
No.8
- 回答日時:
良く使われる言い方としては「二手三手先を読む」と言うのがあります。
これは次の相手の攻撃などのアクションを更にもう1つ先、更にその先を予測して自分の戦略を考える事です。
これは将棋、囲碁、剣道や柔道などの勝負事から発生し、同じような意味で市場の流行などでも使われるようになりました。
例えばあるメーカーが次はこれが流行るだろうと製品開発をしたとします。
しかし1つ先だけでは他のメーカーにすぐ追いつかれますから、更にその先を考えて相手より有利になるようにするのです。
No.6
- 回答日時:
辞書(国語辞典)に載ってますよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/148831/m0u/ …
8-(イ) 囲碁・将棋などで、石(いし。碁石)や駒(こま)を打つこと。
また、その打ち方。「堅い手で攻める(堅い=かしこい。smart)」「先手(せんて)」
囲碁(いご)、将棋(しょうぎ)は、日本の伝統的な対戦型ボードゲーム(battle board game)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Japanese_bo …
世界的には「チェス(Chess)」や「オセロ(リバーシ:Reversi)」、
日本もそうですが中華圏では「麻雀:マージャン」も有名ですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Board_games
「二手三手」は「にて・さんて」と読み、「ニ、三手(に、さんて)」とも書けます。
「一手(いって)」で、1回分の攻撃(アタック:attack)、アクション:action なので、
2回(or3回)攻撃をしていた訳です。(数手:すうて=5、6回前後)
只、質問文に有る「二手三手」は、何かのボードゲームをしている場合のみだけでなく、
この場合の「手」は、そのものズバリ「攻撃」に使うための「実行」を意味しているので、
実際に対面状態(face to face)に限らず「対戦」している状況を示唆(しさ。表現)しています。
従って、前後の内容が無いと「誰と(or 何と)」「どう言う風に」戦っているかが判断出来ません。
実際に素手や武器で戦っている場合も有れば、オンラインゲームをしているだけかもしれません。
類似表現として「手を出す」(実際に攻撃する、殴る…ほか)も覚えておくといいでしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/148912/m0u/ …
また、他にも囲碁や将棋などが語源となった言葉が多数有ります。
http://woman.mynavi.jp/article/131122-140/
http://www.nhk.or.jp/kininaru-blog/55123.html
No.5
- 回答日時:
囲碁で、碁盤に碁石を一個置く(打つ)事や、将棋で、将棋の駒を一つ移動させる事を「一手」と言います。
参照)goo辞書「一手」: http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/13533/m0u/% …
ですから、2回目に、碁石を置いたり、将棋の駒を動かす事を「二手」と言います。
同じように、3回目は、「三手」です。
囲碁や将棋のような勝負事(競技)は、戦略的に攻めたり守ったりしないと勝てませんから、今の「一手」を行う時には、それより先の事を考えておかなければなりません。
それで、2回目、3回目と次々に、碁石を置いたり、将棋の駒を動かす事を「二手三手」の攻防と言っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェスって暗記できたかで決ま...
-
将棋や囲碁は、なぜ日本人ばか...
-
”二手三手”は何の意味ですか?
-
将棋、最年少プロ 理論上は
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
将棋倶楽部24で2300くら...
-
将棋で棋力が下がり始めました...
-
将棋ウォーズで一級です。 12連...
-
東大将棋6 棋力認定所の解答...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
将棋クラブ24の感想戦の方法
-
将棋盤の汚れの落し方あれば教...
-
将棋で上手に負ける方法
-
将棋の強い人は頭がいいの。
-
将棋の質問です. 棋力は2級の...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
将棋で1人が複数人と同時に指す...
-
なぜ将棋って各地で転戦してる...
-
寄せと詰めろの違い
-
子供がプロ棋士になりたがって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”二手三手”は何の意味ですか?
-
囲碁と将棋
-
将棋や囲碁をすると、老人の認...
-
数学的に、将棋と碁の手数はど...
-
扇子で音を鳴らすには?
-
囲碁、将棋のタイトル、英語表...
-
囲碁と将棋、どちらを始めるか...
-
将棋囲碁の眼鏡率
-
読みが浅いってどうゆう事?
-
かちすじ、とは、どういう意味...
-
正直将棋って安っぽいよな。
-
将棋や囲碁は、なぜ日本人ばか...
-
囲碁や将棋は韓国が起源
-
神の一手と言う語について
-
将棋の勝敗に、身長差や筋力差...
-
五目並べが強くなる方法
-
公文は、脳の活性化に役立ちま...
-
将棋や囲碁で対戦してる最中に...
-
サトラレって、実際はいないで...
-
囲碁ファンが将棋を敵視する理由
おすすめ情報