幼稚園時代「何組」でしたか?

質問の仕方について質問します。

○○について教えて下さい(長文です)というのは
よく見かけるのに、

○○について教えて下さい(短文です)というのは
なぜないんですか?

それに長文、長文って何をアピールしたいのでしょう?

A 回答 (4件)

 長文です(笑)



 昔(とっいっても、ほんの十数年程度の話ですけどね(笑))、まだ回線速度もこんなに速いものではなく、通信といっても、WEBのように便利じゃなかった頃の話です。
 その当時は、まず、タイトルリストをダウンロードして、通信回線をいったん落とし、自分に必要な文章を判断し、必要なものだけダウンロードしていました。
 所詮、長文といっても10Kbyteも質問を書ける人は早々いないわけですが、10Kbyte(文字数にすると、5000文字ちょっとでしょうか。)と言えば、ダウンロードするのに、1分近くかかる時代がありました。
 そして、通信にかかる料金も、1分に10円以上払っていた時代があります。(下手すると、中距離電話代が必要で、そうなると数十円とか・・・)
 こんな時代には、「長文です。ごめんなさい」と言うのは、相手に対する礼儀でした。これを見たら、コストや時間の気になる人は、それをダウンロードしないわけです。つまり。
 当然、タイトルには、一目で質問の内容・分野が推測できるものをつけるというのもマナーでした。これを見て、興味のないものは最初からダウンロードしないわけです。(「助けてください」なんてタイトルは言語道断だと今でも思ってますけど。これじゃ、タイトルの意味がないですから。)

 多分、このころの名残でしょう。と私は見ています。今の時代、回線速度は、当時と比べれば、桁が変わりました。当時、2400bpsと言っていたものが、今や、単位がkbps、いや、今時は、ADSLで、Mbpsですか。
 この速度では、いくらがんばって質問を書いても、ダウンロードに1分かかる質問は・・・少なくとも、私には書けません(笑)
 通信料金も、月額いくらで使いたい放題が主流ですし、その面でもあまり意味がなくなりましたか。

 まぁ、そんな時代ですから、「こんな長文、最後まで読んでくれて、ありがとう。」くらいの意味しかもう残ってないかもしれませんね。

 という歴史もありますけど・・・この時代からやっている人たちばかりでもなさそうですねぇ。「(長文です。)」を付けている人たち。

 駄文におつきあいただき、ありがとうございました。
 まぁ、これも結論は推測のうちですから、自信無しで(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の(?!)回答ありがとうございました。
昔、質問をダウンロードするのに時間のかかった時代があったんですね。大変だったんですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/19 13:49

【長文です】とわざわざ記入するのは、他の方の仰る通りですね。



「新しい質問メールの受け取り」に「投稿毎(リアルタイム)」を指定している人は、その通知メールの中に短文だろうが長文だろうが、全文掲載されているのであまり関係ないかもしれませんが、

「新しい質問メールの受け取り」に「まとめ送り(一日一回)」を指定している人にとっては、【長文です】と書かれていないと、その質問が長文なのかそうでないのかがアクセスしてみないと分からないので、“長文だと疲れるから見たくない”と思っている人にとっては有効ですよね。

私の場合は長文だろうが興味を持てばアクセスします。
気になるのは、長文かどうかということよりも、適度な改行、適度な空白行をキチンと入れてくれているかどうか…ですね。
    • good
    • 0

ここのサイトのように質問をする場合一般的に短文のことが多いです。

しかし質問によっては長文になる質問もあります。そして長文の場合は質問を見た人も読むのに時間がかかりますし、質問が長いといろいろ読み取れるために答える方も負担になります。そのため質問本文を見る前に知らせているわけです。

短文とわざわざ明記しないのは一般的に質問は短文なのでわざわざ書く必要がないからです。
    • good
    • 0

長文で時間かかりますけど 読んでもらえますか?



といういみです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!