dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理を遅らせるためにプラノバールを処方してもらったのですが、服用期間が長すぎるのではないかと心配になったので相談させて下さい。

前回の生理は2月26日からで28~30日周期です

4月24日から5月1日まで海外旅行に行くので生理を遅らせたいのですが、旅行中に服用するのは副作用等が出るのが心配なのとフライト時間が長いので血栓になりやすいとか気になり、3月の生理を遅らせて調整したいと医師に告げたところ、

本日3月7日から4月1日までの分を計27錠処方されました。

ネットで調べると早くても予定日の1週間前からの服用とあったので、本来なら15日くらいからの服用すればよいのでは?と疑問に思い、医師に告げたところ、「排卵が始まってからでは遅いから今日からでも服用してください」と言われましたが、今なって本当に大丈夫なのか心配になり今日の分は服用していません。

医師の指示通り服用で正解なのか、自己判断で生理予定日の1週間前からの服用が良いのか、
そもそも3月でなく、旅行中に服用するのが正しいのか・・・と混乱してます。

また、生理は最長で何日まで遅らせることが出来ますか?
医師の指示通りに服用すれば10日間ほど遅らせることになるのですが長すぎますか?

ご存知の方、どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

月経を早めたり遅らせたりする、通常の方法の成功率はざっくり7〜8割程度です。

このため、月経移動が失敗する可能性を考慮して、早めに月経をずらしておくというのはよくあることです。
さて、おそらく先生は、より確実に月経をずらす方法をとったのだと思います。つまり、お薬で月経周期を作り出すという方法です。この方法をとれば、服薬をやめた数日後に出血が起こりますので、より確実に月経をずらせることでしょう。難しい話ははしょりますが、これが成功するには、排卵前から薬を服用した方が良いです。薬を飲む期間は通常よりは長めですが、長すぎるということはないと思いますので、指示通り飲まれてはいかがでしょうか?
薬を飲み始めたら、おそらく吐き気などが出てちょっとつらいと感じる時もあると思います。旅行中にこのようなマイナートラブルが出てしまい、せっかくの旅行が楽しめないというのももったいない話です。無事月経がずれて、楽しい旅行になることをお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しくご説明感謝致します。

お礼日時:2015/03/08 13:34

補足です。

月経を遅らせる場合、だいたい10日程度までは延長できるとされています。それ以上長くなると厚くなった子宮内膜が維持できなくなり、薬をのんでいても出血してしまいます。難しい言葉でいうと、破綻出血という出血が起こる、ということです。
    • good
    • 1

医者が言うのと、ここの医者かどうか判らないような人のアドバイスのどちらを信用しますか?


もちろん、好きなほうをとっても、ここの人たちは何の責任も負いませんけどね。

血栓になるような年齢なんでしょうか?

>また、生理は最長で何日まで遅らせることが出来ますか?

何年でも
    • good
    • 0

先生に言われたとおりに飲んでください。


今日の分は早く飲みましょう。
毎日同じ時間に飲んでください。
1日も飲み忘れないよう注意してください。

生理には誤差がありますので、かならず早めに飲まないといけません。
絶対にぶつかりたくないとのことで、確実に排卵より早くなるよう早めに飲むように言ったのだと思います。
遅いと生理前から飲んでも生理がきてしまいます。
また、飲んでいる間気分が悪くなったり体調不良になる場合がありますので、旅行中ではなく今から飲んだ方が旅行中体調不良になりません。

27日間続けて飲んでもなんのもんだいもありません。
治療等の事情により、続けて飲むよう指示されている人は2シート休みなく飲んだりもします。

生理は40日でも遅らせようと思えば遅らせられます。
ただ、途中で不正出血することがあるので、しない程度の日にちで調整します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨夜は飲まずに寝てしまい、本日夜から服用したいと思います。

お礼日時:2015/03/08 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!