
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
米国在住三十年になります。
海外に住んでしまうと、親兄弟でない限り、お葬式に間に合うように”亡くなった”というお知らせが来ること自体、稀です。叔父、叔母でさえ、初七日が過ぎてから知らせが届きます。まして友人の場合には、年賀状に変えて、不祝儀のお知らせがくるまで、亡くなったこともわかりません。
亡くなったことを知った時点で、日比谷花壇さんから、胡蝶蘭を送るのを習いにしています。間違いのないお店なので、重宝しています。
お墓の維持費や年回忌をお願いするときには、お寺さんにイーメイルを出し、口座番号を確認して、銀行振り込みをします。こちらの銀行で約五十ドル、日本の銀行で四千円ほど手数料がかかります。
もしもどうしてもお香典を葬儀に間に合うように送りたいのであれば、香典袋を用意しておいて、これも、かねて用意しておいた日本のお札を香典袋にいれ、DHLで送るのが一番安心できる方法です。FedEX,UPSよりも、信頼が置けます。
http://www.dhl.co.jp/ja.html
有難うございます。お寺にEメール 振り込みはびっくりしました。(うちのお寺対応できるかな??)
信頼できるお花屋さんはいいですね。
No.1
- 回答日時:
私のいとこが海外赴任時にお世話になった方のご不幸がありました。
その際は海外からは弔電だけを送り、ご香典は私が代わりにお悔みの手紙を入れた現金書留を、ご親族の方にお送りしました。
ただ、海外といっても国によっては、現金を貴重品扱いとして郵便局から送れる国もあります。どういった方法で送れるかは紙幣が輸出入禁製品にあたるかどうかの判断や、郵送方法の違いがあるので、住む場所で確認する必要があります。
※ちなみに、中国は紙幣は禁製品なのでダメです。アメリカはEMSでは紙幣はダメですが、保険付小包扱いならば貴重品として送ることはできます。
有難うございます。
やはり日本にだれかエージェント役をしてくれる人を置かないとだめですね。
※逆にこのようなサービスがあったらいいのにと思いました。
友人や親せきに頼むのも気が引けるので。
私の知人の範囲では海外に住んでしまうと、みんな不義理になる傾向を感じます。
蔭では あいつは不義理だとささやいてしまいます。
それを見ているので、海外に住んでも不義理をしないように と気になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 お香典を代理でお願いする際の注意事項を教えてください。 2 2023/02/21 20:44
- 郵便・宅配 dhlについて。 姉が海外に住んでいてどうしても送って欲しい写真たてがあるので送って欲しいと頼まれま 2 2022/04/28 05:18
- 政治 少子化対策より海外移住を進めるべきですよね? 9 2023/06/14 09:07
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- その他(買い物・ショッピング) 東京都内は自動車の運転手が大量に余っているのですか? 2 2023/04/17 23:18
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 葬儀・葬式 香典返しについて 3 2023/03/05 01:43
- 葬儀・葬式 香典の後返し 2 2022/03/30 15:26
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 有料で、通販の荷物を受け取ってもらったり、転送してもらえる倉庫やサービスはありますか? 2 2023/01/13 00:00
- 誕生日・記念日・お祝い 前祝いは絶対だめ? 6 2022/08/05 18:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
グッズ交換などネットでしたい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
向かえ?向かい?
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
海外からご祝儀や御香典をどう...
-
郵便局留めの書き方はこれであ...
-
別れた夫の郵便物、どうすれば?
-
局留め・郵便局名記載を忘れた...
-
書留って本人に配達しなくても...
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
日曜日にゆうゆう窓口で特定記...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報
自分で見つけたのですが・・・
https://www.seigetsuki.co.jp/fuhou/guide/kouden. …
葬儀屋さんが代行してくれるところがあるのですね。ただこれも日本の葬儀は死亡から通夜葬儀が早いし最近は小さな葬式が多い。しかも海外から送金では間に合わなさそうです。
とにかく あいつは不義理だと ささやかれたくないです。