
スマホに入れてるSDXCカード(SunDisk製 64GB)をメモリカードリーダを使ってパソコンに繋いで中身を編集していました。
ある時、動画をSDカードに入れる途中にエラーが起き(どういったエラーかは失念してしまいましたすみません)、動画を入れるのを一度キャンセルしたのですが処理中のままでまったく進展しない状態になってしまい、一度メモリカードリーダを引っこ抜いてしまいました。
その後、再度SDカードをパソコンへ繋いだのですが、タイトルの通り書き込みや削除ができない状態になってしまいました。
何か適当な画像などを入れた際、
予期しないエラーのため、ファイルをコピーできません。このエラーが再発する場合は、エラーコードを仕様して、この問題についてのヘルプを検索してください。
エラー 0x80071AC3: ボリュームの状態が正しくないため、操作を完了できませんでしたchkdskを実行してからやり直してください。
と出ました。
SDカードの中身は無事らしく、画像や動画などは問題無く見たりできるので(スマホでも問題無く見れる状態です)、常に読み取り専用になってしまったような状態になってしまったようです。(中身はすでにバックアップしてあります。)
そこで、エラー 0x80071AC3について調べたり、読み取り専用になってしまった時の対策方法やSDカードのフォーマットなど調べて参考になるサイトに書いてある事を実行してみたのですが、まったく状況が変わらないまま行き詰まってしまいました。
この場合、新しくSDカードを買うしかないのでしょうか?
ちなみに実行した事は以下になります
・chkdskコマンドによる修復
/fと/r 両方を実行
「いくつかの問題が検出され修復されました。」と出たのですが、SDカードは変わらないまま。
・パソコンで通常のフォーマット
右クリックしてフォーマット選択→
・SDフォーマッター4.0によるフォーマット
書き込み禁止のためできないと言われてしまいできない。
・スマホに入れてのフォーマット
フォーマットできた・・・と思ったら中身まったく変わらず。
参考にしたサイトはこちらです
http://canalize.jp/archives/012309.php
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/32069086. …
http://pctrouble.lessismore.cc/running/chkdsk_op …
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1番です。
補足拝見いたしました。あれからググるなどしてみましたが、これといった解決策はみあたりませんでした。
閲覧可能なのとバックアップできていることが「不幸中の幸い」と思って、新品に移し替えるのが妥当かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
まさかと思いますが、念のため、「Lock」つまみの位置を確認してください。
(質問文の中に、外観に関する記述がなかったもので・・・。)
・・・と思ったら、スマホ用だとmicroSDですよね。ロック機構はないなぁ。アダプタには付いてるけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂スイッチのSDカードについて SDカードの容量がいっぱいなので、新しくSDカードを買って、任天 3 2023/04/06 13:09
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについての質問です。 長文になるかもしれませんがすみません。 お昼頃にSwitc 3 2023/02/12 21:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 書き込み禁止を解除しフォーマットしたいが… 2 2023/04/14 19:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードデータ紛失 6 2022/09/19 08:59
- iPad SDカード→iPad mini6へデータ移行でエラー 5 2022/09/18 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
NAS について。 現在NASをLANに...
-
CD-R等の初期化
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
-
1TのHDDを初期する時間
-
HDDをフォーマットする時間の短...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
Cドライブとして使っていたHDD...
-
外付けハードディスクは使いま...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
PCで使っているSSDをPS4に流用...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
物理フォーマットと完全データ...
-
新品の外付けハードディスクやS...
-
中古HDD フォーマット ハードオフ
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
1TのHDDを初期する時間
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
BIOSパスワードをかけたままのH...
-
クローンSSDが失敗した後のSSD...
-
NAS について。 現在NASをLANに...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
-
FAT32にフォーマットできない。
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
一部のHDDのフォーマットをロッ...
おすすめ情報
書き忘れてましたが、microSDカードで買った時に付いてきたアダプターを仕様しております。
そのアダプターについているツメ(Lockかける部分)はLockかけたことないので関係無いです。