
高校野球を時々見ます。
ホームベースのいちばん長い辺は17インチだそうです(下記のページの「本塁」の項)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83% …
ストライクゾーンのやや低めでほぼ真ん中に入る球(つまり、キャッチャーが座ったままで体の正面で捕球する球)をキャッチャーが捕球する瞬間にはキャッチャーは普通は腕を前にぐっと伸ばしていると思いますが、この捕球の瞬間のキャッチャーミットからホームベースの17インチの辺までの最短距離(添付図のL)はどのくらいあるのでしょうか。
でも、そんなに厳密というか正確な距離を知りたいわけではありません。
捕球の仕方やキャッチャーの体格によっても違うし座る位置などキャッチャーの癖によっても違うと思います。
だいたいでいいので経験者の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。


お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 スリーバントがファールフライで失敗、それを捕球する意味 4 2022/08/20 09:33
- 野球 スライダーのようにホームベースにかすって、キャッチャーはボールの位置で捕球。 これってストライクなん 4 2023/06/11 13:00
- 野球 野球のスコアブックの書き方について キャッチャーがボールを見失ってる間にランナーが進塁。これは、どう 5 2022/08/22 22:52
- 仕事術・業務効率化 別にこれは残業が嫌と言うわけではないですが、残業を断る理由として語学の勉強をしたいと言おうか迷ってま 3 2022/09/15 07:04
- 野球 高校野球で送球先を指示するとき各ベースの呼び名について 4 2023/04/30 14:31
- 野球 野球のピッチャーの投球で直球で投げられる最低球速は何キロ位ですか?山なりでは無くあくまでも直線的にキ 8 2023/07/23 08:35
- 野球 佐々木朗希投手とバッテリー組んでる松川捕手が誉められてますが、佐々木投手を大事に使うと明言してるのに 4 2022/04/24 14:01
- 野球 プロ野球って意外と悪い手本を見せることもあると思うんですがどうですか? 打った後バットをすぐ手放し本 5 2023/08/13 01:50
- 野球 プロ野球の審判の問題で盛り上がってますが、そこで松川がいいとみんな誉めてますが、みんな浅いなと思いま 2 2022/04/26 21:58
- 物理学 最も速いバックホームとは。 2 2023/05/03 22:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
井上ひさしの『ナイン』の問題...
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
小2 キャッチャーデビュー
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
中学生の軟式で遠投90メートル ...
-
このミットでやはり型付け失敗...
-
野球の審判ができない!!
-
キャッチャーヘルメット着用時...
-
学生時代に誰もいない教室でや...
-
部活を体力的にきつい順にラン...
-
キャッチャーミットの規格について
-
軟式金属バットの選び方
-
一塁ベンチや三塁ベンチから見...
-
野球 外野でフライを取る時のグ...
-
キャッチャーの座る位置
-
野球の計算お願いします
-
キャッチャー、サインの出し方
-
キャッチャーの低いボールのキ...
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
外野用グローブの全部のヒモ交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
野球部キャッチャーはどのよう...
-
部活を体力的にきつい順にラン...
-
キャッチャーミットの規格について
-
このミットでやはり型付け失敗...
-
速い球を捕れるようにしたい
-
井上ひさしの『ナイン』の問題...
-
硬いキャッチャーミットを柔ら...
-
キャッチャーの低いボールのキ...
-
軟式野球ボールで打撃練習して...
-
【ピッチャー】キャッチャーま...
-
硬式野球、軟式野球、ソフトボ...
-
キャッチャーには、松ヤニを塗...
-
野球について
-
キャッチャーミットについて
-
小2 キャッチャーデビュー
-
軟式野球の草野球で、フットガ...
-
キャッチャーが球を取り損ねた...
-
学生時代に誰もいない教室でや...
おすすめ情報
早々の御回答を頂きありがとうございます。
キャッチャーズボックスというのがあるんですね。初めて知りました。
ピッチャーキャッチャー方向のホームベースの長さはだいたい50cm位だと思うので、17インチの辺からキャッチャーズボックスの後端までの距離は293.8cm(=243.8cm+50cm)になります。
キャッチャーの背中からミットまではだいたい100cm位だと思うので、キャッチャーがキャッチャーズボックスの後端に座った場合は、Lは193.8cm(=293.8cm-100cm)となります。
つまり、キャッチャーがキャッチャーズボックスの後端に座った場合でさえ、Lは193.8cmです。つまり、Lは最大でも193.8cmです。
お教えの2.4mは193.8cmより約46.2cm(=2.4m-193.8cm)長いですが、これはどのように考えればいいでしょうか。
早々の御回答を頂きありがとうございます。
「バットスイングの軌跡とミットの位置は数十センチも離れてない」んですね。イメージとしてはよく分かるような感じがします。
Lは数としてはいくら位でしょうか。