得された事もあり、私が帰宅後ぐったりしているからと心配してくれる事もあり、
今は心苦しくもお願いしています。
病院が遠く時間がかかるため、下校に間に合うよう帰宅する事が出来ません。
 
母や義母は、とても優しい性格で、とてもありがたく、尊敬しています。
私の方からも、両親が病気な時・困った時・普段の生活でも手助けしています。
主人も両親と仲が良く、私や親を手助けしてくれています。
お互い思いやり、助け合い、感謝するのでまた思いやる・・・と、
良好な関係を築けていると思っています。
経済的に頼る事は、ありません。
 
彼女は、私側からも手助けしている事は知っています。
通院について、親に迷惑かけるくらいならもっと近くの病院に転院すべきだというのが
彼女の持論です。
「病院の間子供は?へぇ~また親に頼って預けるんだぁ?」と聞き出しては否定してきます。
近場の病院も考えましたが、寿命に大きく関わる程の差なので、遠くへ通っています。
そもそも、病気になった事自体努力が足りないからだ、もっと東洋医学を勉強するべきだと否定してきます。
(私は西洋医学は詳しいのですが、漢方以上の東洋医学・民間療法はあまり詳しくありません。)
  
彼女は、彼女の両親の事が好きではないと公言しています。
厳しく育てられた様で、仲の良い親子関係というのが理解できない、気持ち悪くうつるそうです。
最近、彼女の親が少しだけ子供の面倒をみてくれる様になって、親子関係が良くなったそうです。
(自分も見てもらってるのでは?)
私が18歳で一人暮らししなかった事も、彼女の気に障る様です。
私は一人の子持ちですが、彼女は何人も子を育てています。
 
彼女は自分の子供達を、親に預ける事は少ないのですが、友人には全員まとめて預けてきます。
私も預かる事があります。
自分の子供の友達は一人だけなのですが、兄弟まとめて全員です。
おもらしをする事もあり、子供は好きなのですが、難病持ちなので身体が痛くしんどい事もあります。
彼女が預かってくれる事はほぼなく、その間彼女は掃除などをこなしているそうです。
  
彼女は普段は明るく朗らかな人で、確かに親に頼らない立派な人間なのかも知れません。
しかし、私は、そんなにダメ人間な生活をしているのでしょうか。
彼女がそこまで私を否定する理由は、何なのでしょうか。
周りのママも巻き込んであまりに否定されるので、家に帰って涙が出る事があります。
子供同士の関係があるので、ママ友と縁を切る事も難しいのです。
それでも一度距離を置いていたのですが、向こうから何度も連絡がありまた復縁(?)しています。

質問者からの補足コメント

  • どの方のコメントもとても勉強になり、ありがとうございます。
    悩んだのですが、私と相手両方の側の理解が深められたこちらにベストアンサーを。
    内政干渉など、
    教育者の方に教えていただいた様に分かりやすかったです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/02 20:04

A 回答 (5件)

まず、あなたはもっとしっかりと「自分」を持つべきです。



>人それぞれ考えや生き方があって然るべきだと考えるのですが、

このように考えているのなら、その考え方を貫くべきです。

彼女は「自分の考えに合わない人を否定してよい」と考えている人です。それが彼女の考え方なのです。だから、彼女は自分の考えにしたがって、あなたを否定している。

あなたは人それぞれ違っていて当然、と考えているのだから、彼女の考えとあなたの考えが違っていても当然。彼女の否定を受け入れる必要はないのです。

>私は、そんなにダメ人間な生活をしているのでしょうか

このように思ってしまうのは、彼女の考えと自分の考えを同じにしなければならない、と思うからです。思わなくていいです。

彼女は、人は同じように考え同じように生きるべきだ、と考えているから、あなたを否定する。
あなたは、人それぞれだと考えているのだから、あなたを否定する彼女の考え方を受け入れる必要はない。
「ああ、あなたはそう考えるのね」と受け流せばいいのです。

とはいっても、ママ友で付き合いがある間は、角を立てるわけにはいかないので、適当にやり過ごすしかないでしょう。他のママ友からも否定される、というのは辛い立場だと思いますが、子供小さいうちだけの付き合い、と割り切るしかないです。

はっきりいうと、彼女は自分の親子関係がスムースでなかったため、あなたに嫉妬しているのです。
お節介に他人の生活の仕方に口を挟んで攻撃する人、というのは、人格が歪んでいます。
「そういう人なんだ」と理解したうえで、彼女の話を聞くべきです。

彼女の言ってることが正しいのではありません。声と態度がデカいので、他のママ友も彼女に引きずられるのでしょう。世の中では多人数が言うことが正しい、わけではありません。多人数で間違ったことを言う場合も往々にしてあります。

まして、個々の家庭内の事情など、何が正しいなんてありません。その家庭の当事者が快適ならばそれでよいのです。あなたはあなたの家庭で快適なように物事を処理すればいいです。
それを他人が「適正ではない」と口出しするのは、国同士でいえば、「内政干渉」、余計なお世話です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
 
「自分の考えに合わない人を否定してよい」の時点で考えが違うんですよね。
病気で気弱になっている(家族に迷惑ではないかと考えている)ので、
自分軸の考えが揺らいでいるんだな・・・とよく分かりました。
 
>個々の家庭内の事情など、何が正しいなんてありません。
この言葉に励まされました。
理論的なコメント、最後まで感心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/28 15:33

こんにちは、女です。



嫉妬ですよ。
幼い頃からの親との関係がコンプレックスなのだと思います。
だから、仲良し親子、親に大事にされている娘を、認めたくない。
認めたら、「私はいったい親にとって何だったんだろう」と思ってしまうから。
あなたを否定することで、自分の境遇を肯定しているんです。

人によって事情は色々ですが、
自分の親が元気で協力的なら、普通親に預けるんじゃないですか?
私の子持ちの友達も、だいたい実家の親か旦那さんの親に預けていますよ。
友達に預けるっていう方があまり聞かない。

>彼女は自分の子供達を、親に預ける事は少ないのですが、友人には全員まとめて預けてきます。
私も預かる事があります。

自分が親に預けにくいから、親に預けるあなたを否定し、
友人に託児することを肯定させようとしているのでは?

>彼女は普段は明るく朗らかな人で、確かに親に頼らない立派な人間なのかも知れません。

いやいや、
友人に子供まとめて3人押し付けるような人、立派じゃないでしょ。
一年に一回くらいなら良いけれど、これしょっちゅうならひどいものだと思いますが。

>それでも一度距離を置いていたのですが、向こうから何度も連絡がありまた復縁(?)しています。

うまく誘いは断って、お子さんの幼稚園や学校だけの付き合いにしては?
個人的には会う必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
お礼が遅くなりました。
 
>幼い頃からの親との関係がコンプレックスなのだと思います。
だから、仲良し親子、親に大事にされている娘を、認めたくない。
認めたら、「私はいったい親にとって何だったんだろう」と思ってしまうから。
あなたを否定することで、自分の境遇を肯定しているんです。
 
彼女が似たような事を言っていたのを思い出しました。
私を否定することで境遇を肯定していたんですね。
 
友人に預けるの、頻繁なんです。
実際会っていると非常識な感じはしないのですが、やはりおかしいですよね。
 
ありがとうございます、とても勉強になりました!
適度に距離を置きたいと思います。

お礼日時:2015/03/02 19:12

彼女は幼い頃に両親に甘えられる環境に無かったから、あなたが羨ましくて嫉妬しているのだと思いますよ。

本当それだけだと思います。
病院に行くために子供を預けることが変なことだとは思いません。別に普通ですよ。

周りも巻き込んでとなると面倒ですね。
でもお子さんは小学生なのですよね?だとすると中学生、高校生になれば交友関係が変わるのでその関係は子供が小学生のうちと割り切ることもできるかもしれません。
文章を拝見する限り、あなたに落ち度は感じられないのできっといずれ理解してくれる人が現れますよ。大の大人がいつまでも理不尽な言いがかりをつける人と長く関わるとは思いませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
皆さん、嫉妬・自分に自信を、と言って下さったので、少し安心しました。
 
>病院に行くために子供を預けることが変なことだとは思いません。別に普通ですよ。
この言葉にとてもほっとしました。
病気で親に迷惑かけていると、自分自身でも責めていたので、
ポイントを突かれて不安になったのだと、コメントを拝見していて気が付きました。
 
最低限、割りきって付き合っていこうと思います。

お礼日時:2015/02/28 16:08

かなり卑屈になっているのかなぁと思います。


駄目人間ではないとでも言ってほしいのでしょうか?
彼女の言動は褒めたものではないのですが、それをあなたが受け止め続ける限り
ダメ人間のままです。

大病院に通う命に関わる病気を抱えたあなたに対して彼女が配慮に欠けている
ということだと思いますが、あなた自身が自身の体を大切にしていないだけです。
なんで大病を抱えたあなたが彼女の子供を預かるのですか?
「あ、大したことない病気なんだ」と思われても致し方ないのでは?
だから彼女はあなたに預けるのです。配慮がほしいのなら病人らしくふるまうことです。

中途半端に預かる行為をはじめ、子供に影響があるから縁切りも難しい、
とか考えているうちは、涙するしかないのでは?
彼女の子供を預かっているときに、あなたの病気が悪化して救急車騒ぎになっても、
彼女は、アタシのせいじゃない、だったら断ればいいじゃん!と責任逃れすると思います。
そんな言葉訊いたらあなたの寿命確実に縮むかと。

 あなたの寿命<ママ友関係 

であることを認識していますか?
彼女がそこまでする理由は、あなたの心理を見透かしているのです。
難病なんて彼女にとってはどうでもいいアクセサリーです。
親に甘えるか甘えないかに視点をおいているのです。
距離を置いたのに、いとも簡単に距離が縮まったから、容易い奴だとナメられているのです。
子供の預け先を親であると必ず答えるのがわかっているので、そこを利用されているのです。
周囲のママ友も誰かが犠牲になってくれたらいいと思っているので
あなたに照準を合わせているだけです。
子供同士が仲良くなればいい話で、あなたはママ友の付き合いに精を出すのではなく、
病気に専念すべきなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
 
駄目人間ではないと言って欲しかった、というより、
最近、彼女以外からも「通院で親に預けるなんて・・」と言われる事があり、
自分の親子関係が間違っていたのだろうか?
第三者から見てどうなのだろう?と自信を失いかけている、のだろうと思います。
卑屈になって否定を受け止めていたんですね。
 
自分の身体を大切にする、なるほど欠けていたな・・・と思います。
特段病気への配慮は欲しくないですが、さすがに否定は受け付けられないのです。
 
私は私と、自分軸を持とうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/28 15:51

貴女を否定ではなく、ただのヤッカミ、嫉妬でしょう?



要らないなら縁をきりましょう。

貴女も健康な人を、少し妬んだりしません?

それと似たようなものですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
 
そういえば、私が他の友達からたまたま褒められていると、全力で否定しに来る気がします。
私の事が嫌いだからだろうな、じゃぁ何故関係を切らないのだろう?と思っていました。
堂々としている人なので、嫉妬とは感じていませんでした。
   
健康な人を見ても、元気でいいなぁ!とは思いますが、
相手を否定しにかかる心理は、どうにも理解できそうにありませんね。

お礼日時:2015/02/28 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!