
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
車が駄目になったら
店員はそれなりに怒られはしますが個人的に賠償責任を負わされません。通常は損害保険に入っているはずです。
『燃料の入れ間違いが起因となる事故』
そもそも、そんな認定を受ける事故は滅多にありません。
たとえ高速道路で止まったとしても『止まった原因』にはなっても追突されたとしても
『追突された』人の非常停止表示義務違反や『追突した人』の前方不注意です。
入れ間違い自体は罪になりません。
たとえ、訴えたところで『故意に入れ間違いをした』証拠を出せなければ敗訴。

No.5
- 回答日時:
あぁ、それ知り合いがやったことあるって話してた。
その人はディーゼルのトラックにガソリン入れたんだったかな。
ガソリンスタンドはそういうときのために損害保険をかけていて、保険でカバーするんだってさ。
日本の話じゃないけど、ヨーロッパ行ったらガソリン車に軽油のノズルが入らないようになっていました。
ヨーロッパ行ったときはディーゼルに乗ることが多いんですが(ディーゼルのファンなの、理由ないけど)その時たまたまガソリン車だったんですね。でもいつもの通り軽油のノズルを突っ込もうとしたら太さが違って入らない。
日本でもそうすりゃいいんだよな。

No.4
- 回答日時:
給油ミスで壊れる事はめったにない。
ガソリン車に軽油を入れて走行すると煙が大量に出ます。
もしくはカラで入れるとエンジンが直ぐに止まります。
そもそも
入れ間違え なら 怒っても元に戻りません
燃焼抜いて入替の時間が無駄になります。
No.3
- 回答日時:
軽油とガソリンの間違い。
双方ダメージはありますが、より重症になるのは
ディーゼルエンジンに、ガソリンを入れてしまった場合
燃料ポンプ、噴射ノズルがボツになり、エンジンがボツになる場合もあるとか。
ガソリンエンジンに軽油の場合、プラグがボツ。重症だとエンジンの分解、洗浄が必要に。
よくある間違いが、セルフで軽自動車に軽油を入れるケースだとか。
「軽」だかららしいです・・・。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近改めて思った事になります。
-
故意の判断方法
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
チームユニホームの上を一枚な...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
故意では無く、会社の携帯電話...
-
会社のノートパソコンを破損し...
-
友人の服を汚した弁償
-
会社の備品を壊してしまいました
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
職場のお店の電話の子機をトイ...
-
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
消化器Boxを車でぶつけてしまい...
-
国家権力を濫用している例をい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急です。1秒でも速く返信が...
-
新型コロナ感染で店に行くと犯...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
故意の判断方法
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
最近改めて思った事になります。
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
他人のカバンを勝手に調べたら...
-
会社のノートパソコンを破損し...
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
お直し店での裾上げ失敗に関し...
-
ドアを開ける、開けようとする...
おすすめ情報
では軽油ということで‥