プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルのようなものはありますか?
使用目的は「大家さんに怒られず自室内に自転車を運ぶ」のみのため、鉄道の規約は考慮不要です。
また、鉄道の規約に沿うタイプは持っていますので、兼ねる必要もありません。

もともとオーストリッチの超速FIVEを使用していましたが、ショルダーベルトの固定位置や長さを変えても安定して持つことができず、抱きかかえて運ぶような状態になっていました。
あまりにももちにくく、鉄道移動の機会も出てきたため、グランジのキャリーを購入し、現在使用しています。
毎回ひもの調整や重心確認・固定確認をする必要がないため、重宝しています。
とはいえ、電車にのるならまだしも、日常的に後輪をつけはずしするのは面倒です。

そこで、タイトルのようなタイプの輪行袋がもしあれば教えていただきたく思います。
思いついたワードで検索してみましたが、残念ながらヒットしませんでした。

A 回答 (1件)

既製品では心当たりがないので代替案をば。



・ショルダーベルトを使わない
最長でも「建物の入り口から自室まで」運べればいいのだと割り切ってサドルの先端部分に肩を入れて担ぎましょう。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/317/58/N …

この写真だとフレームとハンドルをつかんでいますが、おおむねこんな感じです。
TIOGAのコクーンが電車輪行では使えないとされる理由のひとつはサドルが出てしまうところにあるのですが、この運び方を前提とするなら逆に使いやすいかと。
質問主様の体格、自転車のフレーム形状、廊下や階段の狭さと高さによっては無理があるかもしれないので、これで運べるかを確認して下さい。


・ショルダーベルトをあらかじめ調整しておく

ドッペルギャンガーの「ストレッチバイシクルブリーフ」は上部が空いているのでベルトを付けやすそうです。あらかじめ取り付け位置と長さを確認して調整しておけば手早く運べるのではないかと。ただ、輪行袋と比べると収納に手間取りそうなイメージがあります。


・オーダーするor自作する

長さが1.5m~2mくらいの巨大なトートバッグ的な袋を作ってしまいましょう。持ち運びはできないので帰ってきたら自室まで取りに行かなければならない(=自転車から目を離す瞬間がある)のが難点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を書くのが遅くなり、申し訳ありませんでした。
やはりなさそうなのですね。
最終的に自作を検討しようかと思っています…。

お礼日時:2015/09/26 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!