
No.3
- 回答日時:
市長は公務員なのに、政治活動していいの?ということですよね。
そもそも地方公務員の選挙活動の制限は地方公務員法で規定されていますが
その中でも市長は公務員の中でも『特別職公務員』といいまして、
地方公務員法の規制対象外とされているため、
一般の公務員と違って、地方公務員法上の制限を受けません。
(地方公務員法第三条・第四条に定義があります。)
しかし、公職選挙法第百三十六条の二は対象が
『地方公共団体の公務員(以下略)』と指定されているため、
公職選挙法の規制は受けることになります。
禁止されている行為の中には、ばっちり
『その地位を利用して、公職の候補者の推薦に関与し、
若しくは関与することを援助し、又は他人をしてこれらの行為をさせること』
とありますので、応援についてはこちらの違反になる可能性があります。
というわけで、よく見る市長の応援も
実は違法行為の可能性があるのです。
とはいえ、応援しただけで即違反になるわけではありません。
今までもこの公職選挙法の条文が争点になったことが何度かありまして、
違法かどうかの重要な点は『その地位を利用して』という点です。
『○○市長』という肩書を用いるだけでは、地位を利用していることには
ならない、という判例があるのです。
具体的にどういう場合に『地位を利用した』ことになるかというと、
職務命令として公務員を動員して演説の聴衆に仕立てた場合などが
これにあたると考えられますね。
(市長さんが選挙に詳しくなければ、現実問題として結構あるかも?)
No.2
- 回答日時:
総理大臣や各大臣が、いろんな選挙応援に入って、ある候補の選挙カーに登って、応援演説、昔からしてますよね。
あれって、何か選挙違反なのですか?どういうところが問題???
さっぱり、まったく 質問の意味が、、、市長に限った場合???
よくわからん、補足願う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
銀行の国有化や投機の規制について
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
「俺らの払った税金で食ってる...
-
今回の豊洲市場の問題は原因究...
-
宅間守が公務員になれた理由。
-
救急隊員が病院に搬送した女性...
-
首長が特定の候補者応援
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
公務員で働いてる人に質問です。
-
少子化を解決させる方法につい...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
「内需主導型」とは何のことで...
-
内需拡大すれば、何故、国が豊...
-
昔の写真を見たがる心理
-
これ以上既婚者を優遇するなら...
-
国家予算が余ったら翌年その分...
-
生活保護でオタグッズ?
-
官房長官と官房長の違い
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
公務員の待遇、福利厚生をより...
-
首長が特定の候補者応援
-
吏員立会とはなんですか? 再開...
-
公務員に、徴兵制を導入したら...
-
今話題の教諭が同人活動によっ...
-
公務員は、なぜ維新を嫌い、立...
-
今回の豊洲市場の問題は原因究...
-
海外で「消費者上位主義の政党...
-
なぜ今になって公務員批判が出...
-
防衛費5兆円追加
-
尼崎市は紛失した業者は入れ換...
-
舛添「今度はブロードウェイw...
-
選挙運動について
-
公務員の給料の源泉って税金な...
-
「俺らの払った税金で食ってる...
-
「公務員なのに何をやっている...
-
これでいいのか高砂市
-
公務員は投票に行くのが義務?
-
救急隊員が病院に搬送した女性...
おすすめ情報