重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

덜 답니다

甘みが足りない、と訳すようですがどこがどうなってこの訳になるのかわかりません。何かの略語?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

덜は副詞や形容詞の前について程度が「少ない、少なめ」ということをあらわします。


ですから「少なめに甘い」=「甘さがたりない」という意味になります。
어제보다는 덜 춥다.(昨日より少なく寒い=機能より寒くない)

まだ十分でないというときも使います。
덜 익는 사과 (十分に熟していないりんご)
덜 깨었다(目覚め切っていない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハングル能力検定3級問題と奮闘中です。
大変わかりやすいご説明ありがとうございました!!

お礼日時:2015/03/19 12:30

답니다について書きませんでしたね。


달다+ㅂ니다ですがㄹ語幹なので後に来るㅂの影響でㄹが落ちます。
それで다+ㅂ니다=답니다(甘いです)になります。
そんなの知ってる!だったらごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!