激凹みから立ち直る方法

図のように四角形ABCDは△OPQに内接している長方形である。2点P,Qの座標をP(2,4)Q(5,0)とし、点Aの座標をaとする。
(1)直線PQの方程式を求めなさい
(2)点Cの座標をaを用いて表しなさい
(3)a=1の時、点Pを通り四角形ABCDの面積を2等分する直線の傾きを求めなさい

「数学の解説お願いします」の質問画像

A 回答 (1件)

回答が付きませんね。

地道にコツコツ解けばよいだけです。やってみましょう。

>(1)直線PQの方程式を求める:

 y = ax + b

とおいて、通過点(2, 4)(5, 0)から a, b を決めればよいのです。

 y = (-4/3) x + 20/3    (A)

になるかな。

>(2)点Cの座標をaを用いて表す:

 直線OPの方程式は、原点と(2, 4)を通過することから

 y = 2x     (B)

になるのは分かりますね?

 (B)から、点D の座標は(a, 2a)になるので、点Cの y 座標は y = 2a。
 これと(A)から、このときの x は

  x = 5 - (3/2)a

になります。

>(3)a=1の時、点Pを通り四角形ABCDの面積を2等分する直線の傾きを求める:

 四角形ABCDの面積を2等分する直線は、四角形ABCDの中心点を通りますね。
 A, B, C, Dのの座標は、各々(a, 0)、( 5 - (3/2)a, 0)、( 5 - (3/2)a, 2a)、(a, 2a)ですから、a=1の時には(1, 0)、( 7/2, 0)、( 7/2, 2)、(1, 2)になります。

 従って、この四角形ABCDの中心点は、( 5/4, 1)ということになります。(x座標はABの中点、y座標はADの中点)

 ということは、求める直線を

 y = cx + d

とおけば、この直線が点P=(2, 4)と( 5/4, 1)を通過するということですから、これを解くと

 y = -12x + 28

となります。つまり、この直線の傾きは「-12」です。


 以上の中で、分からなかったことがあるとすれば、(3)の「四角形ABCDの中心点を通る」ことでしょうか。
 問題を解く上で、求められたことを実現するには何を満足すればよいか、ということをまず考えることが大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報