

テレビ(ORION)
http://www.orion-electric.co.jp/jp/tv/dnx39-3bp/
ノートpc(Pavilion 15-p200(OS ウインドウズ8.1)
http://kakaku.com/item/K0000740446/spec/#tab
テレビをディスプレイ代わりに
こちらをHDMIでつなげてYOUTUBEをみるなど使用したのですが
テレビ側が 画面いっぱいに表示されず 不満がのこっています
・・というのも、
もう一台のノートpc ACER’(OSウインドウズ7)
http://kakaku.com/item/K0000261599/spec/ ・・で接続した際には、
最初こそ画面中央にちいさく映るのですが
時間がたつと、画面いっぱいに動画の枠が自動で拡がってくれていたからです
OSの問題なのでしょうか?
どうしたら、テレビの画面いっぱいに
ノートpcの画面が表示されてくれるのでしょうか
どなたかわかる方いましたら 教えてください
宜しくお願い致します
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
あまり自信がないのですが、Pavilion 15-p200のユーザーガイドを見ると、HDMIでテレビなど
対応機材と接続してから、F4キーを押すごとに、出力のモードが切り替わるという記述があり、
「拡張」と言う設定にしたら、テレビ側の方が画面一杯に映るのではないかと思います。
これで切り替わらない場合は、コントロールパネルを開いて、ディスプレイの設定でサブ
ディスプレイ(テレビ)の設定を手動で変更するという方法も紹介されていました。
OSの問題(違い)と言う事で考えますと、Win7 Home Preですとメディアセンター機能が
備わっているので、HDMI接続を検知して、テレビ側と連動している可能性があります。
Win8系は、Pro版に更にメディアセンターパックを購入しないと、同様の機能が得られませんので、
Win8.1(not Pro)であれば、HDMI機器に拡張信号を出力できていないのかもしれません。
この為、テレビ側が自動的に切り替える動作を行わないと思います。
繰り返しになりますが、キーボードのF4キーを押してみて、画面に変化が現れるかをご確認ください。
回答ありがとうございました^^
一つ目のご指摘通りの”F4”で解決しました^^
F4を押すと4つ表示がでて
1 pc画面のみ 2複製 3拡張 4セカンドスクリーン
3の拡張はpcの画面の延長的な状態になり、
4のセカンドスクリーンにするとノートpc側の画面が暗転し、
ディスプレイ側で全て操作する状態で、テレビの枠いっぱいに
画面も広がりました
拡張での使い方も便利そうなので使用してみたいとおもいます
非常にキメの細かい、ご親切な回答をありがとうございました
No.3
- 回答日時:
普通、TV側にもストレッチモードの切換機能が
あります。100%とか画面に合わせるとか、
そういうのを選べる設定画面が有りませんか?
No.2
- 回答日時:
TVは、1920×1080ドット フルHDです。
http://www.orion-electric.co.jp/jp/wp-content/th …
Pavilion 15-p200の仕様は、下記です。15.6インチワイドHDディスプレイ(1366×768)です。HDMI
出力端子は、1920×1080ドットの解像度に対応してます。
http://h50146.www5.hp.com/lib/products/portables …
と言うことは、「画面の解像度」の設定で「複数のディスプレイ」の設定を、"表示画面を拡張する"にして下さい。
"表示画面を複製する" → ノートパソコンの画面と同じ解像度で表示されます。このモードの場合は、異なる解像度なので、TV側のモードで対応する必要があります。Manuaiの、21ページのメニューから"画面サイズ"を選んで下さい。"リアル(HDMI PC信号入力時)"だと中央に小さく表示されます。"ズーム"か"シネマ"で試してみて下さい。ただし、この設定ではTVの性能(1920×1080ドット)を余り発揮できません。
"表示画面を拡張する" → ノートパソコンとTVで別々の解像度が選べますので、上の「ディスプレイ」でTVを選んで、「解像度」を"1920×1080(推奨)"を選択すれば、高解像度=フルHDでの表示が可能です。これが、絶対お薦めです!
http://support.hp.com/jp-ja/document/c03732889 ← HPの説明。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/dualmonito … ← ディスプレイメーカの説明。
YouTubeの場合、右下の四角をクリックすると全画面になりますが、解像度の低い動画ですと却って汚い絵になります。
私は、高解像度のYouTubeの動画を、TVの外付けのスピーカーの音が良いので、32インチのTV画面で見ています。パソコン側の設定は、"表示画面を拡張する"です。他の作業をやりながら、気に入った動画をループさせて流しています。BGMとしては、最高です。
回答ありがとうございます
ak-pp98さんの回答とあわせて更に、ディスプレイの知識が深まりました
・・というより、スイマセン><
こちらのほうが 更に高密度な回答でした><(汗)
すでに解決した嬉しさで流すように読んでしまっていたのですが
改めてジックリ目をとおすと ハイパー丁寧に画像リンクまで><
ディスプレイ全体の知識がすごく深まりました!
ak-pp98さん あなたがNO1です(ベジータ風)
m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ HDMI分配器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 8 2023/02/02 20:03
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- Windows 10 windows11の画面の設定について 2 2022/03/27 18:24
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画を見たときの画面の色がお...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
毎回起動のときF1やF2を押せと...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
EOS 70Dの設定で・・・
-
デスクトップを広く使いたい
-
液晶画面が白っぽいです。
-
東芝REGZA画面の明るさ調整が不...
-
ラズパイの画面設定について教...
-
パソコンの画面を同時にテレビ...
-
Windows初歩。エクスプローラー...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
画面の表示範囲の変更方法
-
モニターから表示がはみ出る画面
-
LG製のモニタが半分色がおかし...
-
パソコンの画面の表示サイズが...
-
Qoo10の購入履歴はいつから一昨...
-
待ちうけ画面~??
-
パソコンの液晶ディスプレイで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
東芝REGZA画面の明るさ調整が不...
-
画面録画すると動画が薄暗くな...
-
HandBrakeの変換後の画面サイズ...
-
BIOSの画面がノートパソコンの...
-
デュアルモニターでスクリーン...
-
動画を見たときの画面の色がお...
-
毎回起動のときF1やF2を押せと...
-
ディスプレイがスリープ又は省...
-
パソコンの画面の表示サイズが...
-
WXGAのパソコンの画面をフルHD...
-
プレステ2の画面設定の画面比...
-
Adobe Acrobat Xですが、常に最...
-
モニタの画面がBIOS表示以降映...
-
LAVIEの明るさが調整できません
-
パソコン2画面の時の文字拡大設...
-
液晶の白いところが水色になっ...
-
パソコンの液晶ディスプレイで...
-
PCの外部ディスプレイをテレビ...
-
PUBGのリフレッシュレートが60f...
おすすめ情報