
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「生命保険講座」ですか。
私も昔生命保険会社にいたので、受けましたよ。もう保険業界にかかわっていないので言ってしまいますが、たかだか業界試験、
何の役にも立ちません。他にも試験、いっぱいありますし、大変ですよね。
しかし、mackingさんにとっては一大事なのはよくわかります(自分もそうだった)。生命保険講座の勉強方法(コツ)は、大きく次の4点です。
(1)「テキストを3回読む」
これが正攻法。時間はかかりますが、こうすれば模擬テスト(そんなのあったかなあ)なんてすぐ解けますし、本番も楽勝です。テキストの内容は「嫌がらせか」と思うくらい難解ですが、何度も読めば大体わかるし、大体わかれば試験は出来ます。
(2)「情報を仕入れる」
現在、営業なのか内勤なのかはわかりませんが、分野によって詳しい部署に同期なり知り合いがいるはず。そこから試験についての情報を仕入れます。例えば、「団体保険」みたいな科目について「団体保険グループ」や「団体年金グループ」に所属する人たちは、恥ずかしい点数が取れないので猛勉強しています。そういった人達にポイントを伝授してもらうのがいいでしょう。
(3)「過去問を徹底的に洗う」
会社には必ず過去の試験問題がファイルされています。5年分も見ておけば傾向もわかり、大丈夫でしょう。自分でも勉強しておくことが前提ですが。
(4)「カンニングする」
試験会場や試験科目、知り合いが同時に何人受験するかにもよりますが、かなりリスクが高いのでお勧めできません。
私は、(1)~(3)(時には(4)も)の方法で全科目90点以上とって会社に表彰されましたよ(自慢したかったけど「生命保険講座」なんて業界の人以外知らないのでできなかった)。簡単に言うと「時間をかけなきゃ無理」ということになってしまうかもしれませんが、地道に頑張るよりほかに方法はありません。手を抜くと、2年で終わるところに3年も4年もかかってしまいますし、大変なので一撃必殺で済ませたほうが後々楽できます。ご検討をお祈りいたします。
No.2
- 回答日時:
昔受けたことがあります。
保険会社の営業としてお勤めになられるのでしょうか?確かに覚えることは沢山あるし、普段の生活によくでてきて知っているというものでもないので気負ってしまうかもしれませんが、授業で練習問題を解く時より実際の試験の方が簡単に思えました。車の免許の様なもので勉強しないと落ちるでしょうが、けっこう終わってみると簡単だったなあ。って感じです。
本のマルアンキはきついです。会社で過去の問題とか練習問題をしませんか?それをマルアンキすれば大丈夫です。私はけっこう理屈抜きのマルアンキ大作戦でいきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 パートの年末調整について 7 2022/10/24 17:36
- 生命保険 生命保険を払う意味ありますか? 生命保険は、病気になれば、お金貰えて安心しますが、毎月支払っているお 5 2022/11/15 02:26
- 大学受験 大学院入試があります。不安です。 3 2022/07/31 00:41
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 5月15日の司法試験予備試験を受験しました。先月から通信講座のスタディングで来年度向けに勉強していま 1 2022/05/17 15:00
- 生命保険 生命保険は加入後、年齢が上がると値上がりしますか? 20歳の時、親に言われるがまま生命保険に加入しま 3 2022/08/03 09:48
- Facebook Facebookに保存してる動画について 2 2022/11/22 11:14
- ネットワーク ネットワークの勉強について 4 2023/01/01 10:29
- 韓国語 韓国語をゼロから学びたいんですが、おすすめの参考書や講座あれば教えてください。 勉強方法とかも知りた 1 2023/08/23 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生です。就活でとても悩んでいます。 特にやりたいこともないので、とりあえず大学の公務員講座( 1 2022/09/29 21:36
- 教育・学習 中学生が学校の勉強以外に、公文とかユーチューブ動画で勉強する場合のやり方について 1 2023/02/23 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
22歳24歳の兄弟の息子がいます...
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
相続放棄について
-
かんぽの入院保険金に必要なも...
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
現在62歳なのですがまだ加入し...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
保険ってどのくらい加入してい...
-
1ヶ月にかける保険料
-
生命保険って独身1人暮らしで子...
-
保険会社の訪問
-
第一生命のステップジャンプは...
-
国内の生命保険会社による外貨...
-
FWDかはなさく生命か
-
保険
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
生命保険の募集人になりたいと...
-
民間の生命保険に詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険講座の勉強方法
-
教員試験 東京都私学適性検査...
-
中央大学法学部と早稲田大学政...
-
社会的地位はどっちが上?
-
友人の兄が慶応文学部から市役...
-
日本では、臨場感って意味で「...
-
政令市職員と都道府県庁職員な...
-
【公務員】大卒と院卒での給料...
-
キャバ嬢やホストを反対する親...
-
公務員一家ってエリート一家なの?
-
「公務員を我々の税金で養って...
-
春学期に取った選択科目が「通...
-
東大卒のキャリア官僚が年々少...
-
「国公立」大学の学生証だけが...
-
公務員について。
-
知的障害はソープランドで働け...
-
公務員批判について
-
増税より、まず公務員の給料を...
-
世間知らず?家族からの公務員...
-
リモジョブネオについて
おすすめ情報