dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのなりすまし防止のオススメ設定(高)を設定していましたが、ネットショッピングをして注文メールを受け取るため一時的に解除しました。
解除するとセレブ社長からなどの出会い系迷惑メールがたくさん... アドレスも全部バラバラなのですが、気づいたのがドメインが.COM . cOmのように一部大文字になってました。
それを今まで来ていたパターンで指定ドメイン拒否をしたのですが大文字小文字関係なく全ての.comのアドレスが拒否されるってありえますか??
ちなみに拒否して以後迷惑メールはきていません

A 回答 (1件)

もともとドメイン名には大文字と小文字の区別はなく、どちらで書いても構わないようになっています。


なので、「○△.com」ドメインを受信拒否していれば「○△.COM」も「○△.cOm」も同様に拒否されると思います。

ドメイン名に大文字・小文字の区別はありますか?|さくらインターネット公式サポートサイト
https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

てっきりドメインに色々な種類があるので小文字と大文字の区別があると思ったら違うんですね!参考になりました。ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2015/05/10 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!