
No.2
- 回答日時:
レーシングクラッチでラグドライブ方式というクラッチというものだとシャリシャリ音が出ます。
それは、このタイプのクラッチはラグ(柱のようなもの)にクラッチを引っ掛けて接続させるのものですが、クラッチを踏むとプレートが解放されプレッシャープレートとコネクトシャフトという部品が接触する事になり、バックラッシュ音がでます。ORCクラッチなどが有名です。
http://www.ogura-racing.com/
ちなみに、マニュアルの車のクラッチはほとんど全部乾式です。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/04/17 17:34
なるほどですね〜…(笑)
乾式クラッチって何なのかわからなかったので、理解できました。
ありがとうございます♪♪
音はかっこいいですけどデメリットが…(号泣)
ラグドライブ方式でも音は出るんですね♪♪
ありがとうございました♪♪
No.1
- 回答日時:
乾式クラッチを切った時に「カラカラ」という音を出すのは、
普通のことなんです。
お二人ともクラッチをスポーツクラッチに換えていたのでしょう。
スポーツクラッチはノーマルと比べ
伝達効率が良く、操作にダイレクト感があります。
つなげるのにコツが必要で
世間では「ハンクラが無い」と形容されることもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/04/17 17:36
スポーツクラッチか〜…汗
俺の車にも乾式クラッチ入っているけど、あんなに激しいカラカラ音は聞いたことがなかったもので…(笑)
やっぱりスポーツクラッチなんでしょうね…(笑)
御回答ありがとうございました♪♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
ゼファー400の初期に乗ってます...
-
草刈機 タナカ CB-220Hについて
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
バイクのクラッチが完全に切れ...
-
プッシュロッドが動かない
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
GB250のクラッチ調整
-
ビッグスクーターのクラッチ滑...
-
3速が入りにくい?
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
クラッチはどこまで切りますか?
-
ミラL700のクラッチの遊び調整...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
ローギアに入れるとエンストす...
-
cbr400fのギアについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
3速遠心クラッチモンキーのク...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
走行中にエンジンストールする...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
停止時からクラッチを切りNから...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
CBR250RR mc22に乗ってるんです...
-
押しがけ
-
停止時1速に入らない
おすすめ情報
御回答ありがとうございます!
乾式クラッチの音なんですかね〜…(笑)
すっごく大きな音で「ガラガラ」「カラカラ」「シャリシャリ」が混ざったような音だったのでかっこよかったですけどね〜…(笑)