dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お忙しいところ失礼します。
会社で書類を作ってくれと頼まれ、意見具申書のようなものを作成中です。そのなかで「納得がいかない」という意味を書いてくれというのですが、もうすこしスマートな熟語はありませんか?思いつきません。
どうか知恵をお貸しください。宜しくお願いします

A 回答 (5件)

例えば上の方から使っているアルバイトを半分に減らせと言われて…それに対しての現場からの意見具申であれば



「○○の件については現在の人数でもギリギリの場合があり、経費削減の必要があるとは言っても半数を即時解雇というご指示は現場の人間として『』」
などというケース『』内は
受け入れがたい、承伏しがたい、不可能に近い
などが使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。皆さんの対応の素早さと知識の豊富さに敬服いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/18 11:00

状況が分からないのですが・・・



それでは不具合だとか、こちらの状況にそぐわない、
などの適当な理由を付けて

「・・・・の為、再度ご検討を
 して下さいますよう、よろしくお願いします。」だと

遠回しに拒否した事(納得出来ない意味)に
なりませんかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/06/18 10:58

得心がいかない


胸に落ちない
とか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/06/18 10:57

前後の文脈もありますが、



「(~のご対応・ご指示について)承服いたしかねます」
「ご提案(お申し出)には添いかねます」

とかでしょうか? 会社の方針に納得がいかないのか
外部の取引先あてなのかでも多少違ってきますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/06/18 10:56

「不服」というのはどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/06/18 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!