
No.6
- 回答日時:
自前で作る装置を持っているところでは,その辺の空気を原料とするために10Lあたり数十円でできる,と聞いたことがあります.
もっとも,その装置がいくらかかるのかは知りませんが….
回答ありがとうございます。
発生装置は、昔検討したことがありその時のコスト計算では、電気代・メンテナンス費用等を含め、1m3で97円(150円/L)でした。
装置の値段は5.5kwモデル(110L/分)で300万円台ですので、使用量によっては、発生装置を導入するほうがコストメリットありそうです。なかなか産業用ガスの価格は分からないものですね。地方では配送してくれる取扱業者も少なく、相見積もなかなかとることが難しいです。
No.4
- 回答日時:
ちょっと調べた範囲では大量購入の場合70~100円/Lくらい。
週数百Lなら少量だと思うので、相場はよくわかりませんでした。
地理的な制約も大きいようです。
輸送費や容器貸与の料金は別。
No.2
- 回答日時:
>液化窒素ガスのローリー供給の相場を 知りたいで
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>窒素ガス発生装置:省電力型
>http://www.sanei-sho.com/product/152.html
>医療用液体窒素の価格について
>http://okwave.jp/qa/q8227613.html
こういった情報が見つかりました。
「液体窒素 市場価格」や「液体窒素 相場」で調べました。
No.1
- 回答日時:
それは「分からない」のです。
私は化学の(元)研究者で独法に勤務しておりました、私どもの消費する液体窒素は莫大で、専ら超伝導コイルのため(クライオスタット)と実験用純ガス
として用いられておりました、その為毎週二度タンクローリーが二基の巨大なタンクに供給し
足りなくなりそうだと追加を頼みます、上得意だから安い筈です、ですが研究所からの請求は
かなり高かった気がする。最大の理由は「気体化して失われた」量が半分よりはっきり多いからです。
あなた様のお値段は結構安い。我々は「どこかの美味しい水」レベルだと認識していましたが、
それより圧倒的に安いです。私はその程度しか知りません、研究所から請求書が回って来るので
疑問も持たずに払いそのまま通り過ぎたので真面目に見なかったから、よく分からないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 液体窒素でホクロは取れる? 1 2022/05/18 19:18
- 薬学 液体窒素や塩酸って購入できますか? 2 2023/02/10 20:34
- 化学 【化学】気体の窒素ボンベは床に寝かして保管しても良いが、液化窒素ボンベは立てて保管し 2 2023/02/13 20:23
- CPU・メモリ・マザーボード CPUを冷やすとPCの速度は速くなるんでしょうか? 14 2022/05/28 01:31
- 放射線治療・リハビリテーション 頭にイボがあります。 液体窒素で焼いて取る治療をした場合、その後髪の毛は生えてくるようになりますか? 4 2023/06/26 17:25
- 食生活・栄養管理 コロナで3週間ほどまともにご飯を食べてませんでした。(ゼリー、プリン、ヨーグルトだけ) その3週間の 1 2022/11/12 21:57
- 放射線治療・リハビリテーション 指の甲のイボ 2 2022/04/30 19:30
- 化学 【化学】液化窒素と液化NF6(六フッ化硫黄)の液体は1℃上がるたびに気体になると何倍の 1 2022/12/24 16:04
- その他(悩み相談・人生相談) これって液体窒素は何回かしたら治りますか? 2 2022/04/28 11:47
- 怪我 今日新しい皮膚科で陥入爪の治療をしたのですが 2 2022/09/12 13:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
空気が入って浮いてしまってい...
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
ハロン1301は空気より軽い...
-
冷たい空気のかたまりの行方
-
細長い容器の内側に付着した水...
-
空気の導電率ってどのくらい?
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
スプーンが体にくっつく
-
加熱容器から排出される加熱空...
-
なぜ大きな砲弾の方が遠くまで...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
なぜ醤油さしは孔が二つないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
漏れやすさ?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ボイラ煙道の構造
-
大量の脱気水の作り方
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
ANRって何ですか?
おすすめ情報