
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
主幹から出ている細い枝を元から10cmほど残してすべて切り落としてください。
その際、枝が乾燥しておらず、水分が含まれているようなら復活が期待できます。2,3週間で新芽が吹いてくる予定ですから、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをするというパターンで続けてください。ミモザは花の直後に剪定します。その年に伸びた枝に花芽がつきます。今が大事なときです。
肥料や手入れは以下のサイトを参考にしてみてください。
http://flower777.mimoza.jp/article/101593549.html

No.1
- 回答日時:
この春、花は咲きましたか?
乾燥に強い木なので、水の上げ方が足りなかったという事はありません、むしろ水のやりすぎで根が腐ったんだと思いますが
鉢の大きさは?ミモザの身長は?
30cmぐらいの鉢なら毎朝コップ一杯の水
10cm以下の小さなポットなら霧吹きで土の表面を濡らすだけで、日の当たる明るい場所にでも置いておけば、どんどん育つんですけどねぇ
親切なご返信ありがとうございます。2mくらいの丈で30cmくらいの鉢です。花が咲いた状態で3ヵ月前にいただきました。窓際の明るいところで育て水やりは週に2回でした。今日から頻度をあげてみます。
復活するとよいのですが、葉が少なく枝だけの部分に目がいきます。ある夜、帰宅すると床が葉の海でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 フィカスベンガレンシスが葉っぱが落ち 枝も枯れてきています。 芽も出てましたが茶色くなっていたり、 1 2023/01/15 12:54
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 助けて下さい。観葉植物が枯れています。 3 2023/07/02 17:50
- ガーデニング・家庭菜園 フランスゴムの木について 現在、フランスゴムの木を育てています。 以下の写真の通り、元気がありません 5 2022/11/20 11:55
- その他(悩み相談・人生相談) 注意する店員ってどう思いますか? 1 2023/02/13 19:21
- ガーデニング・家庭菜園 ウンベラータの葉にカビたような黒い染みが出来てしまいました 2 2022/09/11 17:03
- ガーデニング・家庭菜園 八重桜の挿し木の仕方。 春に八重桜の先30センチほどが強風で折れて落ちていました。花や蕾が多くついて 2 2022/05/04 01:59
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの生育状況が安定しない 2 2023/07/08 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 目上の親戚の人と今度会うことになっているのですが、その方が難しい資格試験を控えています。 私は、つい 2 2023/02/03 22:01
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
カボチャは1株に何個くらいの実...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
落葉しないもみじの葉
-
園芸 ツゲの枝の形の作り方を...
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
夏椿の幹が枯れてしまいました。
-
鳩について教えてください。ベ...
-
1本のモミジの木に2種類が・・・
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
小梅の新枝が自然に折れてしま...
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
主枝が折れたときの対処を教え...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
ツゲの木が枯れました
-
チャボヒバの枝枯れについて(4...
-
樹齢15年のバラ、アイスバー...
-
幹の曲がり矯正方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
落葉しないもみじの葉
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
ひめしゃらの新芽が生えなくて...
-
マサキの害虫
-
ハナミズキのおられた枝から水が…
-
ツル植物
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
-
困ったことにモッコウバラに「...
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
川沿いの桜の木の枝は何故下方...
-
柿の実がゼロ個です。昔、たく...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
枯れたところを除去して新しい...
おすすめ情報