
No.8
- 回答日時:
良く使われる言い方としては「二手三手先を読む」と言うのがあります。
これは次の相手の攻撃などのアクションを更にもう1つ先、更にその先を予測して自分の戦略を考える事です。
これは将棋、囲碁、剣道や柔道などの勝負事から発生し、同じような意味で市場の流行などでも使われるようになりました。
例えばあるメーカーが次はこれが流行るだろうと製品開発をしたとします。
しかし1つ先だけでは他のメーカーにすぐ追いつかれますから、更にその先を考えて相手より有利になるようにするのです。
No.6
- 回答日時:
辞書(国語辞典)に載ってますよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/148831/m0u/ …
8-(イ) 囲碁・将棋などで、石(いし。碁石)や駒(こま)を打つこと。
また、その打ち方。「堅い手で攻める(堅い=かしこい。smart)」「先手(せんて)」
囲碁(いご)、将棋(しょうぎ)は、日本の伝統的な対戦型ボードゲーム(battle board game)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Japanese_bo …
世界的には「チェス(Chess)」や「オセロ(リバーシ:Reversi)」、
日本もそうですが中華圏では「麻雀:マージャン」も有名ですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Board_games
「二手三手」は「にて・さんて」と読み、「ニ、三手(に、さんて)」とも書けます。
「一手(いって)」で、1回分の攻撃(アタック:attack)、アクション:action なので、
2回(or3回)攻撃をしていた訳です。(数手:すうて=5、6回前後)
只、質問文に有る「二手三手」は、何かのボードゲームをしている場合のみだけでなく、
この場合の「手」は、そのものズバリ「攻撃」に使うための「実行」を意味しているので、
実際に対面状態(face to face)に限らず「対戦」している状況を示唆(しさ。表現)しています。
従って、前後の内容が無いと「誰と(or 何と)」「どう言う風に」戦っているかが判断出来ません。
実際に素手や武器で戦っている場合も有れば、オンラインゲームをしているだけかもしれません。
類似表現として「手を出す」(実際に攻撃する、殴る…ほか)も覚えておくといいでしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/148912/m0u/ …
また、他にも囲碁や将棋などが語源となった言葉が多数有ります。
http://woman.mynavi.jp/article/131122-140/
http://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/55123.html
No.5
- 回答日時:
囲碁で、碁盤に碁石を一個置く(打つ)事や、将棋で、将棋の駒を一つ移動させる事を「一手」と言います。
参照)goo辞書「一手」: http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/13533/m0u/% …
ですから、2回目に、碁石を置いたり、将棋の駒を動かす事を「二手」と言います。
同じように、3回目は、「三手」です。
囲碁や将棋のような勝負事(競技)は、戦略的に攻めたり守ったりしないと勝てませんから、今の「一手」を行う時には、それより先の事を考えておかなければなりません。
それで、2回目、3回目と次々に、碁石を置いたり、将棋の駒を動かす事を「二手三手」の攻防と言っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- 事典・辞書 本統に なぜ使う 2 2023/03/16 20:52
- 日本語 折口信夫 山のことぶれに出る古文の意味 5 2022/06/18 00:17
- 文学 江戸川乱歩の「押絵と旅する男」について 2 2023/08/12 11:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
「やる・やらない」を表す単語を教えて下さい。
日本語
-
温かい目? 暖かい目? 生暖かい目?
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
”二手三手”は何の意味ですか?
-
かちすじ、とは、どういう意味...
-
将棋の勝敗に、身長差や筋力差...
-
囲碁と将棋どっち難しいか? 人...
-
数学的に、将棋と碁の手数はど...
-
テーブルゲームで一番面白い(...
-
物理のエッセンスの解答の「定...
-
オセロゲーム
-
なぜ新聞社はタイトル戦に数億...
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
賭け将棋は賭博罪にあたるのか?
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
ハム将棋の棋力って、どのくら...
-
将棋を指すと、すぐ頭が疲れて...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋ウォーズで時間切れしない...
-
詰み将棋で棋力って上がるもん...
-
プロ棋士は頭がいいので高学歴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”二手三手”は何の意味ですか?
-
数学的に、将棋と碁の手数はど...
-
囲碁と将棋、どちらを始めるか...
-
囲碁、将棋のプロ棋士はなぜ男...
-
囲碁・将棋が強いと頭いいと思...
-
碁会所と将棋クラブ
-
テーブルゲームで一番面白い(...
-
かちすじ、とは、どういう意味...
-
将棋や囲碁は、なぜ日本人ばか...
-
扇子で音を鳴らすには?
-
チェスって暗記できたかで決ま...
-
物理のエッセンスの解答の「定...
-
囲碁と将棋はどちらの方が武家...
-
正直将棋って安っぽいよな。
-
なぜ麻雀も囲碁も将棋も実力100...
-
囲碁や将棋は韓国が起源
-
囲碁、将棋のタイトル、英語表...
-
囲碁と将棋と麻雀
-
将棋の強い人は囲碁も強くなれ...
-
プロが弟子をとることのメリット
おすすめ情報