アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者で、公安から駐車禁止除外標章をもらっています。
先日、本来除外で駐車禁止をとられない場所にて
標章をダッシュボードに置き、窓からもきちんと見える箇所に提示をしていました。
障害上、フロントガラスの目の前には届きませんが
きちんと窓から見える場所の提示で大丈夫な
公安規定です。
答えにも確認し、とられた写真も確認して頂きました。
しかし、委託業者の写真は、前後車体全体写真の2まいのみで 私が提示していたダッシュボードの写真はなく…

ただ、書面で車内にあったものとして カバン 烏龍茶 のみ。

除外標章部分の写真が無い事については
標章が無かったから写真を撮らなかった。
だから標章が無かった物的証拠を出してと言われても無いです。ですが、無かったから違反ですと。。

全くもって、筋が通らないと思うのは
私だけでしょうか。。

標章が無かったから 違反と金を要求するのであれば
逆に、無かった証拠写真を裏を取り反則金をではないのですか?
無かったから写真を撮らなかった。➡︎理解が出来ないのです。。

提示は間違えなくしており、近くが公園でしたので
公園にいた方に もし、委託放置機関や警察交通課が
来た場合、あそこに 標章というのを提示しているので 伝えて頂けますか?と
警察自体が大嫌いな私は 徹底しています。

私が

A 回答 (6件)

障がい者の方の駐車禁止除外標章の提示場所が、窓から見える場所の提示で大丈夫な公安規定であるとすると、委託業者はこのことを知っていなければならないことになります。



駐車禁止場所に車両があった場合、その車両が駐車禁止除外車両であるかどうかの確認をしなければなりません。

ということは、その車両が駐車禁止除外車両ではないことを証明しなければなりません。
つまり、「窓から見える場所」に駐車禁止除外標章がないことの証明です。

これがなければ、その車両が一般の駐車違反車両なのか駐車禁止除外車両なのかは分かりません。

「標章が無かったから写真を撮らなかった」ではなくて「標章が無いことの写真を取るべき」です。

この言い分が通るなら、駐車禁止除外標章の提示の意味がなくなります。
「提示していたのならそれを写真に撮っておけ」ということですから。

弁護士さんに相談したほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

委託業者から連絡があり
信じがたいのですが、担当したものは研修中1人と
入社6ヶ月の1人であり
警察署、公安より 謝罪の電話がきました。
提示が無かった証拠の撮り漏れという事になりました。

お礼日時:2015/04/23 13:28

埒があかないなら刑事裁判で争ってください。


それが、日本国民に与えられた権利です。

ちなみに、私はバスの後ろをゆっくり走っていて、
速度違反で切符を切られたことがあります。

他の車の速度じゃないのかと争ってみましたが、
レーダーの記録と整備記録よりナンバーの記録が
間違っていることは考えられないという判断に
なりました。

違反に対しては、それを覆すのには証拠が必要で、
その証拠は切符を切られたものが提示する必要が
あるということです。

やったのやっていないのでは、ただの水掛け論です。
裁判官は証拠を採用します。

気持ちは、よくわかりますが人生不条理なことは
山ほどあります。 たまたま、あなたの場合は
それが他人より、ちょっと多いだけです。 なので、
若干特権があり、故、問題が起きる可能性もさらに
若干高いというだけです。

可能であれば除外標章の使用は最小限にとどめ、
路外駐車場を利用するのが原則だと思いますが、
私の知っている障害者の一部の方は、駐車料金を
払わずにすむという理由もあって除外の適応を
している情況もあります。 ま、でも、これは
関係ないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

証拠不十分との事で 今回は処理されました。
車椅子駐車場に一般車両を平気で停める人を
USのように罰金をとる そういう事もしていただきたいですね。確かに私の知人にも、歩行に問題ないのに使用しています。そこも、障害の等級をみて
交付すれば良いと思いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/23 13:33

不幸な事象ですね、



しかしながら、
「駐車禁止除外指定標章」を交付されてるからと、錦の御旗の如く、天下の免罪符の様に、これ見よがしに掲出されてる方が多いですね、

中には不正使用をされる方も、
例えば、介護用に交付されてる標章であってもむしろ堂々と、 本来の使用方法では有りません、

正規に交付されてる方でも、何処に止めても良いわけでは無いのはご存知ですよね、

例を挙げると、
道路の両端に路側帯が有れば左側の路側帯への侵入は避けて止めなければいけませんよね、
更に、当該車両の右端から反対側に設けられた路側帯までの余地が3.6m必要ですね、

路側帯が無い道路でも同様です、車を止めて尚右側の路端までが3.6m必要です、

そうでないと、無余地箇所への駐車になります、

この条件をクリアーできなければ全て厳密には立派な駐車違反です、


駐車禁止除外指定標章を掲出していてもです、


未だ有ります、勿論法定駐車禁止場所・地点もですね、

運転免許をお持ちならそれがどう言う物かの説明はいりませんね、

今時、この条件が満たされる道路は幹線道路以外では非常に僅少です、

貴殿が駐車禁止を問われた箇所は、絶対的な自信を持って無違反を主張できますか?、

民間の違反監視業者はこういったトラブルが起こり裁判で負けるとたちまちお飯の食い上げですから徹底した教育と訓練を受けてます、

ある意味仕事に卒はありませんよ、

明らかに駐車違反の状態の車両には標章の有無には殆ど留意しません、

当該監視者の不祥事では無いと思慮されます、

恐らく何処へ訴えても事態は改善しません、

貴殿が最も嫌われる、警察との戦いで一敗地に塗れたんです、

かく言う、私も標章の交付者です、

しかしながら、違反を問われた事は皆無です、

今後は、基本的な条項をキチンと学習される事をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、全て おっしゃる事は存じております。
実際に貼られた場所は、提示があれば 問題ない場所でしたし。
運が良かったのでしょうか。委託業者の責任者の方
交通課より 指導不足との事で 謝罪を頂けました。

お礼日時:2015/04/23 13:38

>全くもって、筋が通らないと思うのは私だけでしょうか。



 でしょうね。世の中広いので質問者に同調する人もいるでしょうが極僅かな人でしょう。


>あそこに 標章というのを提示しているので 伝えて頂けますか?と警察自体が大嫌いな私は 徹底しています。

 障害をお持ちの身体ということに同情しお気の毒とは思いますが、大嫌いな警察があればこそ市民が暴漢に襲われることも無いのです。


 私は金融機関のATM前で並んでいる人を大声で押しのけて割り込んだ車椅子の人を見ました。並んだ人は不愉快な冷たい視線でしたが車椅子の人は当然とばかり無言で去りました。同じ車椅子でも静かに列の後に並べば誰でも順番を譲りますよ。

 若し弁護士に相談するならば、過日の強盗に入り妻を絞め殺し屍姦までして遺体を辱めさらに乳児を投げつけて殺した犯人を無罪と主張する弁護士がいました。担当弁護士ならずもその弁護士に手弁当で駆けつけた弁護士がおり頼りになりますよ。
    • good
    • 2

駐車禁止等除外標章は天下無敵だと言わんばかりに免罪符として使う人がいますが


質問者さんはその典型ですね。

他に駐車できる場所もあったでしょうに。

「コインパーキング代が浮くから!!」

位の感覚で駐車禁止等除外標章を使っているから
こんな質問をするのでしょうね。

>警察自体が大嫌いな私は 徹底しています。

徹底して無いじゃないですか!!!!!!
駐車禁止等除外標章をもったい無くも発行してくださっているのは
その警察様です。
嫌いならそんなもの突っ返さなければいけませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し訳ありません。貴方のような 無知な健常者様の
ご回答はいりません。
私達、車椅子でも下肢全廃の障害者は
車の横に車椅子を付けなければ乗りうつりが不可能なのです。つまり、ドアを全開にしなければならないのです。
逆にお聞きしますね。
車椅子駐車場のコインパーキングがあるなら教えてもらえますか?

公安が発行する標章の規則が甘いのです。
手の指数本の障害者でも手帳があれば
ホイホイ出します。

そのように、普通のコインパや駐車場にでも
停めれる方がた 沢山います。そういう方が同じ質問をしていたら されたらどうでしょうか。


私のような、重度障害者に対し
この回答は本当に、傷付きました。

おかげ様で違う方のアドバイスにて
公安からこの度の件は
無効となりました。

全く参考にならないご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/23 13:52

>全くもって、筋が通らないと思うのは


>私だけでしょうか。。

はい、あなただけです

>標章が無かったから 違反と金を要求するのであれば
>逆に、無かった証拠写真を裏を取り反則金をではないのですか?

だから前後の写真があります

ちゃんと見える位置に提示しなかったあなたが悪いんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら。前後写真だけでは 証拠不十分で
この度は無効となりましたよ。

無知な、ようですので
一つ。 標章は窓から見える所で良いという規定です。手が不自由な方もいらっしゃるので フロントガラス前でなくて良いのですよ。
前後全体写真にだけではなく
フロント部分の写真撮り漏れでしたので。

本当に、残念ですね。私の筋が通りましたよ。

お礼日時:2015/04/23 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!