【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

通勤で毎日高速道路を使用していますが、上下線どちらか1ヶ月に1度くらいの頻度で事故を見ます。
見た感じ、自走可能な軽度な接触事故等が多いように思いますが、
その場所で、警察を呼んで現場検証をしているため、後続は大渋滞。
こういう軽度の接触事故(双方が自走可能)を起こした場合、
二次事故や、渋滞を避けるために、相手方と最寄りのPAか避難所まで併走して、
事故現場から離れた場所で警察へ連絡して検証してもらうことはできないのでしょうか?
(自走可能=方向指示器等の保安部品も全て機能していると仮定してです。)

A 回答 (2件)

二次災害防止や危険回避の意味でも最寄りのPAか避難所まで移動は良いと思います。


しかし現場検証は当然現場でないとできないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「”現場”検証」
字の如くということですね。
その場合は、警察官が交通整理(回避誘導)してくれると思うので安心です。
素朴な疑問ですが、現場から数キロ離れていたら、パトカーに乗っていくのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/21 12:03

>事故現場から離れた場所で警察へ連絡して検証してもらうことはできないのでしょうか?


できますよ。

私もいつも思います。
事故したからといって、動くことができないのなら別ですが、そのままに置いてる人がいますよね。
どこで止まったかを覚えていればなんの問題もないと思います。

隅っこに寄せんかい!と思います。
「寄せた方がいいよ」と言ったことはありますが、「このままにしとかな」と言われましたけどね。

教習場で教えてるのかな?
事故をした時は、そのままにしろとね。

しょうもない、ちょこんと当たった追突でも道の真ん中で警察が来るまで待ってるあほもいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝も、そういうシーンがあったものですから、自分だったらどうしようと気になって・・・・
質問前に、「高速道路上で事故を起こした場合」というのを検索したのですが、
NEXCO自体も、「速やかに緊急電話で連絡して・・・」とあるだけで、
「車両を移動できる場合は安全な場所に移動してください。」とは書いてませんでした。
こちらが加害車両だった場合、相手方から「動かしちゃダメでしょ」って言われると、立場上強く言えませんよね。
「高速道路の使用について・・・」みたいな名目で、きちんと公示しておいて欲しいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/21 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報