【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ASUSのP6X58D-Eというマザーボードを使っています。チップセットはIntel X58/ICH10Rです。
http://www.asus.com/jp/Motherboards/P6X58DE/

BIOSの Configure SATA as の項にIDE、RAID、AHCIの3つの選択肢がありますが、このうちのRAIDを選択して、SSD 1 とSSD 2の計2台のSSDをデータ専用のSSDとして(つまり、これらにはOSはインストールしないで)、これら2台でRAID 1(ミラーリング)を組んで、そのRAIDにデータを収録したとします。

この場合、SSD 1だけが故障したときは、SSD 2内のデータにはどのような方法でアクセスすることができるのでしょうか(つまり、どのような方法でSSD 2 内のデータを回収することができるのでしょうか)。次の(1)~(3)を考えてみましたが、これら以外の方法でしょうか。

(1)そのパソコンのそのRAIDを組んだままで、SSD 1 とSSD 2の両方を取り付けたままで。
(2)そのパソコンのそのRAIDを組んだままで、SSD 1を正常なSSDに交換して。
(3)そのパソコンのそのRAIDからSSD 1を取りはずしてSSD 2だけにして、RAIDを解除して。

A 回答 (2件)

普通は故障と判断されたHDDはRAIDアレイからはずされます。

(物理的には接続されたままですが、RAID構成からははずされます。)
つまりSSD1ははずされてSSD2のみで運用という状態になります。
これは特にこちらで意識しなくてもRAIDの側で自動的におこなわれます。一部のHDDに故障があっても正常に運用できるようにするのがRAIDの目的ですからね。

ここで故障したSSD1をとりはずして新たなSSDをとりつけると自動的にリビルド(再構築)がはじまって、SSD1のところに新たにいれたSSDの内容がSSD2と同じになり、元通り正常な2台でのRAID1の構成になります。

じゃHDD故障はどうしたらわかるのか? 
それはRAIDを管理するソフトを常駐させることでわかるようになります。ソフトにメール機能などあり、障害検知したときにメール送付の設定などできます。

しかしSSDでRAID1ですか。意味がないとまではいえないでしょうけど、SSDってそんなに壊れることないような気がするのですが。長い目でみればダメになることがあるからでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明いただいて、とてもよく分かりました。
それと、SSDのRAIDってあまり意味がないんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/11 11:15

マザーボードやIntelのRAIDコントローラのマニュアルを見ていないので一般論ですが、


(1)、(2)、(3)とも可能です。
通常RAID1を組んだときは、故障しているドライブは外さずにデータアクセスが可能です。

通常のRAIDコントローラなら故障したドライブを正常なドライブと交換した際にはデータの再構築が始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよく分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/11 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!