![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
家に3人乗り用の自転車、シティサイクル、子供用自転車があり、空気入れを一つ買おうと思うのですが、いっぱいありすぎてどんなのが良いか分かりません。
空気を入れる穴や、小さい子供用の車輪にもどれでも合うものなのでしょうか?
通販で買おうと思っているので、買ってみたものの使えない状態があると悲しいので、これは違うよ、というのがあれば教えてください。
今考えているのは、ポンプ式の方が早く空気が入れられるのかな、ということと、携帯用はコンパクトで良いけれど持ち運びしないし、空気入れに時間がかかりそうなので避けたほうが良いかと。
英国式だとか○○式と書いてあるのは今持っている自転車に合うのかどうかとか。
ホームセンターでは売っていますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
シティサイクル、子供用自転車は、ほぼ英式バルブです。
よくホームセンターとかでも売っている空気入れで大丈夫です。
3人乗り用の自転車ってのは、サドルが2つついているタイプですか?それとも子供2人を乗せるママさんタイプですか?
サドルが2つついているタイプだとバルブの確認(シティサイクルと同じかどうかを見るだけでOK)が必要ですが、子供2人乗せるタイプだったらやはり英式でほぼ間違いないでしょう。
ちなみに仏式とはロードバイクやクロスバイクなどのスポーツ車に使用されています。
米式はMTBなどのやはりスポーツ車に使用されておりますので、そういった車種をお持ちで無い場合は英式バルブの物を選んでおけば問題ないですよ。
どういった物を購入すれば良いかですが、携帯型のポンプは日常空気を入れるのには向いていません。
空気を入れるのにかなりの力でかなりの回数ポンプしないとダメなんです。
出先でパンク修理した際の処置に使用する目的であり、あくまでフロアタイプのサブです。
また、携帯型のユーザーは、スポーツ自転車愛用者に多いので、多くの製品が仏式を基準に作っています。
ではどういったフロアポンプが良いかというと、適度な重さを持った金属でできたものがオススメです。
プラスチック製の軽くて安いのも良いのですが、劣化しやすいのと、軽い分安定しないので空気が入れづらいというのが私の印象です。
そして、もし手頃な値段であればですけど、空気圧メーター付きのポンプだと便利です。
自転車のタイヤの側面に適正空気圧が書いてあるのですが、空気圧メーター付きのポンプであれば適正空気圧に管理できるので、空気圧が少ないが故の生じる段差でのパンクなどのリスクが大きく減らせます。
あと大事なのが、空気入れとバルブを接続するパーツの小ささ。
これが大きいと、小さい子供用の径の小さいタイヤに、リムが邪魔になってつかないという事象が希に発生します。
これらを踏まえて検討すればよろしいかと思います。
まあ、ホームセンターで購入でじゅうぶんだと思いますよ。
大変参考になりました。
ありがとうございます!
英国式でポンプ&空気圧メーター付のものを探してみようかと思います。
3人乗り用自転車は子供を2人乗せるママさんタイプなので、英国式でよさそうですね。
ホームセンターで直接見て買ったほうがよさそうなので、探しに行ってみようと思います。
No.7
- 回答日時:
ホームセンターなら英・米式対応のが¥1000以下で売っています。
例えば、タンク付き英・米式とボールや浮き輪、ボート用
アタッチメントが付いて4/20まで¥698。
当然ですが、通販だけでなく店舗でも扱っています。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831604883
これとほぼ同等の商品がトライアルというスーパーで
確か¥498か598(税込)であったので、空気入れが壊れて
いなかったけど予備、バイク用として思わず買ってしまった・・・・。
こんな値段の商品でも普通に10年使えたりします。
自転車 バルブ形式は、こちらを参照。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050806 …
家庭用の殆どは英式で、今まで使っていたのも英式では?
不安ならバルブの写真を携帯やスマホで撮影し店員に聞くと
いいでしょう。米式は車やバイク、MTBに多いです。
回答ありがとうございます。
そうですね。写真見せて店員さんに聞くのが一番間違いなさそうですね。
ホームセンターに行ってこようかな、と思います。
No.6
- 回答日時:
参考です
普通の空気入れだと時間かかります(疲れる)
ロードバイク用は
例えば空気圧が普通乗用車や軽自動車の三倍~四倍の空気圧が必要
なので軽く入ります
但し、ロードバイク用は英式用アタッチメントが必要です
アタッチメント参考画像
http://goo.gl/GnI9Wu
例えばこんなのです
空気圧のメーターが付いて英式用アタッチメント付き
最大160psiまで充填可能と言うのは約11bar
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/top-ppf05400/
回答ありがとうございました。
空気圧メーターがついてあるのは便利ですが、やはり価格も高くなりますね。
いろいろ検討して購入しようと思います。
No.5
- 回答日時:
ご質問の内容から英式バルブばかり、の可能性が高いと思います。
なのでフツーにこういうT字型のハンドルのものをお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/SAGISAKA-%E3%82%B5%E3%82 …
足踏み式のポンプもありますが安いものはフレームの鉄板が曲がりやすくて使い物になりません。
お勧めできるのはパナレーサーのこれぐらい、となります。
http://www.amazon.co.jp/Panaracer-%E3%83%91%E3%8 …
なお口金ですが、自転車専用ならば前述のように英式の洗濯ばさみスタイルが一番やりやすいです。
問題は子供用の小径車ですね
L字型のアダプターを使うのが一般的です。
http://www.amazon.co.jp/BRIDGESTONE-%E3%83%96%E3 …
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83 …
もしくは米式です。一番自転車用以外にボールなどのアダプターが充実しているのがこれです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83 …
幼児車用
http://www.amazon.co.jp/SAGISAKA-%E3%82%B5%E3%82 …
米式→英式のトンボ口アダプターでもこういう横型があります。
これだと幼児車の小さいタイヤでもいけます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83 …
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?08b1c8b)
No.4
- 回答日時:
ここで、自分の持ってる自転車の種類を確認しましょう。
すべてが英式なら、普通の空気入れでいいかな。
米式、仏式になっていれば、それに対応してる物を選んでください。
自転車の空気入れは、英式か仏式として販売されてると思います。
英式で仏式、米式に空気入れる時は、別売りのパーツを使います。
ただ、この空気入れは、ママチャリ専用みたいなものなので、高圧を入れるのは難しいかな。
仏式は、仏式だけしか使えないものもありますが、英式、米式のアダブタ―が付属されてるものもあります。
例えば、
http://topeak.jp/pump/ppf05800.html
すべて対応しています。
ただ、子供用の自転車で、車輪が小さかったら、バルブが装着できないかもしれません。
20インチぐらいなら大丈夫かな。
No.1
- 回答日時:
日本だったら英式が多いので、英式の空気入れを買うのが良いでしょう。
英式・仏式にはアダプターで対応できます。https://www.google.co.jp/shopping/product/115815 …
https://www.google.co.jp/shopping/product/103978 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 英式バルブの自転車の空気圧 3 2023/08/09 15:10
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- カップル・彼氏・彼女 デートで自転車で移動する時に 4 2023/06/12 22:07
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- 自転車修理・メンテナンス ドン・キホーテの駐輪場で自転車のパーツ盗まれました。どういう意図なんでしょう。 2 2022/08/20 15:48
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) 車でお出かけ時の友達とのお礼・ワリカンについて 3 2023/02/12 20:17
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え 10 2022/06/23 03:19
- 自転車修理・メンテナンス 自転車についての質問です。 盗まれたので自転車を買い替えたのですが、ギア付き自転車(ママチャリ)のメ 3 2022/06/23 05:43
- 自転車修理・メンテナンス ネジボルトについて 2 2022/11/19 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
自転車のペダルが回ってしまう
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
大人の足で歩いて3時間
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
同じマンションの住人からいや...
-
徒歩40分。ママチャリか電動自...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
停めてた自転車が風で倒れて近...
-
3kmの自転車通勤ってキツイです...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
英検、自転車で会場に行っても...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
車で20分は自転車で何分かかり...
おすすめ情報