

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『サステインが無くすぐプツっと音が切れます』とは、弦がどこかに触れている以外考え辛い症状です。
1弦20フレットを押さえつつ、20フレット~ブリッジ間で1弦がどこかに触ってないかよく観察してみてください。ピックアップのケースとかポールピースにそっと触れているというのが結構よくある話ですが、ブリッジ本体(コマよりもネック寄りの部分の角とか)も、コマの切れ込みが深過ぎると弦と干渉する可能性があります。
尚、ちょっとご質問の症状とは違うと思いますが・・・ポールピースやPU全体が弦と十分近い場合は、弦と接触してなくても磁力の働きで弦振動を不自然に減衰させている場合があります。その場合はポールピースやピックアップ全体を下げて弦から遠ざけてみてください。磁力は距離の二乗に反比例するので、弦とのスキマをちょっと増やすだけで、磁力の影響が劇的に減ります。
No.1
- 回答日時:
サスティンを向上させるにはブリッジなどが関係してきます。
(他にも色々ありますが。)
大きく重いブリッジのほうが音が長く伸びます。
そして弦は太い方が振動力が強いのでサスティンは出やすいですね。
「サスティン 向上」などと検索したら他にも様々な方法が
出てくるので情報を得て色々と試してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
ギターの弦 ゲージについて い...
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
ZO-3の弦について。
-
アコギの弦が緩すぎる
-
ダウンチューニング、どちらの...
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
ギターで他の弦を弾いてしまう...
-
フラットワウンドの弦、どれぐ...
-
1-6弦のバレーで3弦が押さえれない
-
ジャズギター・ピックアップの...
-
アコースティックギターを買お...
-
ギブソンJ-45所有者
-
エピフォンのカジノとES-335
-
ギター 6弦
-
ギターのフレットの滑りが悪い。
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
【ギター】右手はどこを弾くの...
-
Hi-STANDARDの曲って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの弦が抜けません
-
10 46 ゲージの弦が硬すぎる
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
ZO-3の弦について。
-
fenderの弦について
-
3弦が微かにビビる!?
-
アーチトップギターのトップ落...
-
触れていない弦が、他の弦に共...
-
(心霊現象?)ギターが勝手に鳴る
-
グローブをつけてギター・ベー...
-
エピフォンのカジノとES-335
-
アコギの弦が緩すぎる
-
ギターの弦を強く張りすぎなの...
-
弦の寿命(未使用品)を教えてく...
-
アコースティックギターを買お...
-
クラシックギターの音がすぐに...
-
初歩的な質問ですが、ギターの...
-
ギターの弦 ゲージについて い...
-
アコギのサウンドホールカバー...
-
【ギター】第1弦がならない
おすすめ情報